今年6月の血液検査で カルシウム値 13.8 とかなり高めの数値だった大豆
大好きな牛乳断ちをし 5か月ぶりに検査したカルシウム値は 13.2 でした
2年半の記録です
カルシウム(Ca)
正常値 8.2 ~ 11.9
2021年11月5日 13.2
2021年6月18日 13.8
2020年6月17日 12.3
2019年6月04日 12.2
2年半前 12.2 と正常値を上回り その後 じんわりと上昇し続け 今回 13.2 と少し下がりました
でも数値を見る限り 牛乳の影響があったとは言えません
高カルシウム値になる重篤な病気として 次の5つが考えられます
1 副甲状腺亢進症 (ホルモンの病気)
2 悪性腫瘍(癌)
3 腎臓病
4 急性リンパ性白血病
5 急性リンパ腫
2年半経過観察を続けてきました
その間 大豆の全身状態を見守り.. 特に大きな変化はなく安定していることを考えるとこれらの重篤の病気の可能性は極めて低いとのことです
また 稀に起こる 慢性リンパ性白血病と慢性リンパ腫の可能性も低いとのことです
やはり 突発性高カルシウム血症と言えるとの診断でした
今後は 半年に一度の血液検査でカルシウム値を測定することと 全身状態をチェックすることを勧められました
食欲不振 体重減少 嘔吐 多飲水 などの症状が見られたら 早めに受診することが大切ですね
ここからは 私見なのですが..
1. 今年1月 まめの避妊手術のときに行った血液検査では カルシウム値は 10.4 と正常値だったが 健康診断を兼ねて再び血液検査を行い カルシウム値を見てみる → まめの数値が正常値であれば 小豆や大豆の高カルシウム値は 我が家の環境的な影響ではないということがはっきりする
2. 違う病院で血液検査を行ってみる → 違う測定器でカルシウム値を測定してみる(O先生のクリニックにある測定器の影響でカルシウム値が高く出ることがあるとは思えないけど..)→ 高カルシウム値ならば やはり体質的なものということがはっきりする
とりあえず 12月に小豆が血液検査をする予定になっているので セカンドオピニオンをお願いしているM先生のクリニックを受診することも考えてます
小豆も大豆も今のところ 体調に変化はなく安定しているので 要らぬ心配はしていません
これからも今まで通り 体調管理に努めます
同じ高カルシウム値で悩んでいらっしゃる飼い主さまの一助になれば.. という思いで これからも詳細を載せていきます
ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします
【にほんブログ村・大豆バナー】
にほんブログ村
【人気ブログランキング・小豆バナー】
ブリティッシュ・ショートヘアランキング