この記事は、天国と地獄ー1を見てない方は、そちらを先に見てくださいね。
三月三日楽しく天国を味わってたところ、
ちょっとした事から口論になり、地獄に落ちてしまいました。
そもそも、今回長女が夕食を作ることになったのは、
昨年一人暮らしをしていた長女と同居した時に私が彼女に、
「通常は私が家事をするが、貴女が休みの時は出来るだけしてね。」
と言いましたが、今日に至るまであまり出来ないでいました。
こんなことでは、彼女の為にも良くないのではと思いつつ日々生活してました。
それでも、私は彼女が毎日夜遅くまで仕事をしてて、
疲れているのを見てるので、あえて、注意はしませんでしたが、
先日私が病気になってから、体調が優れないことも引き金になって、
私は、ここのところ彼女に冷たく当たってました。
(女特有の、感情のぶつけですね。)
そんな私の態度に、危機感を持ったのでしょうか、
そんな理由があって、今回夕食を作ってくれることになったのです。
とても嬉しかったのですが、私はつい
「今日してくれたから、ぶち切れないですんだけど、
そろそろ爆発寸前だったわねー」と言ったのが、
地獄の門を開いてしまいましたー
長男が「それはおかしいよ、人に言われてしても本人の為にならないと思うよ
感情をぶつけて、やらせてもそれはお母さんの押し付けにすぎないな、
『頭にきた』と伝えるだけで後は本人の考えに任せるべきだと思うよ。」
の言葉に、「そうだね!!」とおとなしく言えばよかったのに、
長男の言い分を理解できないわけではないけれど、
自分が非難されたことに対する感情が先立ち、
譲れない気持ちになり、自分を防御する体制にに入り込んでしまう、
そこが、私の欠点なのかもしれないが、
ゆえに、口論はどんどんエキサイティングしてしまい
地獄の底にどんどんのめりこんでしまったのです。
中略・・・・・・・・・
(実はエキサイティングしてて、内容がはっきり覚えてないのです。)
冷静に考えれば、お互い相手のことを思いやるが上に起きた口論なのです。
長男は、長女が小さい時から自分の感情を表に出さないので、
私に押し付けられて、言いなりになってる事が可哀想と思う、
優しい気持ちから。
長女は自分でもいけないと思いつつも出来ないでいる自分がいて、
私を大切に思うがゆえに、感情を出せないで居ること。
私は子供達がやがて家庭を持ったら困らないようにとの親心から。
長男の言ってることはどうも理想論に聞こえて、
受け入れがたい気持ちになる自分に反省する課題になりました。
又若いとき私が父母に抱いた気持ちを、思い出してしまいました。
子育てをしながら仕事をしていた頃の、
あわただしい忙しさは無いはずなのですが、
加齢による体力気力のなさが、自分を追い込んでいることは事実ですね。
『老いては子に従え』
昔の方は、本音でこの言葉を作り出したのでしょうね。
でも最後は和解して、無事ひな祭りのお祝いは終了しました。
(口論の間チャチャは炬燵に避難してましたー)
チャチャも地獄のままではかわいそうなので、
ぽんははさんにお土産で頂いたウマウマでーす。訪問してみてくらさいー
只今物色でーす。
ウマウマのためなら、なんでもしますって感じ
やっとウマウマにたどり着いて・・・・・
やっとチャチャに天国が訪れました。
最後まで読んでくださり
皆さんの家庭でも、こんな口論って言っても中略したので、
理解しにくかったと思いますが、
感情のぶつけってありますよねー
えっ!!ないってー
それは御見それしました。