乙画廊の展覧会情報!

oto galleryの情報サイト

山城有未&池田俊彦(銅版画)展 ●2月19日(木)~28(土) 11時~18時(土曜17時まで)

2015-02-12 12:52:53 | 版画
山城有未&池田俊彦(銅版画)展
●2月19日(木)~28(土)
11時~18時(土曜17時まで)


●新作を含む銅版画の二人展。
モノクロームの魅力、銅版画の極み。


●山城有未はメゾチントの作家
1987年   福岡県田川市に生まれる。
2006年   八幡中央高校芸術コース卒業。
2011年  東京造形大学絵画科版画卒業。
2013年  東京藝術大学大学院 版画第一研究室 修了
現在    銅版画作家、デザイナーとして活動中。


山城有未「均衡を知る」22.0cm×15.0cme / d.20 / シート¥32,400-(税込) 額付¥39,960-(税込)


山城有未「imagine」24.0cm×36.4cm / ed.10/ シート\54,000-(税込)額付\62.640-(税込)


●池田俊彦はエッチングの作家
1980 東京都八王子市生れ
2003 多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
≪福沢一郎記念賞≫受賞(多摩美術大学
2004 全国大学版画展≪買い上げ賞≫受賞
東京都芸術大学大学院美術研究科(版画研究室)修了


池田俊彦「翁-Q -美しい4本の角-」ed15 額付\81,000-(税込)


池田俊彦「翁-Q –心地良い共生-」ed15 額付\68,040-(税込)

2005 5人展(養清堂画廊)
第38回アトリエC126展(みゆき画廊)
2006 オーストラリアヴィクトリアカレッジオブアーツ・メルボルン大学 東京芸術大学版画研究室交流展(東京芸術大学陳列館・メルボルン大学)
東京芸術大学油絵科スタッフ展サマーショー(日本橋三越)
第39回アトリエC126展(みゆき画廊)
2007 平成18年度<文化庁買上優秀美術作品>
Prints Tokyo 2007 ≪町田市立国際版画美術館賞≫受賞
平成17-18年度文化庁買上優秀美術作品披露展(日本芸術院会館)
第40回アトリエC126展(みゆき画廊)
2008 高知国際版画トリエンナーレ展 ≪日和崎尊夫賞≫受賞
個展(ギャラリーゆう)
Tetsuro KOMAI ⇒ New Artists! 駒井哲郎×元田久治+池田俊彦(SHINOBAZU GALLERY)
Asia Top Gallery Hotel Art Fair 08(ホテルニューオータニ/東京)
2009 「HAPPY WORKS!!」(SHINOBAZU GALLERY)
「アートフェア東京2009」(東京国際フォーラム)
個展「静かなる抵抗」(SHINOBAZU GALLERY)
2011 「ドローイングとは何か」―第1回公募入選展―(ギャルリー志門)≪グランプリ≫受賞
「肖像考/アートフェア東京2011」(東京国際フォーラム)
第5回山本鼎版画大賞展 ≪優秀賞≫受賞
2012 「現代版画70年-長谷川潔から、21世紀の版画家へ-」(SHINOBAZU GALLERY)出品
個展「池田俊彦展」《ドローイングとは何か 第1回大賞受賞作家展》(ギャラリー志門)
「FIELD OF NOW 2012」(銀座洋協ホール)出品
2013 WORLD PRINTMAKING ONE (Mile End Art Pavilion(ロンドン))
YOKAI TOUR(パーク ホテル 東京)
高知国際版画トリエンナーレ展「日和崎尊夫賞」受賞作家展
田島直樹 池田俊彦(GALLERY 星ヶ岡アートヴィレッヂ(高知))2014 モンスターを探せ!!ピラネージからゴヤ、そしてエルンストへ(町田市立国際版画美術館)

清水祐貴子展-銅版画&木版併用版- 2015年1月22日(木)~31日(土)<25日(日)休> ◯24日(土)16時パーティー

2015-01-14 14:24:21 | 版画
清水祐貴子展-銅版画&木版併用版-
2015年1月22日(木)~31日(土)<25日(日)休>
◯24日(土)16時パーティー



■乙画廊5回目の個展。摩訶不思議!
 いつの間にやら癒されモード。
 
◾Yukiko shimizu:1971年大阪出身
’91年成安女子短期大学卒。’93年大阪美術専門学校卒
’01年ギャラリー・アンピオ個展。’04年タオギャラリー個展。’05年東京国際ミニプリントトリエンナーレ’02 ‘05入選。’08年’09年GT2ギャラリー椿 個展(東京)。第78回日本版画協会版画展入選。第5,6,8回高知国際版画トリエンナーレ入選。’12年第11回レッセドラ国際小版画展(ブルガリア)入選。アート京都出展。第32回カダケス国際ミニプリント公募展入選。第7,8回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ展入選


●作品「夜の隙間」238×362mm
2014年 エッチング・アクアチント・・雁皮紙
シート\21.600-

乙 画 廊
〒530-0047 大阪市北区西天満2-8-1 大江ビルヂング101
TEL&FAX 06-6311-3322
御堂筋線/淀屋橋駅①出口から徒歩5分
E-mail▶b-mitsou@kc5.so-net.ne.jp
http://oto-gallery.jpn.org/

小 林 美 佐 子 展 - Tawamure-11月6日(木)~15日(土) 日曜定休:11月8日(土) 16時~パーティ             

2014-10-20 13:28:15 | 版画
小 林 美 佐 子 展 - Tawamure-
11月6日(木)~15日(土) 日曜定休
11月8日(土) 16時~パーティ

