デイサービスおとなり&デイサービスおとなり「坂之上」

小規模・地域密着型通所介護(定員15名)…「住みなれた我が家でいつまでも自分らしく生きる、暮らす」…そのための支援

スタッフの皆さんとお別れ会

2021年09月16日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

スタッフの皆さんとお別れ会


 「新型コロナウイルス」に対する助成金を、スタッフの皆さんへ手渡しすることになり、9月にスタッフの皆さんが集いました。
 コロナ渦のなか久しぶりの顔合わせでしたが、皆さんお変わりなく元気で、それぞれに今のご自分の居場所を持たれていたので本当に嬉しいひと時でした。
 とりあえず嬉しすぎて、ちょっとふざけ過ぎたのがこの日の反省点です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(金)晴れ 利用者7名 散歩3人・ペダル漕ぎ2人 ブロッコリー苗の植え付け YM職員お別れ会

2020年01月03日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

どうぞ おじゃったもんせー(クリックすると鹿児島弁が…) 

◎小規模通所介護ならではのフットワークの良さと、ゆったりの家庭的な居心地…

…家庭の暖かさと、四季の自然にふれ合いながら~住みなれた我が家でいつまでも自分らしく

    

○スタッフからの連絡(MK様99歳):今日も寒い朝でしたね。お風呂から上がるとニベアを塗りながら、下肢のマッサージをすると、とても喜ばれていました。レクでは、一人一鉢ずつブロッコリーの苗を植えました。慣れた手つきで土を被せていらっしゃいました。

○スタッフからの連絡(UY様87歳):今朝も冷えましたね。

○スタッフからの連絡(TS様86歳):今日も冷えましたね。「今日は散歩に行ってみようか」と散歩を楽しみにされていました。日課となった公園での鉄棒を使ったスクワットをして、リハビリを頑張りました。箱を積み上げるゲームでは、わき目も振らずに熱心にされていました。※口の中に口内炎ができているようで、「痛い」とよく言われていました。

    

○スタッフからの連絡(TT様87歳):昨日から寒くなってきましたね。リビングに来られると「ひなたぼっこができた方が良い」と、窓側の席を選んで座られました。今日は一人一鉢、ブロッコリーの苗を植える作業と、クリスマスに向けてツリーの製作をしました。毛糸を上手に巻いていました。

○スタッフからの連絡(OS様87歳):今日も来所有難うございました。足の具合はいかがですか。立つのもつらいところ、自分では植え付けられない方の苗まで植えて下さり、有難うございました。とても助かりました。また、寒い季節になります。体調には十分気をつけて下さいネ。

○スタッフからの連絡(AY様89歳):今日も来所いただき有難うございました。昨日は雨の中、一人で病院に行かれたとお聞きし感心しました。今日は、散歩にも出かけられ公園で歩く練習もされました。喜んで帰って来られました。

―11月末で退職のYMさんに、皆さんでお別れしました―

      

☆お昼ごはん:・親子丼・そば汁・ブロッコリーのサラダ・紅白なます・リンゴ・みかん    ☆3時のおやつ:マドレーヌ

※見学随時、お気軽にお問合わせ下さい :📞297-5837

 

ただ今、求人募集中です詳細は ハローワーク「求人情報検索(クリック)」へ

ご希望の方は、当事業所の求人番号をお知らせします。どうぞお電話下さい=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(木)晴れ 利用者9名 散歩・ペダル漕ぎ5人 ハエ叩きゲーム 前スタッフ(副所長)来所

2019年07月20日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

どうぞ おじゃったもんせー(クリックすると鹿児島弁が…) 

◎小規模通所介護ならではのフットワークの良さと、ゆったりの家庭的な居心地…

…家庭の暖かさと、四季の自然にふれ合いながら~住みなれた我が家でいつまでも自分らしく 

        

↑ 利用者様のご家族から、元気あふれる伝筆(ツテフデ)を頂きました

   

~前スタッフ(副所長)Sさんの1年半ぶりの来所に、皆さんニッコリ笑顔で記念写真~

◎WH様(91歳)のご家族から:お世話になります。慈眼寺そうめん流しうな丼、じゃんぼ餅持ち帰り用2パック分入れております。宜しくお願いします。

○スタッフからの連絡(WH様91歳):そうめん流しの代金をお預かりしました。手術の日が近くなってきましたね。「早く取ってしまいたい」と言われていました。今日もハエ取りゲームを楽しまれました。

◎IY様(87歳)のご家族から:おかげさまで、家でも前より食欲が出てきました。

○スタッフからの連絡(IY87歳):今朝はお忙しい時間にお電話をしてしまい、大変申し訳ありませんでした。来所され、皆様が入浴や散歩に行かれた間、退屈をさせてしまったようです。こうしてご意見下さることをとても嬉しく思います。ご意見を大切に検討、対応していきたいと思います。

    

◎TS様(86歳)のご家族から:いつもお世話になります。今週の土曜日は別の病院に行く予定なので、歯医者にけるかわかりませんが、なるべく早く行くようにします。ご連絡ありがとうございます。

○スタッフからの連絡(TS様86歳):今日もニコニコ笑顔で来所下さり、有難うございます。リハビリを積極的にされ、頑張っています。ゆっくりですが、車イスも押されるまでになっています。今日は歯の痛みは言われていませんでした。

