お気楽日記

お気楽=健康に良さそう!

長野旅行6日目

2022-10-17 20:39:45 | 旅行

長野旅行・・・といっても昨日から広島

台風はすっかり過ぎて、長野からの飛行機も通常運行

あ~、残念!!!本当なら昨日は善光寺、今日は夕方まで楽しめたはず( ノД`)シクシク…

決断を早まりました・・・と言ってもお仕事を考えると致し方なかったかな~

こんなに晴れてる・・・ますます自己嫌悪

ホテルの朝食ビュッフェ「ぶどうの樹」お好み焼きや尾道ラーメンもありました。

お豆腐、隣の席の方が一生懸命袋から出そうと、手をお豆腐だらけにして四苦八苦されてました。

爪楊枝で刺せばいいのですが・・・私も言われるまで知らず、自分を見ているようでした( ;∀;)

広島駅でお買い物をして、お昼過ぎには帰宅

明日からのことを考えると、夜はゆっくり・・・結果オーライとします。

残念さもありますが、久々の楽しくある意味思い出深い旅行でした


長野旅行5日目

2022-10-14 22:32:14 | 旅行

5日目の予定は、軽井沢を満喫した後、善光寺へ・・・でしたが( ノД`)シクシク…

台風の影響がきにかかり、予定変更で交通機関が動いているところまで取り敢えず移動することにしました

昨夜は、お部屋のお風呂で済ませたので、早朝に大浴場へ

入り口は、広々ととても綺麗

ほとんど貸し切り状態、ゆっくりできました

朝食はビュッフェ、お野菜が新鮮、お洒落なお料理が並んでいました

レンタカーを軽井沢で返して、東京経由で広島まで行きます。

新幹線が広島まででした

東京駅で買って、新幹線の中で頂きました。

広島のホテルから・・・コンビニも構内のお店も周りの飲食店も臨時休業、どうしょう

駅の近くの地下でやっと見つけました

あまりお腹もすいてなく、ちょっとだけ

お店も従業員の方もいらっしゃらなく、店長さんひとり・・・ほんと少しだけだったのに、

とても感じがよく、逆にお料理提供がおくれたことで謝られて恐縮しました

もう台風は過ぎ去ったし、早まった行動だってような気がしました


長野旅行4日目

2022-10-11 20:37:05 | 旅行

4日目の朝、今日はわさび農園から軽井沢ですが、台風が心配です。

景水の朝食です。旅行ならではの朝食です

玄関前には、こんな素敵な場所が・・・昨夜は花火なども楽しまれていたようです

大王わさび農場、日曜日なので朝から賑わっていました

 

こんなに綺麗な流水でわさびは育っているのですね~

クリアボートに乗ることにしました

TVでよく見るこの景色、夢が叶いました透き通った緩やかな水の流れ、いくつもの水車、

時もゆっくり過ぎていきそうです。時々、わさびが流れてくることもあるそうです

わさびのモニュメント、どことなく可愛い

大人気、わさび定食を求めて長蛇の列

本わさび飯、これで千円はお安い

絶品美味しいもの色々頂きましたが、これは最高に感動でした

軽井沢に着きました。お天気がちょっと怪しくなり不安

旧銀座通りを散策したりお茶したり・・・まだ楽しさが勝っています

万平ホテルのアップルパイを求めてきましたが・・・残念な結果

夕食は、予約なしでは行けないという人気店ピレネー、予約はコースのみです

内観も素敵暖炉では、丸鶏がくるくる回りながらじゅっくり・・・美味しそう

前菜の選択はバーニャカウダー、ソースが絶品

これも選択でしたが、軽井沢と言ったらソーセージ

サラダでさっぱり

A5ランクの信州牛の暖炉焼きコースのメインです。お肉は柔らかくさっぱりしていくらでも食べられそう

今日の宿泊は新しくオープンしたというホテルインディゴ軽井沢、素敵

お部屋も清潔感のある綺麗でとても静かなお部屋でした。今日もゆっくり眠ることができました

 


