デイサービスおとなり&デイサービスおとなり「坂之上」

小規模・地域密着型通所介護(定員15名)…「住みなれた我が家でいつまでも自分らしく生きる、暮らす」…そのための支援

3月7日(金)はれ 利用者4名、ボランティア1名<桜もち作り>

2008年03月08日 | 日々の模様から

3月7日(金)はれ 利用者4名、ボランティア1名<桜もち作り>    トップページはこちら

 「Ⅰさん(91歳)のご家族からの連絡事項」・3/6(木)朝4時より元気でどうしようもない感じでした。「ちょっとベッドに入っては起き」のくり返しで、8時頃からはベッドの中から10時半位まで一人でしゃべり続けていました。私は相づちをうつ程度で昼12時から寝ています。2時頃起きてまた大声を出したりで元気!!4時頃から庭のイスにすわらせ本人は今庭木に水をかけているところです。5時半頃家に入りテレビを見ながらまたまた元気!!少し寝てご飯を食べ9時半頃自分の部屋に寝に行く。・3/7(金)朝2時頃と3時半頃一人でトイレに起きてます。朝9時頃起こしてごはんにしました。

 ・Ⅰさんは玄関でスタッフが「おはようございます」と声をかけるととてもよい表情で来所されました。うがい、手洗いを済ませ皆さんとお茶一服のテーブルですぐにうとうととされました。今日は眠気が強くお昼の入浴と食事時間以外はグッスリと寝入られ帰り際になってもベッドから起きられず時間をずらして無事にお送りすることができました。

 ・Mさん(90歳)は先日転倒されたと右手に包帯をされて来所され入浴は手袋とビニール袋で濡れないよう保護して実施しました。食欲もありお寿司と皆さんで作った桜もちがおいしいとお代わりされました。

 ・Tさん(87歳)はご自身の実家でできたサマーポメロを持参され、皆さんでコクのある味わいをいただきました。両下肢に腫れと痛みがあり立ち上がりが困難な状況がみられます。「ひな祭り」の桜もち作りをとても楽しく美しく仕上げられました。

 ・Sさん(82歳)は大きな桜もちを3つも作られてとてもはしゃがれていました。トランプや花生けも熱心に取り組まれていました。

 お昼のメニュー: ・チラシ寿司 ・貝汁 ・えびと野菜の天ぷら ・和え物 ・タンカン ・リンゴジュース3時:手作り桜もち、お茶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(木)はれ 利用者4名 <ひな祭り、コープ南谷山店・中央公園まで散歩・買物>

2008年03月08日 | 日々の模様から

3月6日(木)はれ 利用者4名 <ひな祭りコープ南谷山店・中央公園まで散歩・買物>     トップページはこちら

 「Yさん(76歳)のご家族からの連絡事項」・お風呂上りに指のマッサージをして頂いたり、音楽に合わせてグーパーをした事などをうれしそうに話してくれました。ありがとうございます。お風呂用の長いタオルは綿タオルを今度持たせます。よろしくお願いします。

 ・Yさんは日本舞踊をされている当時の写真をみなさんに披露されニコニコとされていました。ひな祭りとご馳走を喜ばれ楽しく過ごしていただけたようです。

 ・Rさん(81歳)・ご自身の健康状態を気にかけられていろいろとお話しをされます。午後からコープのお店の中を買物カートで足取りも軽く廻られてたくさんの買物をされました。「歩くことでリハビリにもなるから」ととても満足されていました。

 Hさん(80歳)・一番風呂にゆっくり入られ気持ちよさそうです。他の利用者さんやスタッフとよく対話されて話がはずみます。今日はお昼寝の時間が少し足りなかったと話されていました。

 Bさん・午前中はややご機嫌が悪い様子で「帰りたい」などと話されていましたが、ひな祭りとご馳走をいただいて午後からはとても活気が戻られました。

お昼のメニュー: ・野菜炒め ・茶碗蒸し ・黒米ご飯 ・みそ汁 ・大根漬け物 ・キンカン3時:手作り桜もち、お茶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日(水)はれ 利用者3名、ボランティア1名

2008年03月08日 | 日々の模様から

3月5日(水)はれ 利用者3名、ボランティア1名    トップページはこちら

 「Yさん(76歳)のご家族からの連絡事項」・行く前はとても心配していたようですが、まわりの方からたいへん親切にしていただいたようでありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 ・Yさんは今日は小原節を踊っていただきました。スタッフに上手の手の動きまで指導していただいてとても楽しかったです。すこやか体操の手振りも元気よくとても積極的に行動されておられます。他の利用者さんやスタッフとの会話も多く交流されていました。

