![](https://yaplog.jp/cv/page-m/img/96/200803301207000_p.jpg)
行って来ました、免許の更新
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
最近は更新もだいぶ変わりましたね・・・
昔は代書屋さんで写真を撮って、手続きのための書類を作ってもらっていたと思うのですが、最近は写真は撮らないそうです。
更新の書類にタイプライターみたいので入力してくれるだけで600円もとられました。
写真を撮らなくても良いと知っていれば代書屋さんなんか行かなかったのですが・・・
更新手続の申し込みから、印紙を買って視力検査して免許証の写真を撮るまでも、とても段取りが良くスムーズにあっと言う間に終わりました。
昔はその都度行列に並んでいた記憶があるのですが、試験場の段取りが素早くなったのだと思いました。
そしてビックリしたのが、最近の免許証にはICチップが埋め込まれているらしく、暗証番号4ケタを2種類決めさせられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
なんかちょっと浦島太郎になった気分でした。
なにやら将来は免許証を車に挿入しないとエンジンがかからない仕組みになるらしいです。
考えてみれば、今の時代そんなの当たり前っぽいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
逆にもしかしたら遅れているくらいかも知れませんね
そして、もう一つビックリしたのが、自動車にも中型免許証というのができたそうです。
去年の6月から施工されたらしいですが、全く知りませんでした。
なにやら去年の5月までに普通免許を持っている人は自動的に中型免許をもらえるみたいです。
ただし、8tまでの車しか運転できない条件付らしく、技術試験だけうければ11tまで乗れるらしいです。
でも、普通11tの車なんて運転しないので全く意味不明のシステムだと思いました。
と、そんな感じで更新を無事終え、ラッティを車検に出すため預けてきました。
今日からしばらくカローラⅡです(代車)
ラッティは改造箇所が多いので、闇車検です
いくらかかるかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
ところで、道路交通法ってちょこちょこ変わりますが、変わった内容をDMとかで免許所持者に発送したりしないんですかね?
なんかおかしいと思いませんか?日本の法律