ではJBCの予想行きます、まずはレディスクラシックから。
JBCレディスクラシック(GⅠ)
①ゴールデンヒーラー(山本 聡哉)※出走取消
②[JRA]ショウナンナデシコ(吉田 隼人)
前走は休み明けもあった、ここ本番で決めてくれるでしょう。
③[大井]サルサディオーネ(矢野 貴之)
8歳になってもバリバリ、今回も好勝負期待したい。
④[JRA]テリオスベル(江田 照男)
重賞でも力は示した、もう一押し欲しいとこだが…。
⑤ユノートルベル(高松 亮)
連勝、も相手格上の今回は厳しいのではなかろうか…。
⑥[JRA]アナザーリリック(川田 将雅)
唐突なダート挑戦、これってどうなんでしょ?
⑦[JRA]レーヌブランシュ(松山 弘平)
近走サッパリ、負け癖付いてるのだろうか…。
⑧[大井]ジュランビル(和田 譲治)
前走でのディオーネとの差を見る限り、ここでは厳しそう。
⑨[JRA]グランブリッジ(福永 祐一)
重賞連勝、勢いに乗って一気戴冠あるかも。
⑩[JRA]プリティーチャンス(クリスチャン・デムーロ)
重賞で結果残す、やれてもいいとは思うが…。
⑪[大井]サルサレイア(山本 政聡[岩手])
姉ディオーネほどの先行力はない、どうしたもんかね…。
⑫[JRA]ヴァレーデラルナ(岩田 望来)
3連勝でGⅠ挑戦、も一気の相手強化がどう出るかな…。
と言うわけでJBC第1弾のレディスクラシック、予想はこれで。
◎ショウナンナデシコ
今度はヘマしない、はず。
○サルサディオーネ
先行力で立ちはだかりそうで。
▲グランブリッジ
勢いは無視できないのでね。
△プリティーチャンス
地力は遜色なさそうやしね。
☆テリオスベル
もう一押し効けばあるいは…。
まぁある程度無難に予想しました、続いてはスプリントを。
JBCスプリント(GⅠ)
①[JRA]レッドルゼル(川田 将雅)
海外帰りの前走快勝、ここでもやってくれるでしょう。
②[船橋]コパノフィーリング(山本 聡哉[岩手])
すんなり先手取れないと意外と脆い、その辺どうなんでしょ。
③キラットダイヤ(鈴木 祐)
地元の快速馬、地の利でどこまでやれるか。
④[JRA]ラプタス(幸 英明)
こっちも海外帰り、左回り苦手っぽいのがどうなんだろうか。
⑤[兵庫]イグナイター(田中 学)
前走で地力は示した兵庫の雄、距離短縮に対応できればあるいは
…ってのを期待したいんですよ!
⑥[JRA]ダンシングプリンス(三浦 皇成)
国内外で重賞制覇、ゲートが大丈夫なら前走みたいな無様は晒すわけ
にはいかない。
⑦[大井]プライルード(本田 正重[船橋])
短距離転身で開花、も相手強化がどうなんだろうか。
⑧[JRA]ヘリオス(武 豊)
基本的に詰め甘タイプか、今回もそれなりになら。
⑨[船橋]ワールドリング(張田 昂)
前走躓く、相手強化もあるし厳しいかもしれない。
⑩[船橋]キモンルビー(矢野 貴之[大井])
地方転厩後順調に実績積む、も前走躓いた。ダートグレード自体
初めてなのも如何なものだろうか。
⑪[浦和]ティーズダンク(和田 譲治[大井])
浦和ドメスティック馬感はある、だけに同じ左回りでも盛岡だと
どうなんだろうか?相手も強くなるし…ね。
⑫[JRA]リュウノユキナ(横山 武史)
重賞でもコンスタントに走れてる、今回もやれそうで。
⑬[JRA]テイエムサウスダン(岩田 康誠)
1200にも対応できた前走、ここでも十分やれるでしょう。
⑭[JRA]スマートダンディー(戸崎 圭太)
OP大将の感あり、重賞だと展開の助けも必要で。
と言うわけでJBC第2弾のスプリント、どこからでも行けるし悩ましい
顔ぶれですな。では予想。
◎レッドルゼル
地力ならこの馬。
○ダンシングプリンス
前走みたいなヘマしなければ…。
▲テイエムサウスダン
大外枠なのがどうかってだけ。
△リュウノユキナ
展開は向きそうなのが。
☆イグナイター
ロマン枠扱いになってるのが…ね。
手広げてもいいんですけど、あえて絞りました。展開的にも前に行き
たがりが多い、ってのもあるんですけどね。
一旦切ります。
JBCレディスクラシック(GⅠ)
②[JRA]ショウナンナデシコ(吉田 隼人)
前走は休み明けもあった、ここ本番で決めてくれるでしょう。
③[大井]サルサディオーネ(矢野 貴之)
8歳になってもバリバリ、今回も好勝負期待したい。
④[JRA]テリオスベル(江田 照男)
重賞でも力は示した、もう一押し欲しいとこだが…。
⑤ユノートルベル(高松 亮)
連勝、も相手格上の今回は厳しいのではなかろうか…。
⑥[JRA]アナザーリリック(川田 将雅)
唐突なダート挑戦、これってどうなんでしょ?