 Iさん(91歳)・午前中活気があられますが庭に来るメジロを見たりされ表情穏やかに過ごされました。お昼はカレーのお代わりもされ完食されました。午後からぐっすりお昼寝され帰り際になってもベッドから起きられずようやくお送りしました。

 Oさん(73歳)・足取りもよく普段と変わりなく穏やかに過ごされました。お昼のカレーをお代わりされ「おいしい」とほめていただきました。

お昼のメニュー: ・カレーライス ・コンソメスープ ・野菜の味噌和え ・りんご ・みかん ・リンゴジュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(月)くもり 利用者5名 <Hさんの誕生会>

2008年03月08日 | 誕生会

3月3日(月)くもり 利用者5名 <Hさんの誕生会>    トップページはこちら

 Hさん(80歳)・今日はみんなで「Hさんの誕生会」をお祝いし終始ニコニコとされて本当にうれしそうでした。今日初めて利用開始されたYさん(76歳)にもよく話しかけられ自分から交流を図っておられます。とても活き活きと楽しく過ごされていました。

 Yさん(76歳)・デイサービスは初めての利用で少しとまどい気味ながらも他の利用者さんともよく話をされ交流されておられました。ジャグジー付きのお風呂が気に入られて浴槽に2回入られました。お風呂が気に入っていただいてよかったです。「だんだんなじんでいきたい」と話されていました。

 Ⅰさん(91歳)・今日は眠気が強くシャワー浴のみで浴槽に入ろうとされませんでした。昼食の後はぐっすりと寝入られていました。時おり大きな声で話されていました。

 Sさん(82歳)・お好きな花生けを中心に楽しまれながら新しい利用者のYさんにすすんで話しかけておられました。お昼もいつも「おいしい」とゆっくりきれいに召し上がって下さいます。

 Oさん(73歳)・デイサービスがとても楽しいと今日は笑顔でした。先日の初めてのショートステイの体験を一生懸命話して下さいました。その後、少し疲れた様子でぐっすりとお昼寝されました。

お昼のメニュー: ・10種類の野菜炒め ・茶碗蒸し ・黒米ご飯 ・みそ汁 ・揚げ出し豆腐 ・大根漬け物 ・キンカン3時:手作りケーキ、紅茶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月29日(金)くもり 利用者3名

2008年03月08日 | 日々の模様から

2月29日(金)くもり 利用者3名    トップページはこちら

 Tさん(87歳)・両下肢の痛みが強く腫れも少し見られます。30分ほどゆっくりと入浴され、痛みは変わらないのに介護保険の認定で要介護度が軽くなったことへ不満を訴えられました。

 Mさん(90歳)・午前中一番風呂に入られ、とても穏やかに楽しく過ごされました。バンダナを巻いて笑顔がとても素敵でした。

 Sさん(82歳)・今日のブレザーがとても素敵でまるで現役の先生のようでした。ひな人形を念入りに飾られ来月の「ひな祭り」が楽しみです。

お昼のメニュー・ ・アジの塩焼き ・大根の漬物 ・ご飯 ・みそ汁 ・いちご ・リンゴジュース3時:コーヒーゼリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(月)はれ 利用者4名、ボランティア1名

2008年03月08日 | 日々の模様から

2月25日(月)はれ 利用者4名、ボランティア1名    トップページはこちら

 Hさん(79歳)・寒さのせいか今日は身体の動きが悪いとのこと。庭に来たメジロを楽しそうにながめられ、午後からはゆっくりと入浴していただきました。

 Sさん(82歳)・今日は早朝より散歩や体操もされたとのことでした。パズルや音読をされて楽しまれました。次回は花生けもぜひお願いいたしますネ。

 Zさん(87歳)・歩行状態はまずまずで午前中新聞を読まれて多量の排便がありましたが、処理後のシャワー浴はとてもスムーズでした。水分補給は拒否が強くなかなか受付けられずお茶150cc程度であとは大きないびきをかいて3時間ほど寝入られていました。

 Oさん(73歳)・午前中にテレビを見られてからゆっくりと入浴されました。背中の発疹もだいぶよくなってきましたが薬の塗布は続けたいと思います。28目からのショートステイ(お泊り)をちょっぴり期待されておられたようです。