            
思春期、セーラー服、ナース、スカル~
今やエロスタナトスの定番ともなった題材で
日常と非日常的の間を死生観を持って通り抜ける。
アンティークショップの古写真を眺める眼差しが
その表現の原点にもなっている。
当画廊 初個展。主に銅版画を展示致します。
是非、御足をお運び下さい。 画廊主


misako kobayashi
1985年神奈川県出身
2011年女子美術大学大学院美術研究科版画領域卒業
2012年より女子美術大学美術教育専攻助手
濱口陽三生誕百年銅版画大賞 準グランプリ受賞
収蔵 町田市国際版画美術館JAM(女子美術大学美術館)

版画三人展-小柳優衣・三上景子・山沖由里-2014年8月7日(木)~8月10日(日) 8月19日(火

2014-07-26 14:48:14 | 版画
版画三人展
-小柳優衣・三上景子・山沖由里-
2014年 8月7日(木)~8月10日(日) /
/8月19日(火)~23日(土)
11:00~18:00 (土・日は17時まで)


?この度は乙画廊版画作家の三人展です。
小柳優衣(銅版画と油彩)は今年始めから銅版画の新作は小休止。新たな油彩の取り組み。
三上景子(木版画)毎年の乙画廊の個展を今年から小休止。今展で暫しの見納め。
山沖由里(木版画)数年前までの毎年の個展が小休止中からの久し振りの新作。
三人共にその小休止の理由が同じ出産、育児と言う共通点にあります。
是非ともその制作活動の変化、進化を見守り、御楽しみ頂けたらと思います。

Attachment00
-山沖由里-「つぼみ」275×430mm 木版画 手彩 ed.7 ¥43.200-


Flower
-小柳優衣-「flower Ⅰ」F10 油彩 ¥162.000-

Temps_et_modalitefront_page
-小柳優衣-Temps et Modalité-front page 250×360mm腐蝕銅版画・手彩 /シート¥28.080-


Im_here_i_send_mailno2
-三上景子-「I'm here,I send mail no.2」150×225mm水性木版画 /シート¥8.640-
Im_here_i_send_mail
-三上景子-「I'm here,I send mail 」300×450mm水性木版画 /シート¥21.600-
本多電子 US-gadget 超音波彫刻刀USW-334ek用 丸刀HAE01本多電子 US-gadget 超音波彫刻刀USW-334ek用 丸刀HAE01
価格:(税込)
発売日:
木彫り職人!! 彫刻刀 篆刻刀 鑿 6本 or 8本 セット 砥石付 / のみ てん刻刀 印刀 石彫り木彫り職人!! 彫刻刀 篆刻刀 鑿 6本 or 8本 セット 砥石付 / のみ てん刻刀 印刀 石彫り
価格:¥ 3,280(税込)
発売日:
銅版画のテクニック銅版画のテクニック
価格:¥ 2,516(税込)
発売日:1989-05
銅版画・江戸川乱歩の世界銅版画・江戸川乱歩の世界
価格:¥ 2,376(税込)
発売日:1988-05
象の風景―渡辺千尋銅版画集象の風景―渡辺千尋銅版画集
価格:¥ 5,004(税込)
発売日:1988
山本容子のエッチング入門―銅版画で遊ぼう (NHK趣味悠々)山本容子のエッチング入門―銅版画で遊ぼう (NHK趣味悠々)
価格:¥ 1,080(税込)
発売日:1998-09
束の間の幻影―銅版画家駒井哲郎の生涯束の間の幻影―銅版画家駒井哲郎の生涯
価格:¥ 2,097(税込)
発売日:1991-11
銅版画家長谷川潔 作品のひみつ銅版画家長谷川潔 作品のひみつ
価格:¥ 2,365(税込)
発売日:2006-01
銅版画のマチエール銅版画のマチエール
価格:¥ 4,104(税込)
発売日:1992-11



生 熊 奈 央 -phenomenon- 銅版画展

2014-06-23 14:06:50 | 版画
生 熊 奈 央 -phenomenon- 銅版画展
2014年7月23日(水)~8月2日(土)
11:00~18:00 (土曜は17時まで)日曜定休


Koufukuwominimatou

自画自彫自摺、唯一無二の創作版画家。
懐かしい想いと見られてはいけない物を見てしまった想いとがざわめいている。
生きとし生ける物達は必ず地に還り廻る。
整然と達観した視点で捉えた画風は人の渡世をも嘲笑うかの様である。
乙画廊初。内包する現象と感覚、この銅版画のマチエールを是非、お見逃しなく!

Onnsitu

◯Nao Ikuma◯:1988年静岡県出身
2011年 多摩美術大学美術学部絵画学科版画専攻 卒業
2013年 多摩美術大学大学院絵画専攻版画研究領域 修了
<賞歴>2012年 第80回日本版画協会版画展 入選
   2013年 第81回日本版画協会版画展 新人賞(立山賞)
<個展>2011、2012、2014年 The Artcomplex Center(新宿)


◇◇会場◇◇ 入場無料
 乙 画 廊  〒530-0047 大阪市北区西天満2-8-1大江ビルヂング101
 TEL&FAX 06-6311-3322 御堂筋線/淀屋橋駅①出口から徒歩5分
  E-mail?b-mitsou@kc5.so-net.ne.jp  http://oto-gallery.jpn.org/

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯




きょうはマラカスのひ -クネクネさんのいちにち (日本傑作絵本シリーズ)きょうはマラカスのひ -クネクネさんのいちにち (日本傑作絵本シリーズ)
価格:¥ 1,512(税込)
発売日:2013-04-10
象の風景―渡辺千尋銅版画集象の風景―渡辺千尋銅版画集
価格:¥ 5,004(税込)
発売日:1988
銅版画のテクニック銅版画のテクニック
価格:¥ 2,516(税込)
発売日:1989-05