●訪問看護師からの連絡(YF様94歳):6/19(水) KT=36.5℃  P=86 Bp=148/76 摘便にて片手大の普通便がありました。褥瘡5.0×4.0㎝でした。悪化はみられません。

○スタッフからの連絡(YF様94歳):今日は来所時から痰が絡み、来所早々吸引しました。その後は落ち着かれ、グッスリと眠られています。血圧が少し高めでしたが、徐々に下降しております。食事も痰のからむことなく完食されています。*土曜日、エンシュアの準備をお願いします。こちらでお預かりします。*血圧が少し高めで様子を観させていただきました。排便はなかったです。痰も来所時のみで、あとは落ち着いていました。

     

○スタッフからの連絡(KS様88歳):昨日、今日と体調も良いみたいですね。穏やかな表情で過ごされました。食事もペース良く食され、ほぼ完食でした。ベッドから起きられている時間も少し長かったです。

○スタッフからの連絡(NR様68歳):今日も笑顔で来所下さり、ありがとうございました。仲良し二人で散歩へも出掛けられました。周囲の皆様に気を配って下さり、優しくお声を掛けて下さったりと、大変助かっています。

○スタッフからの連絡(MS様90歳):今日はお散歩へ出掛ける事が出来ました。スタッフと1対1でゆっくりと会話を楽しみながら出掛けられました。胃の検査をしたことをおお話して下さいました。ハエたたきゲームではたくさん叩きつかまえていました。

○スタッフからの連絡(MA様80歳)「今日もお手柔らかに」と笑顔で来所下さいました。散歩のお誘いをしましたが、お断りされ、ゆっくり過ごされました。最近少し午前中眠そうにされている事が多い様です。昼食時は冗談を言い、皆さんで笑い賑やかでした。

      

☆お昼ごはん:切り干し大根の煮物・やわらかさつま揚げ・ポテトサラダ・きゅうりの浅漬け・ご飯・味噌汁    ☆3時のおやつ:マドレーヌ

※見学随時、お気軽にお問合わせ下さい :📞297-5837

 

ただ今、求人募集中です詳細は ハローワーク「求人情報検索(クリック)」へ

ご希望の方は、当事業所の求人番号をお知らせします。どうぞお電話下さい=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(金)晴れ 利用者6名 散歩‣ペダル漕ぎ4人、虫取りゲーム スタッフ会議9人

2019年06月16日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

どうぞ おじゃったもんせー  (クリックすると鹿児島弁が…) 

◎小規模デイサービスならではのフットワークの良さと、ゆったりの家庭的な居心地…

~住みなれた我が家でいつまでも自分らしく…家庭の暖かさと、四季の自然にふれ合いながら… 

 

     

    

◎UY様(87歳)のご家族から:5/20はとても楽しかった様で、散歩へ行ったりしたことを話してくれました。本日もよろしくお願いします。

○スタッフからの連絡(UY様87歳):車イスを押しながら、散歩に行き、出身地の話や、ご家族の話等を聞かせて頂きました。その後入浴され、「サッパリした」と喜んで頂きました。髪もカットされ、良くお似合いですね。食事は歯の治療中との事で、あまり進まなかったようです。午後はゆっくりお昼寝されました。

○スタッフからの連絡(OH様86歳):暑い日が続きます。熱中症のニュースも聞かれるので、水分をこまめに摂って下さい。足指がまだ痛いそうで、無理をされないで下さい。午前中、カレンダーぬりをされ、入浴も済ませました。虫取りゲームは楽しそうでしたね。お花紙を折って頂き、助かります。

○スタッフからの連絡(YT様90歳):今日も暑い一日でした。熱中症のニュースも耳にします。ご自宅でも水分補給をこまめにされて下さい。午前中、新聞読みを熱心に聞きながら、スタッフと歓談されました。入浴を早目に済ませ、体操やレクリエーションに参加。虫取りゲームではたくさんの虫を捕まえ、楽しまれました。

     

    

 ○スタッフからの連絡(KS様88歳):今日も暑い一日でした。熱中症のニュースも聞かれるので、水分補給をこまめにされて下さい。来所時、しっかり顔を見て「おはよう」と挨拶して下さいました。午前中入浴を済ませ、しばらくベッドで休まれました。ご主人には、わざわざお買い物の帰りに寄って頂き、ありがとうございました

○スタッフからの連絡(TS様86歳):今日も暑い一日でした。熱中症のニュースが聞かれます。水分を十分に取って下さい。涼しいうちに散歩に行かれ、その後入浴されました。スタッフと一緒に熱心に体操をされ、虫取りのレクリエーションも楽しまれました。ハエたたきを上手に使って、髪の虫をたくさん捕まえました。午後はゆっくり休まれました。

○スタッフからの連絡(MK様98歳):今日も暑い一日でした。熱中症のニュースも聞かれます。水分補給をこまめにされて下さい。午前中、入浴を済ませ、体操や虫取りゲームを楽しまれました。午前中、排便がありましたが、しばらく立っていると膝が痛いと言われました。お昼はなかなか眠れないようでした。

      

お昼ごはん:かき揚げ・煮なます・春菊のお浸し・ご飯・味噌汁・ビワ   ☆3時のおやつ:白玉団子

夕刻からは、隔月開催のスタッフ会議が開かれ、9名が参加しました

 