お昼のメニュー: ・煮物 ・白菜の漬け物 ・つけあげとトマト ・みかん ・ご飯 ・みそ汁 ・リンゴジュース3時:煮豆、お茶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(土)はれ・強風 利用者3名

2008年03月08日 | 日々の模様から

2月23日(土)はれ・強風 利用者3名    トップページはこちら

 「Nさん(89歳)のご家族からのお便り」・おとなりのお便りうれしく存じました。ありがとうございました。近頃はどこにも連れて行ってやる事ができなくて本当にありがとうございます。行った日は場所はどこだとは言えなくてもうれしそうに話してくれます…いつまでも」

 Nさん(89歳)・みなさんで「ふるさと物産館」へ外出し買物や見学をと計画していましたが、あいにく風速20m超の強風(春一番?)のため中止となり残念でした。Nさんはお風呂や昼食、レクレーション、お昼寝、3時のお茶タイムとゆっくりと過ごしておいででした。

 Mさん(90歳)・足取りもよく、体調もよいようです。しかし、この頃なかなか積極的になって下さらなくなった様に思えます。今日も外出にお誘いしましらちょっとおっくうがられていました。でもこれからもいろいろとお誘いしてみますね。

 Oさん(73歳)・背中から足にかけての発疹がひどくなりましたので処方薬を塗っています。奥様もお身体の方たいへんだと思います。お二人とも早くよくなられますように…。今日は外出できず残念でしたがスタッフを相手に将棋戦に熱中しておられました。

お昼のメニュー: ・アジ焼き ・大根とさつま揚煮 ・ポテト ・白菜漬け ・リンゴ ・ご飯 ・みそ汁 ・食前酒3時:ココアケーキ、紅茶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(月)はれ 利用者3名

2008年03月08日 | 日々の模様から
2月18日(月)はれ 利用者3名
    トップページはこちら



・Sさん(81歳)は花生けやカレンダー作りを熱心にされました。いつもすばらしい作品に驚いてお
ります。Hさん(79歳)は表情明るく会話もはずんでおられます。食欲もあり、今日は全部残さず食べられたとうれしそうでした。自分で手入れされた庭の草花を大切に見ておられます。Oさん(73歳)は歩行もスムーズで食欲もありご飯もお代わりをされました。右足指の爪切りをしております。

お昼のメニュー:
 ・野菜天ぷら ・ピーマンのおかか炒め
 ・ご飯 ・みそ汁
 ・白菜の漬け物 ・リンゴ
3時:おやつ、ケーキ、コーヒー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16目(土)はれ 利用者4名

2008年03月08日 | 日々の模様から
2月16目(土)はれ 利用者4名
    トップページはこちら


Nさん(89歳)
・ひなたぼっこしながら庭に来たメジロを眺めたりストレッチや健やか体操で身体をほぐしたり、3月のカレンダー作りをしていただいたりしました。朝いただいたお野菜をたくさん調理させていただきました。

Mさん(89歳)
・朝一番風呂に入られ、食欲もあり「おいしいおいしい」ときれいに召し上がられます。お昼寝やひなたぼっこをしてメジロを眺めたりされ今日も穏やかに過ごされました。

Oさん(73歳)
・発語も大きく体操も元気よくされていました。午後からゆっくりと入浴され昼寝もいつもより長めにされて
いたようです。

Hさん(79歳)
・夜勤明けの息子さんと話しこんで朝遅くなったとのこと。体調よく他利用者さんと日なたぼっこをしながら話がはずんでおられました。

お昼のメニュー:
 ・南瓜の煮物 ・野菜いため
 ・ご飯 ・みそ汁 ・バナナ
3時:ケーキ、紅茶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(金)はれ 利用者3名 <庭のメジロ>

2008年03月08日 | 日々の模様から

2月15日(金)はれ 利用者3名 <庭のメジロ
    トップページはこちら




Tさん(87歳)
・右ひざの痛みをかばうせいかひざの下側や杖をつく右腕に痛みがあるとのこと。デイケアでのご様子もよく話して下さいます。「薬を多く飲むのがおっくうだ」と言われます。

