こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

カラフトトホシハナカミキリ 春の風物詩

2020年05月19日 | 探索記録(生物)
早春 札幌でカミキリをやっている人なら
誰もが訪れる聖地、この時期どうしても見ておきたい春の風物詩となっております。
楽しい一時を過ごすことが出来ました v(。・ω・。)ィェィ♪


カラフトトホシハナカミキリ
2020年5月 札幌市
5月の在庫から再度カラフトトホシハナカミキリをご紹介。
コキンバイの黄色い花の食べるカラフトトホシハナカミキリ。



カラフトトホシハナカミキリ
続いてタンポポの花を食べるカラフトトホシハナカミキリ。
無心にむさぼってますww



カラフトトホシハナカミキリ
ヒトリシズカの葉の上で静かに休むカラフトトホシハナカミキリ。
今年も色んなシーンを撮影出来ました ニャハハ(*^▽^*)



クロヒメヒラタマムシ
林道に咲くタンポポにはたくさんのクロヒメヒラタマムシが
訪花しております、人が近づく度にポトっと落ちてしまいます。



クロマルエンマコガネ
乾いた動物の糞に集まるクロマルエンマコガネ。
数も多く糞に集まる糞虫の中では最もポピュラーな種類です。
しかし、この糞に集まる能力は本当に凄い!!



スギタニキリガ
コキンバイの群落にひっそりと隠れています。



2020年5月 札幌市
子供と一緒に市内散策、久々にももちゃんも来てくれました (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカイロマルノミハムシ アザミに集まる赤玉

2020年05月18日 | 探索記録(生物)
みなさん、こんばんは!
今日も夕方からこんちゅう探偵団2を見てしまってますね。
そんなあなたが大好きです v(。・ω・。)ィェィ♪


アカイロマルノミハムシ
2020年5月 札幌市
春先に良く、道路や林道脇のアザミ類についている赤い色の小型のハムシです。
体長3㎜程度のアカイロマルノミハムシです。
ノミハムシの仲間で危険を感じるとピョンと跳ねて逃げてしまいます。



おまけの画像はアカイロマルノミハムシよりも、もっと小型のハムシでした。
うまく撮影出来ずピンボケです。
名前も分からず、このままお蔵入りしそうだったので取り合えず載せちゃいました (^・ェ・)ジー…

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ジョウザンシジミ エゾノキリンソウが大好き

2020年05月16日 | 探索記録(生物)
こんばんは、楽しい週末いかがお過ごしでしょうか!
ステイホームにて自宅で飲んでますか、それも良いですね v(。・ω・。)ィェィ♪


ジョウザンシジミ
2020年5月 札幌市 ジョウザンシジミ
春の風の強い日でも、3頭のジョウザンシジミがひらひらと飛んでいました。
食草のガレ場に生えるエゾノキリンソウに止まったり付近の岩場で休んでいました。



ジョウザンシジミ
ちょっと翅が傷んでいました。



しばらくすると翅を少し開いて綺麗な藍色を見せてくれました~~~ヾ(^∇^)およよー♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

カラフトトホシハナカミキリ

2020年05月12日 | 探索記録(生物)
市内の桜もあっという間に葉桜に代わってしまった。
早いですね、種類が違う桜は今ピークを迎えている種もあります。
新川通りの桜がとても綺麗です v(。・ω・。)ィェィ♪


カラフトトホシハナカミキリ
2020年5月 札幌市内で撮影したカラフトトホシハナカミキリ
北海道特産種でそんなに大きいカミキリではございませんが
春になるとついつい撮影したくなるカミキリムシです、今年はタンポポにて \(^▽^)/
たいした数は採集してませんので2組の友人にお裾分け 。o@(^-^)@o。ニコッ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

リハビリ探索 札幌市内の森

2020年05月12日 | 探索記録(生物)
みなさんこんばんは ( ゚▽゚)/コンバンハ
コロナコロナと本当に大変な時期ですが、自宅でなるべく自粛しておりましたが
さすがに、たま~には子供を外で遊ばせないとストレスも溜まるってもんです v(。・ω・。)ィェィ♪