※見学随時、お気軽にお問合わせ下さい :📞297-5837

 

ただ今、求人募集中です詳細は ハローワーク「求人情報検索(クリック)」へ

ご希望の方は、当事業所の求人番号をお知らせします。どうぞお電話下さい=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(水)雨 利用者7名 ペダル漕ぎ 介護スタッフ会議

2017年12月11日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

どうぞ おじゃったもんせー  (クリックすると鹿児島弁が…)

◎この機会に、小規模ならではのデイサービスの家庭的な居心地を体験されませんか… 

~住みなれた我が家でいつまでも自分らしく~  

…家庭の暖かさと、四季の自然にふれ合いながら… 

        

    

ZS(101歳)のご家族から ブログでコスモス園の様子を見させていただきました。嬉しそうで良かったです。ありがとうございました。(11/22) 

○スタッフからの連絡(ZS101歳) 今日も雨模様でしたね。来所持は少し表情が強ばっていましたが、お風呂に入った後は穏やかな表情に戻り、ゲーム等にも積極的に参加されていました。ダンボールに穴が空いており、二人で協力しあいボールを穴から落とすゲームでは苦戦しながらも楽しまれていました。 

SK(85歳)のご家族から お世話になります。前回、帰宅してからの下痢は無かったです。ありがとうございました。入浴、声かけしていますが難しいですね。済みません…。 

○スタッフからの連絡(SK85歳) 今日は雨模様でしたね。先日は、帰宅してからは下痢も無く良かったです。安心しました。今日は早目にお風呂の声かけし、スムーズに入って下さいました。「気持ちよかったぁー」と、とても喜んで下さいました。私達スタッフも一緒に喜ぶことでした。 

○スタッフからの連絡(OH85歳) 今日も雨模様ですね。久し振りにお会いしましたが、お元気そうで安心しました。昨日は娘様ともお食事に出掛けられ楽しい一日になりましたね。今日はゲームでも大活躍されていましたね。制作に向けての下準備も手伝って頂きました。助かります。有難うございました。 

    

※お昼のメニュー : 親子丼・豚汁・隼人瓜のあんかけ・白和え・みかん    *3時のおやつ:揚げまんじゅう

         

 

~11月の介護スタッフ会議の模様から~

 夕刻のスタッフ会議では、13名が出席しました。先日の「コスモス園散策」と食事会外出行事の報告や教訓、利用者様の誕生会、ヒヤリハット事項の報告の後、利用者様のケース検討を行い、12月のクリスマス会企画、新年初詣外出行事、誕生会(11月は5名)、忘年会等当面の行事スケジュールを話し合いました。最後に利用者様のニーズに合わせて、朝夕の勤務時間変更へ対応することを話し合いました。

    

 

※見学随時、お気軽にお問合わせ下さい :📞297-5837 

家庭菜園、散歩、買物、四季の外出行事…季節にふれ合う 在宅で自分らしい長寿! 

◎手作りの食事とおやつ ◎毎日の様子を写真ブログで公開(10年余) ◎お泊り(随時)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(月)雨 利用者7名 ペダル漕ぎ、錦江湾サマーナイト花火大会 介護スタッフ会議から 

2017年09月06日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

どうぞ おじゃったもんせー  (クリックすると鹿児島弁が…)

◎この機会に、小規模ならではのデイサービスの家庭的な居心地を体験されませんか…  

~住みなれた我が家でいつまでも自分らしく~  

…家庭の暖かさと、四季の自然にふれ合いながら… 

      

◎HT様(92歳)のご家族から: 楽しい時間を有難うございます。 

○スタッフからの連絡(HT様92歳): 今日は久し振りの雨になりましたね。いつもより来所された時の血圧も安定していて表情も良かったです。カレンダーの色塗りを熱心にされていました。秋を感じることが出来る仕上がりになりました。昼食はスタッフと会話が弾んでいました。午後はゆっくり休まれました。 

◎ZS様(100歳)のご家族から: 9/20外出のお食事会メニューと代金を持たせます。買い物はしないそうです。(8/19 

○スタッフからの連絡(ZS様100): 外出時のお食事代金をお預かりしました。今日は久し振りの雨になりましたね。今日も早々にお風呂に入りました。レクでは輪の中の風船をお手玉を投げて出すゲームを熱心にされ、高得点を出されていました。食事は気持の良いほど綺麗に食されていました。午後はゆっくり休まれました。 

◎IY様(86歳)のご家族から: 一昨日は久し振りに新屋敷の母の実家の方へ行って、錦江湾サマーナイト花火を見てきました。

↓錦江湾サマーナイト花火大会から↓  

 

※お昼のメニュー : 夏野菜そうめん・カボチャの鶏そぼろ・ところてん・ご飯・味噌汁・スイカ    *3時のおやつ:水ようかん 

~8月の介護スタッフ会議の模様から~

 夕刻の介護スタッフ会議では、7月の「慈眼寺ソーメン流し」外出や「誕生会」行事の報告・反省の後、利用者様のケース検討を行い、9月の「祝・敬老の日」・「秋のニシムタ・ショッピングと食事会」外出行事の準備とすすめ方、誕生会など当面の行事スケジュールを確認し、各研修会への参加や利用者増へスタッフも取り組みをすすめようと話し合いました。  

     

※見学随時、お気軽にお問合わせ下さい :📞297-5837

家庭菜園、散歩、買物、四季の外出行事…季節にふれ合う 在宅で自分らしい長寿!