Sさん(82歳)
・大きな声で笑ったり歌ったり踊ったり…、ゴムを使った体操にも一生懸命取り組んで下さいました。午後から生け花、入浴でリラックスされたようです。

Mさん(89歳)  
・「|今日は頭がスッキリしてる」と表情よく来所されました。庭の見えるソファに座って日なたぼっこされながら、時折みんなでしている健やか体操に合わせて身体を動かしておられました。食欲も旺盛で気時ちよいぐらいきれいに召し上がって下さいます。

お昼のメニュー:
 ・豚肉の煮物 ・ブロッコリーのゴマだれかけ
 ・ご飯 ・みそ汁 ・つけもの
3時:キンカンケーキ、ココア


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(土)小雨~くもり 利用者3名

2008年03月08日 | 日々の模様から
2月9日(土)小雨~くもり 利用者3名
    トップページはこちら


Oさん(73歳)
・足取りよく来所されました。入浴前に手と足の運動を一生懸命して下さいました。いつも穏やかでニコニコとイヤな顔ひとつされないので私たちもOさんの来所を楽しみにしております。

Nさん(89歳)        
・来所時からいろいろと話して下さいます。自分の物忘れがつらいと繰り返し言われます。娘さんと早朝の寒い中を散歩してきたと話されます。背あてに湯たんぽを置きましたら喜んで下さいました。自宅にもひざ掛けがほしいといわれますが、私共で買わせて頂いてよろしいでしょうか。

Mさん(89歳)
・頭がボーっとすると言われながらもしっかりした足取りで変わりないご様子でした。上下肢の運動も熱心にして下さいます。持参されたミカンをみなさんでご馳走になりました。

お昼のメニュー:
 ・がんもの煮物 ・ほうれん草のゴマ和え
 ・ご飯 ・.みそ汁 ・バナナ
3時:ちやきん芋・お茶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(金)はれ 利用者4名 <庭に来たメジロ>

2008年03月08日 | 日々の模様から
2月8日(金)はれ 利用者4名 <庭に来たメジロ
    トップページはこちら

Ⅰさん(91歳)
・久しぶりに見えたⅠさんは以前と比べ体重が7キロも減っておられました。今日は大事をとって移動用シャワーチェアで入浴や室内移動をしていただき、穏やかな表情で庭のメジロを見ておられました。痛み止め薬は飲まれておらずベッドに横になる際には「あいたた」と腰の痛みを訴えられました。

Tさん(87歳)
・自宅テーブルで打撲され肋骨左の痛みがあり湿布薬を貼りました。他利用者さんと和やかに話され周りにはゆっくりとした雰囲気が流れます。お風呂ではスタッフにたくさんのお話を聞かせて下さいます。

Mさん(90歳)
・新聞を見たり日なたぼっこをしながら庭のメジロを眺めたり、皆さんと話したり…ゆっくりとした一日が流れました。「一番風呂に入りおいしいご飯を食べ幸せだ」と優しい笑顔で言って下さいます。その言葉に幸せを感じる私たちです。

Sさん(82歳)
・今日は朝からかすれた声で話されるのです。他に風邪の症状はありませんが少し気をつけておきます。文章を読んだり生け花をされたり皆さんと話したりと普段どおりでご本人も症状はないようでした。食欲も十分ありました。

お昼のメニュー:
 ・鮭ムニエル ・ポテトサラダ
 ・ご飯 ・みそ汁 ・白菜漬け
 ・リンゴ ・リンゴジュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(木)はれ 利用者3名、ボランティア1名 <豆まき>

2008年03月08日 | 日々の模様から
2月7日(木)はれ 利用者3名、ボランティア1名 <豆まき>
    トップページはこちら


Rさん(81歳)
・首や腰の痛みに「寒くて座ってばかりいるので足が弱ってしまう」と歩行の不安定や体調不良を訴えられます。午後からスタッフも同行してサンキュー和田店に外出し、買物カートで30分ほど歩行されながら買物をされて満足されたご様子でした。

Hさん(79歳)
・昨日の外出で花などを購入できたと喜ばれ他の利用者さんとの会話がはずみます。入浴は後からと言われ、お昼寝はぐっすりと寝入られました。

Bさん
・入院されたお母様のことをとても心配されていました。今日は少し食欲がないとのことでチラシ寿司と煮物を少し残されました。毛糸の帽子がとても気に入られて可愛いでした。豆まきも楽しくされていました。

お昼のメニュー:
 ・チラシ寿司 ・お吸い物
 ・大根・人参キンピラ ・昆布
 ・バナナ ・食前酒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする