2日過ぎてしまいましたが
3月3日は桃の節句
でしたね。
訪問先でステキなおひなさまをみせて頂きました

このおひなさま
約50年前に手作りをされた
とお話を伺いました。
関西出身の方で
おひなさまの飾り方が
関東とは逆だ。ということも教えてもらいました。
関西は男雛が左(向かって右)
女雛が右(向かって左)
関東はその逆。
地域によって違いがあることを知りませんでした
勉強になるな〜
とにかく素晴らしいおひなさまです。
続きまして、春の訪れをご紹介します


上の黄色いうめ(蝋梅)は溜池公園
下の白梅は音羽台です
お散歩が楽しい季節になってきましたね