◎手作りの食事とおやつ ◎毎日の様子を写真ブログで公開(10年余) ◎お泊り(随時)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(木)晴れ 利用者6名 散歩2人・スタッフの島踊り、介護スタッフ会議から

2017年01月05日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

…要介護でも元気に生きる… 

~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく暮らす~  

在宅で、めざそう百歳!   ◎家庭菜園、散歩、買物、四季の外出行事…季節のふれ合いを大切に 

◎手作りならではの食事とおやつ ◎毎日の様子を写真ブログで公開(10年余)  ◎お泊り(随時)

    

    

※見学随時、お気軽にお問合わせ下さい :📞297-5837  

 ◎ただ今、求人募集中です詳細は ハローワーク「求人情報検索(クリック)」へ   

           ご希望の方は、当事業所の求人番号をお知らせします。どうぞお電話下さい=  

     

◎IY様(83歳)のご家族から:先日12/12日、2ヶ月に1度の病院受診へ行ってきました。特に異状はありませんでした。 

○スタッフからの連絡(IY様83歳):病院受診、異常なくてよかったです。今日は歯医者に行くとのこと。100歳までの長寿に向けて健康管理よろしくお願いします。今日はリクエストのあった島の踊りや水戸黄門体操、次から次にゲームをしました。少し疲れたかもしれません。ゆっくり休まれて下さい。 

○スタッフからの連絡(WH様89歳):今日も笑顔での来所ありがとうございます。自宅で洗濯物を取り込むときに、スリッパが脱げず網戸の方にぶつかったとのこと。右膝をすりむいていました。痛みはないと散歩に行かれています。散歩後も体操やゲームに笑顔で参加、お話し好きな隣の利用者さんとの会話を、笑顔で時には相槌を打って聞いていらっしゃいました。

    

     

○スタッフからの連絡(YK様86歳):本日造花を持参して下さいました。皆さんと見て、その後カバンに直しました。気持ちだけ頂きます。午前中一番に入浴されたので午後から散歩しています。食事介助が必要な利用者さんを心配され、声をかけて下さいました。午後もフル活動のYKさんに助かりました。ありがとうございます。 

○スタッフからの連絡(NN様74歳):今日も笑顔での来所ありがとうございます。新しい書写のノートを持参され、脳トレにも一生懸命です。また、うわさに聞いていたスタッフの島踊りや水戸黄門体操、しゃもじ体操と笑顔で身体を動かしていらっしゃいました。今日はしっかり身体を動かした分、しっかり食べて下さいました。明日から寒くなるようです。体調管理に気をつけてくださいね。 

○スタッフからの連絡(YF様93歳):今日は朝、普段食べることの出来るポカリゼリーも飲み込めずにいたので、入浴後すぐにベッドで休んでもらいました。その後、口のマッサージ後は水分摂取できたので安心しました。しかし、普段よりは飲み込みが悪くやっと1/2量、食事を食べていただきました。歯磨きの際に、上着が汚れたので朝着ていた服を着ています。ご自宅で気になるようなことがありましたら連絡をお願いします。

   

※お昼のメニュー :ツナコロッケ・大根柔らか煮・あんかけ豆腐・ご飯・味噌汁・バナナ   *3時のおやつ:さつま芋パウンドケーキ

     

 

~12月の介護スタッフ会議の模様~

 夕刻からの介護スタッフ会議では、11月の「コスモス園散策・食事会」外出行事や利用者様毎の「誕生会」行事の取組み報告の後、ケース検討とヒヤリハット・事故報告について話し合い、12月の「クリスマス会」のすすめ方や、新年初詣外出など当面のスケジュールを話し合いました。 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(木)晴れ 利用者4名、NPO法人定期総会

2016年10月01日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

 …要介護でも元気に生きる 

~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく暮らす~  

◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事  

  ◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上) 

    

―おかげさまで10周年、ご縁のあったすべての皆さまに感謝して―  

※見学随時、 お気軽どうぞ: 電話(297-5837) デイサービス 坂之上  

 ○スタッフからの連絡事項(HK様84歳):昨日の外出の疲れはありませんか?本日は少人数でしたので、午前中入浴され、ゆったりおしゃべりをして過ごしました。モヤシのヒゲ根とりを手伝っていただきました。午後はベッドで休まれました。今夜は十五夜です。月が見られると良いですね。 

○スタッフからの連絡事項(KS様84歳):今日は十五夜ですね。昨夜の雨がウソのようです。今朝は来所時とても眠そうにされていました。左足の硬縮が強くフットレスから落ちて立ち上がりが不安定でした。本人は少人数だったので、午前中に入浴を済ませゆったりおしゃべりをして過ごしました。右背面に発赤が6ヵ所見られます。ご自宅でも気をつけられて下さい。来所後、少量と、昼食後排尿がありましたが、尿臭が強くパッドが茶色がかっていました。

     

※お昼のメニュー :おにぎり・和風ちゃんぽん・もずく酢・シーチキンにがごりごまドレ・りんご    3時のおやつ:ホットケーキ 

     

 

~NPO法人総会の模様から~ 

 業務終了後、第9回NPO法人総会が開かれ、作年度の決算や活動を振返り、今後、社会保障や介護保険制度の動向を厳しく正確に見据えながら、事業・運営面での迅速で的確な対応・対策をとっていくことにしました。 