長野旅行3日目

2022-10-09 09:24:28 | 旅行

今日の予定はアルペンルート

涼しくて気持ちの良い朝です今日も晴れそう

中庭.、早朝に健康体操があるとのことでしたが、今日も早い出発なので朝風呂にしました

部屋風呂付だったので、気軽に好き放題入浴することができました

朝の囲炉裏では、お粥がいただけます

朝食前でしたが、ほんの少し・・・

お味噌汁が鉄鍋で出てくるのは初めて

具たくさんのお味噌汁、何杯でもいけそうです

日常の朝はパンとコーヒーですが、旅行にだといくらでも頂けます

そうそう、信州りんごジュース、日頃飲まないのですがとても美味しかったです。

今日は土曜日だったせいか、駐車場が満車だということで途中からシャトルバスに乗り換え、楽々

いよいよアルペンルートの旅が始まります

電気バスで黒部ダムへ                                                             

200段の階段、ふぅ~ももちゃんのお散歩で90段の階段を駆け上ることもあるので楽勝かと思いきや・・・

苦痛の先には絶景が・・・大変な思いもどこかへ消えてしまいました

前回は放水の時期ではなかったのですが、今回はバッチリ、すごい迫力

黒部ダムを遊覧船で一周

北アルプスの大自然を見まわしながら、絶景を満喫しました

黒部平、待ち時間の間に黒部平庭園で雄大な景色を楽しみました

今回は長野側から室堂までのコースですが、次回は富山側から黒部渓谷トロッコ列車コース、行きたいです

大観峰、待ち時間を利用して駅の屋上展望台

立山連峰や黒部湖が一望でき、雄大な大自然の中で時間が止まりそうです

トロリーバスで室堂へ、今回の最終地です。

室堂に到着です。

ランチ、朝食べ過ぎて私はとソーセージ、ちょっとだけシラス丼のお味見

みくりが池、雄山(おやま)、大汝山(おおなんじやま)、富士ノ折立(ふじのおりたて)の立山三山がみえます。

エンマ台、地獄谷を一望できます。火山ガス情報センターがありました

大日連山と地獄谷、まわり一面大パノラマ、大自然に囲まれた夢のような一日でした

今日のお宿は「景水」

昨日の界アルプスとは目と鼻の先ですが、昨今リニューアルオープンしたらしく、宿泊することにしました。

広々とした綺麗な畳のお部屋が落ち着きます

お風呂も温泉でゆっくり入れそうです。

夕食です。魚魚、お刺身はしゃぶしゃぶとしても頂けます

前菜、サーモンてまり寿司・南瓜絞り・烏賊といぶり風ガッコ和え・のどぐろ青菜巻き・秋刀魚の柚庵焼き

山女魚の塩焼き

姫長芋と伏見唐辛子の天ぷら

冷し鉢、合鴨の焼きナス包フカヒレ添え

信州牛とプレミアム和牛の朴葉焼き

どれも美味しかったのですが、ランチが遅めだったのでお腹が・・・松川村産コシヒカリとお味噌汁、香の物はご遠慮しました( ノД`)シクシク…

デザートは花インゲン豆のムース

昨年12月にリニューアル、とても清潔感があり綺麗、気持ちよく過ごせました

中庭も素敵で足湯もありました。今日も、ゆっくり眠れそうです

 

 

 

 


長野旅行2日目

2022-10-08 15:10:59 | 旅行

旅行2日目の予定は、上高地です。早めに朝食を済ませます

朝食はビュッフェ、つい食べ過ぎてしまいます

沢渡バスターミナルに到着ここからバスに乗り換え、大正池で下車しました

上高地到着、穂高連峰と大正池がお出迎えお天気も良く最高の散策でした

まるで絵画のような景色に、日常を忘れ癒されます

穂高連峰を眺めながら、時をゆっくり感じて雄大な山々、川の清流と大自然を満喫です

河童橋に到着

橋の上からの眺めはまた格別です。私たちは初心者でハイキング気分ですが、登山道もあるようです

人気のアップルパイ、美味しかったです上高地ターミナルから沢渡バスターミナルへ移動して早めにホテルへ

いわさきちひろ美術館で懐かしい絵や展示を鑑賞

今日のお宿は、星野リゾート界アルプス、楽しみです。

早速、囲炉裏でおやきを頂きました。外はカリカリ、中はジューシー美味しかった

夕食は季節の懐石ローストビーフとサーモンの鳴門、流石わさびでいただきます。

煮物、錦秋鶏振りゆず

宝楽盛り(八寸)

揚げ物

蓋物、吹き寄せ蒸し

旬彩土鍋ご飯、目の前で炊いて下さるのでいい香りが・・・食欲をそそります

鯛、マツタケ、さつまいも・・・まさに旬のご飯

デザートは、信州りんごシャーペットでさっぱり

夜は囲炉裏を囲んでお酒を振舞ってくださいます。至れり尽くせりです

田舎の暮らしを体感でき、中庭にはわさびや水場なども・・・とても素敵なお宿でした