こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

シマヘビ 黒化型

2020年07月28日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は、シマヘビの登場です (o^∇^o)ノ


シマヘビ黒化型
針葉樹の土場でカミキリムシを探していた所
いきなり目の前にシマヘビが現れたのでちょっとビックリしました。
黒化タイプのシマヘビでした、格好良いですね ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ムネツヤサビカミキリ

2020年07月27日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は、ムネツヤサビカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


ムネツヤサビカミキリ
なんと、針葉樹の土場ではやちゃんが見つけて
持ってきたムネツヤサビカミキリ、意外な所にいるもんだとびっくりしました ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ムネグロリンゴカミキリ

2020年07月26日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は、ムネグロリンゴカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


ムネグロリンゴカミキリ
北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で体長8-12.5ミリ前後。
ホストはヒヨドリバナ・エゾゴマナなどで5月~8月頃に見られ個体数はあまり多くない。
日中林道脇の草むらにふわ~っと飛んできたので、とっさに素手でつまんでしまいました(汗
今季久しぶりにムネグロリンゴカミキリを見る事が出来た ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アサギマダラ

2020年07月25日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は、アサギマダラの登場です (o^∇^o)ノ


アサギマダラ
久しぶりにアサギマダラに出会う事が出来た。
市内の森を散策中に出会ったアサギマダラ。
大きくて立派な個体でした。



アサギマダラ
マーキングはありませんでした。
この日は2頭のアサギマダラを見る事ができましたが残念ながら
生態写真を撮らせてくれません、いつまでもひらひら飛び回っているので
我慢できずに網で捕獲してしまいました、もう1匹は大空高く飛び去っていきました (ノ◇≦。) ビェーン!!

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ホソトラカミキリ

2020年07月23日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は、ホソトラカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


ホソトラカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長6-11ミリ前後。
各種広葉樹・針葉樹の衰弱木・伐採木などで5月~8月頃に見られ個体数は多いです。
ホソトラカミキリの詳細はこちら
写真の個体は市内のニガキ衰弱木で見られたホソトラカミキリ。
本当に個体数は多いので普段ならスルーしているところです ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クモガタケシカミキリ

2020年07月22日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は、クモガタケシカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


クモガタケシカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長4-6ミリ前後。
広葉樹各種の衰弱木・枯れ枝などで5月~8月頃に見られ個体数は多いです。
クモガタケシカミキリの詳細はこちら
写真の個体は市内のニガキ衰弱木で見られたクモガタケシカミキリ。
小さいのでルッキングで探すよりもビーティングの方が数は採れます ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

エゾナガヒゲカミキリ

2020年07月21日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は、エゾナガヒゲカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


エゾナガヒゲカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長11-14ミリ前後。
ニガキなどの衰弱木などで5月~8月頃に見られ個体数は普通です。
エゾナガヒゲカミキリの詳細はこちら
写真の個体は市内のニガキ衰弱木で見られたエゾナガヒゲカミキリ。
発生初期なら複数の本種がベタベタとニガキの樹皮に張り付いている光景を目にします ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヒョウタンゴミムシ 頭隠して尻隠さず

2020年07月20日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は先日の記事の続きで、ヒョウタンゴミムシの登場です (o^∇^o)ノ


ヒョウタンゴミムシ
イソコモリグモを探していると、オサムシの仲間でヒョウタンゴミムシを見つけました。
久ぶりに見ました、オサムシ科ですが全く臭くないですww
艶やかで格好良い甲虫です。
人工物や流木をめくると、こうして砂に埋もれてじっとしています。
この状態はもはや『頭隠して、尻隠さず』状態ですねww



ヒョウタンゴミムシ
ちなみにこれは何年か前に撮影した全容です、クワガタの様な大きな
顎をもっているので、子供たちにも人気があります。
産地は局地的ですが個体数は多いです ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

イソコモリグモ

2020年07月19日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は海岸で久しぶりにイソコモリグモを探した際の写真です (o^∇^o)ノ


イソコモリグモ
砂浜海岸で目を凝らして歩き回りようやく1匹だけ
大型のイソコモリグモを見つける事が出来ました。
大きくて、まるでタランチュラの様な毛むくじゃらの容姿で格好良い蜘蛛です。
素手で捕まえると鋭い牙で噛まれるので注意してくださいね!!



イソコモリグモの巣穴。
コモリグモの仲間は卵を背中に背負い、孵化した幼虫も
しばらく背中にしょって行動しています、その様子もなかなか気持ち悪くて
癖になりますので今度時間があれば撮影してきますね ヾ(;´▽`A``アセアセ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ゴイシシジミ

2020年07月16日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日はゴイシシジミの登場です (o^∇^o)ノ


ゴイシシジミ
日本各地に分布するシジミチョウの仲間で開張は29ミリ前後。
薄暗い笹の葉などの周辺で5~10月頃よく見られますが産地は局地的です。
ゴイシシジミの詳細はこちら
白地に黒いゴマ模様がはっきりしていて可愛らしい蝶です ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・