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(木)晴れ 利用者8名 スタッフ会議・研修

2016年08月14日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

…要介護でも元気に暮らす生きる…

~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく暮らす~ 

◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事 

  ◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上)

     

―おかげさまで10周年、ご縁のあったすべての皆さまに感謝して― 

※見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい: 電話(099-297-5837) デイサービス 坂之上 

      

◎IY様(84歳)のご家族から:爪も又切ってもらって・・・ありがとうございました。 

○スタッフからの連絡事項(IY様84歳):8月カレンダー入れておきます。今日も暑い中来所下さりありがといございます。ご自宅での畳替えの話しや花火大会を楽しみにしていると話などIY様の豊富な話題で盛り上がりました。レクリエーションのお手玉乗せゲームでは一番になり楽しまれました。 

○スタッフからの連絡事項(KS様84歳):8月カレンダー入れておきます。本日は足のつっぱりもなく、笑顔も見られ、安心しました。多の利用者様がもやしの根切りをしている様子を見たり、お手玉でのゲームに参加されています。やはりパッドの排尿の色が濃かったので水分補給に努めています。 

      

※お昼のメニュー :豆腐とオクラの揚げまんじゅう・かぼちゃサラダ・心太の酢の物・ご飯・みそ汁・スイカ    3時のおやつ:コーヒーゼリー  

~7月のスタッフ会議の模様から~ 

 7月のスタッフ職場会では、8月の勤務シフトとケース検討の検討後、8月に2名の利用者様の誕生会を行うこと等当面のスケジュールを確認し、最後に「介護で離職しないための、仕事と介護の両立」について、先の職員アンケート結果の報告があり、研修会を行いました。 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(金)晴れ 利用者11名 ミニ菜園手入れ3人、スタッフ会議の模様から

2016年05月23日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

…要介護でも元気に暮らす…

~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく生きる~ 

◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事 

  ◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上) 

   

 見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい: 電話(099-297-5837) デイサービス 坂之上  

    

◎TA様(70歳)のご家族から:昼前に起きていつもの日常でした。今日はほとんど立つ事がなく、座ったままお尻でずりながら移動していました。排便はなく、鼻水が多く、咳も少し出ていました。1/3食でした。  

○スタッフからの連絡事項(TA70歳):朝はとっても元気で、何度も立ち上がってはソファーに座ることが多かったです。とっても力が強く、頭のカバーなども力任せに取っていることもありました。食事は完食です。その後きゅうにソファーでウトウトされていたので、検温したところ38.3℃。水分補給に努めています。アンケート、食事代ありがとうございました。  

◎HT様(91歳)のご家族から:今日もよろしくお願いします。模様替え?衣替え?しています。 

 ○スタッフからの連絡事項(HT91歳):今日は朝から野菜畑の手入れを手伝って下さいました。最初は「体を動かさないときついばかりは言ってられない」と気合を入れて行動された様子でしたが、あっという間に草取りされ、とってもきれいにして下さいました。ありがとうございます。皆さんと「ロマンス」の話しでも盛り上がりました。4月利用料請求書入れておきます。 

 ◎KI様(90歳)のご家族から:おはようございます。ここ2.3日五月晴れが続いて気持ちいいですネ。昨日父は定期健診でした。先日の血液検査の結果等どこも異常なく、先生もびっくり、薬が1個少なくなりました。今朝も早起き、元気元気です。よろしくお願い致します。 

 ○スタッフからの連絡事項(KI90歳):4月分の利用料とアンケート、ありがとうございます。病院の受診結果もよかったですね。朝から野菜畑の手入れを手伝って下さいました。たくさんのアドバイスありがとうございます。それから皆さんで楽しく会話やゲームを楽しんでいらっしゃいます。 

     

    

◎ZS様(99歳)のご家族から:昨日はアンケートの件、失礼いたしました。補聴器の電池新しいものを入れました。領収書受け取りました。 

○スタッフからの連絡事項(ZS99歳):補聴器、朝、電池を確認しました。今日は他の利用者さんが野菜畑の手入れをしている様子を眺めていらっしゃいました。きゅうりの実が5cm程になっているのを見てびっくりされていました。体操やゲームにも笑顔で参加されています。午前中に入浴、午後はベッドで休まれています。 

○スタッフからの連絡事項(OK93歳):今日も笑顔での来所ありがとうございます。「おとなり」の庭に咲いたドクダミ草やあじさいの花に感動して下さいました。やっぱり自然ってすごいですね。種まきしたヒマワリもあっという間に大きくなりましたよ。また楽しみですね。午前中入浴。午後はスタッフとバラの折り紙。きれいなバラができていました。 

○スタッフからの連絡事項(NN73歳):4月利用料とアンケート、ありがとうございました。今日は紫陽花ありがとうございます。野菜の手入れの様子を見ながら、東京での初めての草取りの話しや皆さんでロマンスの話しに盛り上がり、今日もとっても楽しかったですね。ゲームでも腕の痛いなか一生懸命。ありがとうございます。 

○スタッフからの連絡事項(WT77歳):今日も笑顔で来所、ありがとうございます。アンケートと4月分利用料預かりました。今日も話しに、ゲームに大盛り上がり!!やっぱり一番は「ロマンス」の話し。とってもおもしろかったですね。午前中入浴。午後はしばらくベッドで休まれています。 

