goo blog サービス終了のお知らせ 

杏歌の独白

主にゲーム音楽の耳コピー話中心の予定ですが、美味しかった物や日頃思いついた事もつらつらと。

今話題のガングロカフェのお姉さん

2015-05-13 | 日記・エッセイ・コラム
漢検1級ガングロギャルが話題 - Y!ニュース (2015年5月12日(火)掲載) http://news.yahoo.co.jp/pickup/6159685

14才で漢検1級、秘書検1級を一発合格したギャル、あゆぽん。さんです。
(普通学校へ行きながらではなく、ちょっと変わった環境で、という事なので少々条件は特殊なようですが)

私はリアルタイムでは見られない時間なので、数日後録画分を見て興味をひかれてTwitterの検索かけました。

ガングロギャルというと、化粧やおしゃれ、流行には詳しくて勉強してそうだけれど
学校での机上の勉強には興味なさそうな気がしてました。

バラエティ番組や街頭アンケートに登場するガングロや化粧の濃いギャル達は 尋ねられた事に対してスカポンタンな回答をする映像が多いじゃないですか。

今さらですが、あれは番組的に美味しいから、そういう映像ばかりを選んでたんだろうな。

リアルで高学歴の人達の多方面のレペルの低さを見ていたのに、あまり逆を考えて無かったんだなあと気がつきました。

あゆぽん。さんの詳細はググれば即行ヒットします。
つかこのままいくと「夜更かし」で続報あるでしょう。

Twitterで見つけてすぐ応援ツィートを送りフォローしましたが、自分関連のツィートにずっとリプやファボし続けているので、物凄い数になってる。
そしてそういう律儀な点も高評価されてます。

最後に。
沢山の人が何回も受けて落ちている高難易度検定にノリで受けて申し訳ない、と言われてましたが 人数ではなく点数判定の検定なので それでもし恨まれるなら逆恨みもいいとこだろうと思った。
点数判定の試験は、他の受験生と、ではなく 自分との戦いなんだからそれに敗れたなら 勉強不足か、出題などの運が悪かったとか、というところでしょう。
(検定にハクを付けるため、合格人数を操作している可能性を除外して、のお話)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