くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

土曜日の予想

2013年01月19日 | 競馬予想
今回は取り急ぎ京都牝馬の予想をば。

京都牝馬ステークス(GⅢ)
◎ハナズゴール
○レディアルバローザ
▲アスカトップレディ
△エーシンメンフィス
☆アンチュラス・エーシンリターンズ


事あるごとに追い続けたエーシンリターンズも今回がラストランか…。
まぁそれはともかく、今回は割と地力で。あと斤量とかも考慮した予想
で行きます。ハナズの場合、地力よりも万全を期してレースに出れるか
の方がまずは問題ですなw万全ならチューリップ賞でジェンティルドンナ
とジョワドヴィーヴル等を負かした地力を発揮してくれるでしょう。

日曜の予想は…土曜日中に出来たら…いいな。

代替開催か・・・

2013年01月15日 | 競馬ネタ
と言う訳で月曜は中山大雪のため5R以降中止、京成杯も21日に
スライドすることとなりました…か。まぁ予想は出走登録自体やり直し
だし予想もやり直しますか。それよりもまずは日曜日の結果。

日経新春杯(GⅡ)
1 ×カポーティスター
2 ○ムスカテール
3 ☆トウカイパラダイス

軽ハンデ舐めたらこれですよwカンパクは…太過ぎワロタだし仕方ない
です。だって自信元々なかったし(言い訳

ではまた次回。

昨日の結果です

2013年01月13日 | 競馬ネタ
昨日寝落ちしちゃったんで、今やります。昨日のフェアリーSの結果。

フェアリーステークス(GⅢ)
1 ×クラウンロゼ
2 ×ウキヨノカゼ
3 ◎サンブルエミューズ
4 ▲イリュミナンス

1戦1勝馬のワンツーは読めませんわwまして三浦勝つとか…wね。
ノリさんの2げtは予定調和なんでしょうがw
しかしロサード産駒ってあたりが渋いw

サンブルエミューズはクラウンロゼを捕らえに行って捕らえられず…。
今後の桜花賞戦線でどうなるか、次が試金石でしょうな。

さて、気を取り直して今日の競馬だ。なんと言っても昨日から期待される
「武豊前人未到の通算3500勝」もあるし…。
1つ勝つたびに前人未到だとか言わないでよ。

ではまた。

京都GⅡ&中山GⅢ

2013年01月12日 | 競馬予想
さて今週浮世は3連休ってことで3日間開催ですな。そんな土日月の
競馬の予想、行きますか。

日経新春杯(GⅡ)
◎メイショウカンパク
○ムスカテール
▲メイショウウズシオ
△ダコール
☆トウカイパラダイス・ロードオブザリング


今回斤量は参考程度にとどめました。基本は近走と京都適正を読み
取っての予想にしています。

フェアリーステークス(GⅢ)
◎サンブルエミューズ
○スズノネイロ
▲イリュミナンス
△ウインプリメーラ
☆カスティエル


予想ファクターが少なすぎて困る…w今回積極的に印打てたのはこの
5頭なわけであって…。
それにしても印打たなかったけどリメンバーメジロ。父ベイリーに母父
ライアンに母母ラモーヌのコテコテメジロ血統。オールドファン歓喜な
血統ですな。

京成杯(GⅢ)
◎フラムドグロワール
○マイネルマエストロ
▲マイネルストラーノ
△ラウンドワールド
☆フェイムゲーム


ここも基本シンプルな予想しました。まぁ枠順まだ出てない段階の予想
なだけあって地力依存系の予想ですがねw

ではまた。

12年度JRA賞について色々

2013年01月08日 | 競馬ネタ
まぁ去年もやったんで出来るだけ毎年恒例にしたいんですが…、JRA賞
の競走馬部門について今回は色々突っ込んでみようかと思います。

騎手編は…やりませんがねw


最優秀2歳牡馬
ロゴタイプ 241
エピファネイア 29
コディーノ 17
該当馬なし 2


まぁここは無難な結果なんでしょうな。コディーノは今年への期待票も
入ってるんでしょうが…。

最優秀2歳牝馬
ローブティサージュ 288
該当馬なし 1


ここも無難。あとはまだ見ぬ別路線組が桜花賞戦線にどう絡むか、
その辺を気にしたいです。

最優秀3歳牡馬
ゴールドシップ 289(満票)
最優秀3歳牝馬
ジェンティルドンナ 289(満票)

ここに関しては予定通り。得票ゼロのダービー馬の立場ってェ…
まぁ去年の地点では「牝馬クラシック戦線のカオス化」を予見してました
が、終わってみれば真打ちがキッチリ登場してくれましたな。それに
してもドンナがこんなに強えぇとはね…。

最優秀4歳以上牡馬
オルフェーヴル 273
ロードカナロア 14
エイシンフラッシュ 1
該当馬なし 1


あれ?海外GⅠ馬一頭いない気がするんですが…wまぁ去年の
古牡馬路線には絶対的な存在がいなかったわけなんですが、今年
ゴルシがそうなってくれる…といいな。

最優秀4歳以上牝馬
カレンチャン 177
レインボーダリア 75
ドナウブルー 3
ホエールキャプチャ 3
ミラクルレジェンド 1
該当馬なし 30


ホエールはVM以降散々だったとは言えGⅠ勝ってないドナウブルー
と同票どまりとはね…。投票した人等の迷い具合が見て取れますw


最優秀短距離馬
ロードカナロア 283
カレンチャン 4
サダムパテック 1
該当馬なし 1


これは香港の結果がモロに出た感じ。ホントはもう少し僅差でもいいと
思うんだが…。まぁカナロアは今年短距離王として君臨してくれること
を祈ってます。
安田記念(伊左衛門の方)馬いない気がするが…気のせいだな、うんw

最優秀ダートホース
ニホンピロアワーズ 219
ローマンレジェンド 44
ワンダーアキュート 5
エスポワールシチー 4
ゴルトブリッツ 1
該当馬なし 16


お~い、テスタいねぇぞ~ぃ。なんつーかフェブラリーSの扱いが
酷いな…。ローマンに票集まりすぎな感もあるし…。

最優秀障害馬
1 マジェスティバイオ 156
2 マーベラスカイザー 121
3 エムエスワールド 1


これは見事に接戦でしたな。しかしマーベラスカイザーが障害王に
なるとは思いませんでしたよw一昨年のラジニケで俺が無謀にも本命
推しして案の定やらかすし…wそれにしても障害GⅠ馬が三冠馬と
一緒に走ったケースって…過去にあったんかな?

で…年度代表馬はと言うと…。

年度代表馬

ジェンティルドンナ 256
ゴールドシップ 21
オルフェーヴル 11
ロードカナロア 1


もう少し接戦になると思ってたんですが、ドンナが三冠牝馬としては
(多分)初めて年度代表馬になりました、とさ。まぁ今年はオルフェと
一緒に海外出て頑張って貰いたいもんですな。そして個人的なお願い。

くれぐれもドンナの鞍上は岩田さんでお願い致します、オルフェも
二度とスミヨンに託そうだなんて思わないで下さいな♪
実際日本人
で海外GⅠ勝って欲しいし…ね。

で、どこでも票を得られなかったルーラーとブリランテの立場って…。

今日はこの辺で、ではまた。