2019年 北海道
今回は以前掲載したクワカミキリの登場です。
クワの木の害虫なだけに見つけた個体は全て駆除します v(。・ω・。)ィェィ♪
クワカミキリ
日本各地に分布する、大型のカミキリムシです。
ホストはクワ・イチジク・ビワ・ミカン・ケヤキなどで体長32㎜~45㎜前後。
成虫は5月~8月に見られる、クワカミキリの詳細はこちら
写真の個体は日中、クワの枝で見られたクワカミキリ。
クワカミキリ
クワの葉の上にいたクワカミキリ。
クワカミキリ
細い枝先にもしっかりついてました。
もはや害虫のなにものでもありません、1本の木にクワカミキリが産卵するとかなりの
ダメージを受けてしまうので産卵されたクワの木は衰弱していきます。
クワカミキリ
とは言え、やはりこの大きさは迫力があります。
上翅の肩の部分の黒いブツブツの模様も格好良いです。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
今回は以前掲載したクワカミキリの登場です。
クワの木の害虫なだけに見つけた個体は全て駆除します v(。・ω・。)ィェィ♪
クワカミキリ
日本各地に分布する、大型のカミキリムシです。
ホストはクワ・イチジク・ビワ・ミカン・ケヤキなどで体長32㎜~45㎜前後。
成虫は5月~8月に見られる、クワカミキリの詳細はこちら
写真の個体は日中、クワの枝で見られたクワカミキリ。
クワカミキリ
クワの葉の上にいたクワカミキリ。
クワカミキリ
細い枝先にもしっかりついてました。
もはや害虫のなにものでもありません、1本の木にクワカミキリが産卵するとかなりの
ダメージを受けてしまうので産卵されたクワの木は衰弱していきます。
クワカミキリ
とは言え、やはりこの大きさは迫力があります。
上翅の肩の部分の黒いブツブツの模様も格好良いです。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
クワカミキリは見事な触角の持ち主ですね。
翅の色も落ち着いた黄色で素敵ですが、
歓迎されない虫なのですね。
ご心配いただきありがとうございます。
豪雨の雨雲もちょっと避けてくれたようで、氾濫警報と指示が出ましたけど氾濫は免れました。
広範囲で多くの被害が出てますけど、近年の雨の降りかたは異常ですから、どうしようもないですよね^^;
クワカミキリ、シックでかっこいいですけど害虫さんなのですね。
台風19号、北海道に影響はなかったですか。
大きなカミキリですね。立派な触覚!!
ところで、日本で一番大型のカミキリは??
南の方に漆器の町として楢川という地区
がありましてそこでは漆器の塗り技法
の一つに梨地(ナシジ)模様というものが
ありまして、それによく似ています
大型で見栄えのする昆虫ですね
おはようございます。
このクワカミキリは知っています。
子供の頃、つかんで指をかまれたことがあります。
見るからに凶暴そうな顔をしています。
そう見えるのは子供の頃の痛い思いでからかもしれません。(笑)
子供ころ見たような記憶があります
当時実家では養蚕してて鍬畑がありよく畑に行ってました、
ポチッ
おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
あの立派な触覚とがたいの良い体型。
見た目ちょっと恐いですが、優しくて気弱なクワカミキリなんですよ。
黄色というか黄土色の体の下の腹側は、柔らかい短い毛で覆われています(*´▽`*)
北海道には、いてはいけない害虫ですね( ´艸`)
おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そちらも大変でしたでしょう。
ニュースで各地の河川で堤防が決壊して
氾濫した水が住宅街に流れ込んでおりますね。
mokoさんの所は無事で何よりです。
クワカミキリ、大型で格好よいですね(//∇//)
おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
台風の影響は北海道に関して言えば
何もありませんでした。
天気も良く晴れており、雨も降らずに終わったのかな?
日本で一番大きなカミキリはやはりシロスジカミキリでしょうね!!
北海道には、いませんが最大でも七センチ前後になるんではないでしょうか?
北海道で見られる最大のカミキリはヒゲナガカミキリです。
こちらも大きいものは七センチを超えますからシロスジカミキリといい勝負です、スマートなためにシロスジカミキリの方が大きく見えるかもしれませんね。
卵を産まれると桑の木が枯れることもあるのですか。
カッコいいカミキリムシですが、駆除しないといけませんね。
だんちょうさん、たくさんつかまてくださいね(*^^)v