三月は卒業シーズン
オズ美容室も毎日大忙しです。
でも素敵に出来上がると、うれしくて疲れも吹き飛んでしまいます
今回は大学卒業の方と、小学卒業のお母様の着付けを紹介します
(大学卒業の方)
やはり袴はいいです日本の伝統ですもの
髪は本人の希望でたらしネープのところでまとめました。
(小学卒業のお母さん)
彼女の成人式のときもさせていただいたお客様で、
私自身感慨無量でした
着物は彼女のお母様の着物で、レトロナ雰囲気がなんとも
彼女の美しさを引き出していました。(顔を見せられないのが残念)
帯は私の母の遺品をお貸ししました。
これもまた着物にぴったりであつらえたようでした。
こんなかたちで利用されたこと、とてもうれしく思います。
ご無沙汰してタブログもやっと再開できます。
これからも又遊びに来てね
大正時代の着物とはそれは恐れ多いことで、
いいものは大事に保存するべきですね、
私も母の着物大事にしたいと思います。
初めて、娘が着付けしていただいたのが成人式の時、その娘も、孫の卒業式にまた着付けしていただき、娘も苦労しながらもここまで孫を育ててきたのかと思うと、感無量です。
この着物は、実は私の叔母のもので、大正時代のものなんです。レトロな雰囲気が現在風なのかな
今度は何時ごろ着付けをしていただくかなー。
このテンプレート見つけたとき感激しました!
ドーナツも変化するんですよ(笑う)
ところでミスドー行かれましたか?
最近私も“ポンデショコラ”食しました
以外に美味しくてはまりそうです。
胸焼けに注意しなければね
着物は最近あまり需要がないので、
必要なときは、レンタルがお勧めですよ
保管のわずらわしさもないし、いつも流行のが着らます。こんなこと書くと着物屋さんに怒られるかな~
着付けは浴衣ぐらい着られればいいかなー
後はプロに任せたほうがいいかもね
いらっしゃるなんて素敵ですね~!
きっと着付けをされたお客様も思い出深い
日となられたでしょう。
先ほど気が付きましたがオズさんのブログの
上のコーヒー、ポットから入れられて
ドーナツが置かれて・・・と魅力的な動画が!