朝日にきらめく「ダイヤモンド桜島」 (2022.2月)
⇑クリックすると動画にジャンプします⇑





「錦江湾と桜島」の優美なハーモニ ー
久しぶり晴天の磯海岸、ぜひ見てみたいと思っていた朝日の「ダイヤモンド桜島」を、初めて目の当たりにすることができ感動のひと時でした。併せて、昼間の情景も撮影したいと思っていたので、日の出後には近くの「西郷隆盛 蘇生の家」や、ほど近い蒲生町の温泉「フォンタナの丘(大人一人500円でリーズナブル)」へGO!。再度、磯海岸を訪ねました。
偉人・西郷隆盛の優しく素朴な人柄やその質素な生活ぶりの一端を垣間見て、ゆったりとした露天風呂で至福のひと時を過せた上に、いつも雄大な情景を見せてくれる「錦江湾と桜島」に心から感謝!です。
なお、こちらのサイトは大いに参考にさせて頂きましたので、お礼を兼ねてご紹介します。ありがとうございました。
★ダイヤモンド桜島を1年中見れる!ダイヤモンドまっぷはこちら
又は、KAGOPIC-鹿児島市→鹿児島市の観光スポット→ダイヤモンド桜島で検索
<ご参考>
◎ダイヤモンド開聞岳『薩摩富士』と枕崎のなぎさ温泉 (2022.1.4)
◎寺山公園からの神秘的な「初日の出」 (2022.1.3)
◎-錦江湾の「初日の出」とトッピー号 - ( 2022年元旦)
◎沈みゆく夕日の「ダイヤモンド桜島」 (2021. 12月 その2)
◎「冬空の大パノラマ ダイヤモンド桜島」 NHKテレビ放映(2021.12月)