早いもので、もう四月ですね。
卒業式で涙した方たちも今度は、
不安と希望を抱き歩き出すのでしょうね。
今回は卒業式に参加するいでたちを、
オズ美容室で手掛けたお客様で紹介します。
小学校卒業のお嬢様の姿
本人の了解を得て顔を隠しませんでした。
最近小学校の卒業式に、袴で参加されるお子様が、
多くなったようですね。
だから、小学生用の袴も販売してるそうです。
まだ初々しさとあどけなさが残ってて、とても可愛らしかったです。
彼女は、式でピアノの演奏する為に、
家で、ぞうりを履いてい練習する頑張り屋さんです。
又、六年間無遅刻、無欠席だそうで驚きました。
幼稚園先生の姿
幼稚園の先生は、卒園児の担任をしていらして、
園児を送り出す大仕事があり、
きっと、緊張されて卒業式に臨まれたことでしょうね。
(後姿ですみません)
短大卒業のお嬢様
彼女の名前は私の長女と同姓で、友人の娘さんでもあります。
小学生の頃、長女と二人で遊んでいた時に、○○ちゃんと、
声をかけたら、二人で同時にこちらを見たときの顔を、
今でもはっきりと覚えていて、その時の事を友人と話しては笑ってます。
そんな○○ちゃんが、素敵な女性になり時の流を感じました。
皆さんおめでとうございます。
どうぞ未来に向かって、
羽ばたいてくださいね。
そして、空白のキャンバスを
多くの色で染めてくださいね。
最後におまけ!!
ハイ 私の仕事姿を友人が撮ってくれました。
仕事している時の映像はないので、
うれしくて してしまいました~
着物&袴で決めている女子は、観ていてもうっとりしますねえ。
私の娘も卒業だったのですが、女の子なのにスカートも持っていないおてんばで、やっと卒業式でスカート姿観て女子だったことを思い出す始末です。
春、元気になった花たち見に行きますねえ。(TV放送はできないけど、ブログ中継ぐらいやれるかな?)
いろんな人たちの思いで造りのお手伝いができるなんてスバラなお仕事だと思います♪
見れて感動。
卒業式・入学式は感動的ですね。
そのお手伝いが出来るお仕事って
早朝だったりで大変でしょうが
綺麗になっていく姿見れるって
いいですね~(^_-)-☆
それからずっと
ご無沙汰してすみませんでした・・・
3月は看病疲れで
私もダウンしておりました。
やっと回復し元気にブログ訪問
再開しました。
これからも宜しくお願い致します。
本当にすてきなお仕事だと思います
おめでとうございます。
これから益々、美しくなって、まぶしくなるから、おじんな行動は避けてくださいねー
元気になったらって、どうしたの具合でも悪かったのですか?
だって、お客様にとっての晴れの舞台なので
着崩れしないか、髪が崩れないか、とおもいつつ、いつも自信を持ってお出しするんですが、
そんな気持ちは、毎回です。
だから終わると、体中のビスがくずれて、だれんーとなってしまいます。(笑う)
復帰良かったですね。
でもまだ無理はしないでくださいね。
仕事は何でも大変ですが、
緊張した分、お客様から褒められると
又、頑張ろうと思いますね。
お互い体あってのものだねだから、
いたわりつつ、家族のことも思いつつ
ブログを楽しみましょうね。
ブログが苦痛ぬなっては、何もなりませんからね・・・
自分にも言い聞かせてます。
自分にあった生き方で、
生きていけるのが最高ですので、
ちびままさんも自分らしくね~
私が遅くなってるかな?
オズさんの仕事姿、カチョ良いです
わたしも床屋やめて、美容室通いに
しますかね?
でも晴れの舞台に向かう前の大仕事、
写真もたくさん残る姿をお手伝いしている
お仕事ですよね!
良い仕事してますね~
え~最初の子は、小学生ですか~?
最近の子は大きいから、先日・・・中学生かな?と聞いたら小学生です!って・・・
驚きましたよ。
お疲れ様でした。其々想い出に残ったことでしょう。