    

※お昼のメニュー :ハンバーグ・冷奴・大根サラダ・ごはん・みそ汁・桃缶  3時のおやつ:いこもち

     

 

~5月のスタッフ会議の模様から~  

 5月のスタッフ職場会では、ご利用者・ご家族アンケートの実施内容と利用者様の誕生会報告の後、6月の勤務シフトとケース検討、この間のヒヤリハット事項について話し合いました。当面、18・19日の「バラ園見物・10周年ミニパーティ」の成功へ準備をすすめ、5月に2名の利用者様の誕生会を実施し、今後は職場会議の持ち方、昼休み休憩の保障、介護スタッフ配置数の見直しなど、業務運営の改善対策を行うこととし、同時に職員が地域の中に「おとなり」の存在を知らせるチラシ配布活動等を自主的に取り組むことが提起されました。最後に「利用者間のトラブルと事故防止のためのワンポイント」について学習しました。 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(金)晴れ 利用者12名 散歩4人・買物2人・ペダル漕ぎ3人、スタッフ会議

2016年04月25日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

…要介護でも元気に生きる…

住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく暮らす ~そのために~ 

◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事 

  ◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上) 

   ※ 見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい: 電話(099-297-5837)  デイサービス 坂之上

     

◎TA様(70歳)のご家族から:一日中ほとんど座ったままでした。立とうとしてもバランスがとれずすぐ座り込んでしまいます。朝起きないので無理に起こし食事にするのですが、1/3しか食しませんでした。排便は2回ありました。いずれも拳2個くらいでした。 

○スタッフからの連絡事項(TA様70歳):来所された時も少し眠そうにされ、しばらく座っていらっしゃいました。その後は立ち上がり、ゆっくりと周辺を歩いていらっしゃいます。昼食は完食。午後から入浴しています。午後はなかなか立てず、立とうとして前に倒れそうになることもありました。排便はありません。 

◎ZS様(99歳)のご家族から:今日はお天気も良く気温も上がりましたね。デイサービスに行くのがとても楽しいとよく言っています。 

○スタッフからの連絡事項(ZS様99歳):楽しく来て下さり、とてもうれしく思います。今日は少々眠そうにされていましたが、皆さんとゲームに取り組まれています。天気が良かったので散歩に誘いましたが「遠慮します」とのこと。また誘ってみたいと思います。午前中に入浴され、午後よりベッドで休まれています。

    

     

○スタッフからの連絡事項(KI様90歳):今日は知紫蘭とエビネを持ってきて下さり、ありがとうございました。若いスタッフは名前を知らない者も多く、話題が増えました。天気が良かったので散歩へ。公園では会話や運動をめいっぱいされた様子でした。その後は言葉遊び、楽しかったですね。午前中入浴され、午後はベッドで休まれています。 

○スタッフからの連絡事項(NN様73歳):今日も良い天気。外の景色を眺めつつ会話も盛り上がりました。またシランとエビネの花。皆さんよりスタッフの方が名前を知らず、みんなで大笑いしました。今日はひらがな50音を使って言葉作り。いろんな言葉が出てきておもしろかったですね。午後はベッドで休まれています。*バラ園の件、了解しました。3月分利用料頂きました。 

○スタッフからの連絡事項(TK様86歳):今日も笑顔での来所ありがとうございます。朝、ペダルこぎを10分程行なってから買い物へ。いつもと違うアメやパンの量が多かったのできいたところ、家に来る娘様への分も入っているとのこと。いつも優しいですね。午後ベッドで休まれてから入浴されています。 

○スタッフからの連絡事項(YK様85歳):今日はとても良い天気で、久しぶりにお散歩へ。公園で体を動かしてきました。外に出ると庭の草も気になるらしく、すぐに草取りをして下さいました。いつもありがとうございます。今日はひらがな50音を使って言葉遊び。しりとりではいろんな言葉が出てきておもしろかったですね。 

○スタッフからの連絡事項(MT様86歳):今日も笑顔で来所ありがとうございます。朝、薬を飲んでいらっしゃらなかったので、スタッフが声かけをして飲んで頂きました。来所され、リハビリパンツが多量になっており、一番に更衣して頂きました。午前中入浴されています。スタッフや利用者さんの話を聞き、自分の意見を発言。会話を楽しまれています。 

○スタッフからの連絡事項(HT様91歳):今日は天気が良く外へ出て庭へ。花を眺めていましたが野菜が気になり、特にナッパの花に興味津々。「あのね、種になったら、茎を上にて・・・」と教えて下さいました。今日は紙粘土を使ってこいのぼり作り。完成をお楽しみに。*3月分利用料、バラ園食事代頂きました。 

    

*お昼のメニュー :ブリ玉丼・つわのキンピラ・白和え・みそ汁・いちごとバナナ    *3時のおやつ:梅ヶ枝餅

     

 

~4月のスタッフ会議の模様から~  

 4月のスタッフ職場会では、お花見・食事会外出行事や2名の利用者様の誕生会報告の後、5月の勤務シフトとケース検討、この間のヒヤリハット、苦情・相談事項について話し合いました。当面の間、5月の「バラ園見物・10周年ミニパーティ」行事を成功させ、5月に3名の利用者様の誕生会に取り組み、合わせて職場会議のあり方や昼休み休憩のあり方など、業務運営の改善対策をすすめていくことにしました。最後に「介護現場で起こる労務問題への対応、就業規則見直し」について学習しました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(金)曇り~晴れ 利用者11名・買物2人 スタッフ会議