市内の森
2020年4月 と、言う事で長男・次男を連れ出し市内の森へ



軽~くリハビリ程度の今季の散歩を楽しんできました。



カタクリハムシ
まだ、虫の気配も少ないですがオオウバユリの葉が穴だらけ・・・
犯人はルビー色に輝くカタクリハムシ。カタクリと名が付くのにいつも見るのはオオウバユリの葉 (ノω・、) ウゥ・・・



シータテハ
この日はクジャクチョウやシータテハが目立ちました。



GWには石狩浜で軽く釣り。
さすがに遠征が出来ず近所にて釣りを楽しみました。
カワガレイや特大ウグイが何匹か釣れ、ハマボウフを採って終了。



はやちゃんが釣った特大ウグイww
人込みは避けて、人に会わないようにする。
遠征はなるべくさけなければなりませんね、今年は (ノω・、) ウゥ・・・
でも、たまには行きたいですね(心の声ですww)

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アキアカネ

2020年04月09日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は探索日記です。
公園を探索中に見つけたのアキアカネの写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


アキアカネ
日本各地に分布するトンボの仲間で、体長33㎜~46㎜前後。
ホストは小昆虫などで、成虫は6月~12月にかけて見られる。
写真の個体は日中に見つけたアキアカネを撮影。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

コバネササキリモドキ

2020年04月03日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は探索日記です。
夜間外灯下にいたコバネササキリモドキの写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


コバネササキリモドキ
北海道・本州・九州に分布するバッタの仲間で、体長16㎜~17㎜前後。
ホストは雑食性で、成虫は6月~8月にかけて見られる。
写真の個体は夜間に外灯下にいたコバネササキリモドキを撮影。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

海岸で虫探し・・・⑥

2020年04月01日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は探索日記です。
昨年海岸沿いで昆虫探しをした時に見つけた昆虫の写真を掲載します v(。・ω・。)ィェィ♪




エンマムシの仲間
2019年5月 北海道
※ 2020.4.27 追記:ドウガネエンマムシと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
これもおそらくエンマムシの仲間の様な気がします。



空は快晴。
ポイントを移動しながら、海岸沿いを歩きます。





キノコや植物も見慣れないものは一応撮影しておきます。



蜘蛛の仲間。



ゴミムシダマシの仲間。
※ 2020.4.27 追記:ヒメホソハマベゴミムシダマシと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。



ゴミムシの仲間
※ 2020.4.27 追記:キバナガミズギワゴミムシと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
流木したから出てきた小型のゴミムシ。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

海岸で虫探し・・・⑤

2020年03月31日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は探索日記です。
昨年海岸沿いで昆虫探しをした時に見つけた昆虫の写真を掲載します v(。・ω・。)ィェィ♪




マグソコガネの仲間➀
2019年5月 北海道
※ 2020.4.27 追記:マグソコガネと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
これも小型でとっても小さいマグソコガネの仲間。
これも良く分かりませんねエ・・・



この日は快晴で、砂浜を歩くのも気持ちいい
くらいです。







マグソコガネの仲間➁
2019年5月 北海道
※ 2020.4.27 追記:ヤマトケシマグソコガネと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
別のポイントで撮影したマグソコガネの仲間。
ゴツゴツして格好良い虫ですが展足が難しく、標本にするのはあきらめました。







こんなものも見つけました。
※ 追記:スカシカシパンと教えて頂きました、fukurouさんありがとうございます。
名前は忘れましたが、ビーチコーミングをやっている記事を見ているとたまに
掲載されていますね。自身も以前どこかで見つけた気がします。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

海岸で虫探し・・・④

2020年03月30日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は探索日記です。
昨年海岸沿いで昆虫探しをした時に見つけた昆虫の写真を掲載します v(。・ω・。)ィェィ♪








エンマムシの仲間
2019年5月 北海道
※ 2020.4.27 追記:カラカネハマベエンマムシと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
砂地の海藻類をひっくり返すと現れたとっても小さい
エンマムシの仲間。これも何種類かいるようで同定出来ませんでした。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・