ではでは、かしわ記念の予想です。
かしわ記念(GⅠ)
①[JRA]ウィリアムバローズ(坂井 瑠星)
ダート転向後安定して成績残す、GⅠでもやれるか…?
②タガノビューティー(石橋 脩)
毎回終い勝負で来るか来ないかの馬、昨年の2着以上もあっていいとは
思うが果てさて…。
③キャッスルトップ(山田 義貴)
往年のJDD馬もそれ以降が…、やっぱりアレは一発駆けだったのか?
④オメガレインボー(野畑 凌)
いつの間にか南関所属に、転厩後好調だが元々ダートグレードで微妙
なのがどうなんだろうか…。
⑤[JRA]シャマル(川須 栄彦)
昨年1番人気で4着、本質距離長いとは思うが果てさて…。
⑥ミックファイア(吉原 寛人[金沢])
迷走してる南関三冠馬、そろそろ復旧あってもいいと思うが…。
⑦[JRA]クラウンプライド(川田 将雅)
マイルは短いと思う、地力で何とかするのだろうか…。
⑧カジノフォンテン(石崎 駿)
往年の勝ち馬も近走サッパリ、そろそろ厳しいのか…?
⑨ギャルダル(矢野 貴之)
ダートグレードだと厳しいところある、さて今回は?
⑩ペプチドナイル(藤岡 佑介)
前走G1勝ち、も本質マイル短い。ここでとなるとどうかな?
⑪ギガキング(和田 譲治)
船橋実績はある、だけに相手大幅強化で通用するかがカギ。
⑫リュードマン(笠野 雄大)
JRAでも自己条件止まり、ここでは厳しいか?
⑬[JRA]キングズソード(ジョアン・モレイラ)
JBCの頃から本質2000は長いと言われてた、マイルでもやれそう。
と言うわけでグレードレースウィークの頂点・かしわ記念です。今回
ドバイ組以外は、大体出てるから面子は揃ってますな。では予想。
◎ウィリアムバローズ
瑠星の詰めローテは気になるが…。
◯キングズソード
また(中略)またモレイラ、あるでしょw
▲シャマル
距離さえ何とかなれば…ね。
△クラウンプライド
同上、地力はあるだけに…。
☆ギガキング
地力通用するか、それが問題だ。
☆タガノビューティー
ハマれば来る、でないと…。
まぁ無難に予想したつもりです,こっちの結果は明後日になります。
ではまた。
かしわ記念(GⅠ)
①[JRA]ウィリアムバローズ(坂井 瑠星)
ダート転向後安定して成績残す、GⅠでもやれるか…?
②タガノビューティー(石橋 脩)
毎回終い勝負で来るか来ないかの馬、昨年の2着以上もあっていいとは
思うが果てさて…。
③キャッスルトップ(山田 義貴)
往年のJDD馬もそれ以降が…、やっぱりアレは一発駆けだったのか?
④オメガレインボー(野畑 凌)
いつの間にか南関所属に、転厩後好調だが元々ダートグレードで微妙
なのがどうなんだろうか…。
⑤[JRA]シャマル(川須 栄彦)
昨年1番人気で4着、本質距離長いとは思うが果てさて…。
⑥ミックファイア(吉原 寛人[金沢])
迷走してる南関三冠馬、そろそろ復旧あってもいいと思うが…。
⑦[JRA]クラウンプライド(川田 将雅)
マイルは短いと思う、地力で何とかするのだろうか…。
⑧カジノフォンテン(石崎 駿)
往年の勝ち馬も近走サッパリ、そろそろ厳しいのか…?
⑨ギャルダル(矢野 貴之)
ダートグレードだと厳しいところある、さて今回は?
⑩ペプチドナイル(藤岡 佑介)
前走G1勝ち、も本質マイル短い。ここでとなるとどうかな?
⑪ギガキング(和田 譲治)
船橋実績はある、だけに相手大幅強化で通用するかがカギ。
⑫リュードマン(笠野 雄大)
JRAでも自己条件止まり、ここでは厳しいか?
⑬[JRA]キングズソード(ジョアン・モレイラ)
JBCの頃から本質2000は長いと言われてた、マイルでもやれそう。
と言うわけでグレードレースウィークの頂点・かしわ記念です。今回
ドバイ組以外は、大体出てるから面子は揃ってますな。では予想。
◎ウィリアムバローズ
瑠星の詰めローテは気になるが…。
◯キングズソード
また(中略)またモレイラ、あるでしょw
▲シャマル
距離さえ何とかなれば…ね。
△クラウンプライド
同上、地力はあるだけに…。
☆ギガキング
地力通用するか、それが問題だ。
☆タガノビューティー
ハマれば来る、でないと…。
まぁ無難に予想したつもりです,こっちの結果は明後日になります。
ではまた。