2016年02月27日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

…要介護でも元気に生きる…

住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく暮らすそのために~

◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事 

 ◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上)

   

珍しい桜島大根

 見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい: 電話(099-297-5837) デイサービス 坂之上   ◎ただ今、求人募集中です詳細はハローワーク(クリック)へ 

   

ZS(99歳)のご家族から: 洗濯するものが袋ごと無くて、あちこち家の中を探しましたがやっと見つかりました。髪をカットしてもらいました。(2/18)

○スタッフからの連絡事項(ZS99歳): 一日一日暖かくなっていきますね。髪を短くされ、軽くスッキリなりましたね。午前中入浴を済ませ、カップ釣りのレクや県民体操を楽しまれました。今日は賑やかな利用者様が多く、テーブルを囲んでおしゃべりやしながら粘土細工にも挑戦しました。午後はベッドで休まれました。

HT(90歳)のご家族から:今日もよろしくお願いします。いつもありがとうございます。

○スタッフからの連絡事項(HT90歳):少しずつ暖かくなってきますね。午前中入浴をすませ、県民体操に参加されました。今日は賑やかな利用者様が多く、皆様と紙コップ釣りや、粘土細工を、おしゃべりしながら楽しまれました。昼食後は、ベッドで休まれました。

TA(70歳)のご家族から: 昨日は面談有難うございました。皆さん方がいらっしゃる間はとても穏やかでした。排便もありスッキリしていたのでしょうねー。何時もに無く何回か後ろに倒れる事がありました。常に完食でした。今日も一日宜しくお願い致します。長い間、目薬の点眼有難うございました。

○スタッフからの連絡事項(TA70歳): 一日一日暖かくなってきますね。おとなりの庭のしだれ梅も咲き始めました。本日は珍しい桜島大根を有難うございました。利用者の皆様と重さ当てのクイズをしました。TA様は今日は目力があり、しっかりと相手の顔を見ることがありました。食後30分位ソファーで休まれましたが、直ぐ歩き出しました。午前中入浴されました。排便はありません。

       

○スタッフからの連絡事項(OI70歳): 一日一日暖かくなってきました。OI様の服の色も、紅梅や桃の色ですね。NHKの連続ドラマ「あさが来た」を毎朝観ているのですか!? だんだん展開が面白くなってきますね。今日はたっぷりカラオケを聴かせて頂き有難うございました。午後はベッドで1時間程休まれました。

○スタッフからの連絡事項(KI90歳): 一日一日暖かくなってきますね。娘さんのアドバイスで今日も素敵な服装身です。金曜日は元気な利用者様が多く、賑やかで笑いが絶えません。午前中入浴され、カップ釣りのレクや県民体操を楽しまれました。昼食前にテーブルを囲み粘土細工にも挑戦しました。出来上がりが楽しみですね。

○スタッフからの連絡事項(TK86歳):一日一日暖かくなってきますね。おとなりの庭の花も咲き始めました。椅子から立ち上がる時や、向きを変える時にフラツキがあるので、気をつけて下さい。午前中、買物に行かれ、カラオケに参加されました。お通じを良くする為、出来るだけ野菜を召し上がって下さいね。午後から一時間程休まれ入浴されました。 

○スタッフからの連絡事項(NN73歳):本日は沈丁花を持って来て頂きありがとうございます。色々な種類の樹木が庭に植えてあるんですね。春が近づいて来るのが分かります。県民体操、紙コップのゲームに参加され、笑い声が絶えませんでした。金曜日は、元気な利用者様で賑やかで、とっても楽しいです。

○スタッフからの連絡事項(WT76歳):一日、一日暖かくなってきますね。午前中入浴され、県民体操やレクに参加されました。金曜日は、元気な利用者様が多く、賑やかでレクを楽しまれ、テーブルを囲んで、粘土細工の花を作りました。出来上がりが楽しみですね。午後はベッドで休まれました。

     

    

*お昼のメニュー: 鶏天・切り干し大根、人参の煮物・ボイル白菜の和え物・ご飯・コンソメ卵スープ・りんごのバターソテー    *3時のおやつ:チョコ大福

     

 

~2月のスタッフ会議の模様から~

 2月のスタッフ職場会では、節分行事の報告の後、祝日勤務とケース検討、この間の苦情・相談事項について検討し、春の「お花見・食事会」、オープン10周年記念「バラ園散策・食事会」企画、3.4月の利用者様の誕生会(5名予定)企画について話し合いました。また、利用者様の当日キャンセルや利用日変更等に即し、スタッフ配置数を適宜調整することを再確認し、老人ホームの転落死事件、認知症徘徊列車事故裁判等に関心をもって注目していこうと提起がありました。最後に看護師から「感染症及び食中毒の予防」についてマニュアルを元に説明があり学習しました。

   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(金)晴れ 利用者12名、散歩3人・買物2人

2015年12月31日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

…要介護でも元気に生きる…

住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく暮らす そのために~ 

◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事  

  ◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上)  

 見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい: 電話(099-297-5837) デイサービス 坂之上

  