⑦[JRA]レーヌブランシュ(松山 弘平)
近走サッパリ、負け癖付いてるのだろうか…。
⑧[大井]ジュランビル(和田 譲治)
前走でのディオーネとの差を見る限り、ここでは厳しそう。
⑨[JRA]グランブリッジ(福永 祐一)
重賞連勝、勢いに乗って一気戴冠あるかも。
⑩[JRA]プリティーチャンス(クリスチャン・デムーロ)
重賞で結果残す、やれてもいいとは思うが…。
⑪[大井]サルサレイア(山本 政聡[岩手])
姉ディオーネほどの先行力はない、どうしたもんかね…。
⑫[JRA]ヴァレーデラルナ(岩田 望来)
3連勝でGⅠ挑戦、も一気の相手強化がどう出るかな…。
と言うわけでJBC第1弾のレディスクラシック、予想はこれで。
◎ショウナンナデシコ
今度はヘマしない、はず。
○サルサディオーネ
先行力で立ちはだかりそうで。
▲グランブリッジ
勢いは無視できないのでね。
△プリティーチャンス
地力は遜色なさそうやしね。
☆テリオスベル
もう一押し効けばあるいは…。
まぁある程度無難に予想しました、続いてはスプリントを。
JBCスプリント(GⅠ)
①[JRA]レッドルゼル(川田 将雅)
海外帰りの前走快勝、ここでもやってくれるでしょう。
②[船橋]コパノフィーリング(山本 聡哉[岩手])
すんなり先手取れないと意外と脆い、その辺どうなんでしょ。
③キラットダイヤ(鈴木 祐)
地元の快速馬、地の利でどこまでやれるか。
④[JRA]ラプタス(幸 英明)
こっちも海外帰り、左回り苦手っぽいのがどうなんだろうか。
⑤[兵庫]イグナイター(田中 学)
前走で地力は示した兵庫の雄、距離短縮に対応できればあるいは
…ってのを期待したいんですよ!
⑥[JRA]ダンシングプリンス(三浦 皇成)
国内外で重賞制覇、ゲートが大丈夫なら前走みたいな無様は晒すわけ
にはいかない。
⑦[大井]プライルード(本田 正重[船橋])
短距離転身で開花、も相手強化がどうなんだろうか。
⑧[JRA]ヘリオス(武 豊)
基本的に詰め甘タイプか、今回もそれなりになら。
⑨[船橋]ワールドリング(張田 昂)
前走躓く、相手強化もあるし厳しいかもしれない。
⑩[船橋]キモンルビー(矢野 貴之[大井])
地方転厩後順調に実績積む、も前走躓いた。ダートグレード自体
初めてなのも如何なものだろうか。
⑪[浦和]ティーズダンク(和田 譲治[大井])
浦和ドメスティック馬感はある、だけに同じ左回りでも盛岡だと
どうなんだろうか?相手も強くなるし…ね。
⑫[JRA]リュウノユキナ(横山 武史)
重賞でもコンスタントに走れてる、今回もやれそうで。
⑬[JRA]テイエムサウスダン(岩田 康誠)
1200にも対応できた前走、ここでも十分やれるでしょう。
⑭[JRA]スマートダンディー(戸崎 圭太)
OP大将の感あり、重賞だと展開の助けも必要で。
と言うわけでJBC第2弾のスプリント、どこからでも行けるし悩ましい
顔ぶれですな。では予想。
◎レッドルゼル
地力ならこの馬。
○ダンシングプリンス
前走みたいなヘマしなければ…。
▲テイエムサウスダン
大外枠なのがどうかってだけ。
△リュウノユキナ
展開は向きそうなのが。
☆イグナイター
ロマン枠扱いになってるのが…ね。
手広げてもいいんですけど、あえて絞りました。展開的にも前に行き
たがりが多い、ってのもあるんですけどね。
一旦切ります。