 ただ今、求人募集中です↑ 詳細はハローワーク(クリック)へ                                   

      「スタッフ・ブログ」の模様はこちらhttp://otonari2.blog.fc2.com/ (11月13日.様の90歳の誕生日…)  

        

◎HT様(90歳)のご家族から:クリスマス飾りがきれいです。製作も楽しみのひとつです。

○スタッフからの連絡事項(OH様83歳):今朝は冬将軍の到来で本当に寒い日でしたが、穏やかに落ち着いてスタッフにユニークな挨拶をされておられました。腰の調子が悪いとの事で入浴は中止しました。ご自愛して下さいませ。ペダル漕ぎは軽快にされ、室内でのレクも観覧を主に参加されました。

○スタッフからの連絡事項(TK様86歳):今日は冬将軍の到来でこのシーズン一番の寒さでした。淡々と落ち着いて穏やかな来所となりました。午前中はマイペースで買い物に行かれ、足取りが多少フラツキはあるものの、自分のメモをもとに必要な食材を購入され満足気なご様子でした。午後からは室内で1月のカレンダーを集中して作製されていました。

○スタッフからの連絡事項(YK様85歳):今朝は冬将軍の到来で最近では一番の寒さでした。しかしながら、来所時も穏やかに落ち着いて笑顔でスタッフの挨拶に応えておられました。午前中は散歩に行かれ、帰所後の入浴前後はボールを使用してのゲームを他利用者様と集中して楽しんでおられました。午後は洗濯物の整理とちり紙折りを手伝って下さいました。

              

*お昼のメニュー ・ブリの梅マヨ焼き・焼きうどん・ふだん草白和え・ご飯・みそ汁・柿     *3時のおやつ ・まんじゅう

     

 

 ~12月のスタッフ会議の模様から~

   12月のスタッフ職場会では、4名の利用者様の各誕生会報告と研修会参加者の報告の後、ケース検討やクリスマス会行事計画、新年初詣外出行事、利用者様の誕生会企画、キャリアパスと組織運営・責任体制の整備等について話し合いました。そして、防災・避難訓練と実地指導についてしっかり準備して対応することが報告されました。最後に「レビー小体型認知症」、「インフルエンザ」対策・予防」について研修しました。 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(日)スタッフのお別れランチバイキング「四季の膳にて」

2015年10月25日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく暮らす~ 

◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事 

  ◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上) 

 見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい  

          電話(099-297-5837) デイサービス 坂之上

    

ただ今、求人募集中です↑ 詳細はハローワーク(クリック)へ                                     

    ◎「スタッフブログ」の模様はこちらhttp://otonari2.blog.fc2.com/ (10月7日.水.いつもの公園で…) まで更新済み

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(土)晴れ 利用者11名、散歩7人、スタッフ歓送迎会(夏の慰労会)

2015年09月27日 | スタッフ歓迎会・お別れ会、ミーティングなど

~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく生きる~ 

◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事 

  ◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上) 

 見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい  

          電話(099-297-5837) デイサービス 坂之上

      

ただ今、求人募集中です↑ 詳細はハローワーク(クリック)へ                                     

        ◎「おとなり坂之上」スタッフブログはこちらhttp://otonari2.blog.fc2.com/ (9月18日.金.ZS様「99歳・白寿」誕生会) まで更新済み  

  

   

◎TA様(69歳)のご家族から:わりとよく寝付いていたようです。寝る前に多量の排便がありました。家に帰って来ると安心?なのでしょうか。とてもいたずらが多いようです。少々歩いて元気も証拠ですね~。

○スタッフからの連絡事項(TA様 69歳):今日は来所時より覚醒されており前のめりでの前傾姿勢も歩行状態もフラツキなく概ね良好でした。しかしながらヨダレは多くありました。入浴されましたが、身体の掻き傷・湿疹などは以前ほど見当たりませんでした。一日特に変わりなくお元気にお過ごしでした。排便はありませんでした。

◎MM様(88歳)のご家族から:おはようございます。昨日は黒の帽子を忘れてきています。今日は帽子を持たせていませんのでよろしくお願いします。一日宜しくお願いします。

○スタッフからの連絡事項(MM様 88歳):申し訳ございませんでした。今日は忘れずに帽子をお持ち帰り致します。だいぶ秋らしい陽気になり本人も自分から「散歩に行こう」とスタッフと他者に声かけして近隣の公園ではボールを利用して蹴る投げるで上肢・下肢も良好に動かし楽しんでいました。*手の爪切りを行ないました。

    

    

     

     

*お昼のメニュー ・鶏汁・ご飯・サバの味噌焼き・ピーマンの玉子とじ・すいか   ⋆3時のおやつ  ・2色羊かん

     

 

~職員歓送迎会・夏の慰労会の模様~

    

     

 この日の夜は、退職職員5名と新入職員2名の歓送迎会と合わせて夏の慰労会が開かれ、奄美の里のビアガーデンで職員16名と子供たち3名が集いました。歓送会ではスタッフの思いが詰まったメッセージに彩られた色紙や記念品に感謝状などが贈られました。新歓企画では×カードで新入職員の人柄や生い立ち、その思いを考えるクイズがあり、それぞれ回答に一喜一憂しながら、楽しく賑やかにお腹一杯の夜を過ごしました。また、二次会も最後まで大いに盛り上がっていました。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする