本町、礎町、市場が立つ、港街の嘗ての物流の拠点地である。信濃川河畔に栄えた繁華街のひとつである。間もなく石造りの萬代橋を渡り、東新潟の拠点、万代町に至ります。郊外線バスの拠点バスセンター、カレーの名所となった場所に到着。嘗てのバスビルは現在のバスセンターの反対側にありました。新潟地震の液状化でいちばん被害を受けた地域である。流作場、元新州というあまり良くない町名が変更され、駅前開発を中心に、復興を果たしました。国道8号線から7号線に名前を変え、右手に国道を分け、間もなく、新潟駅萬代橋口到着である。2サイクルディーゼルは昭和63年春に予備車化を経て全廃となりました。西部営業所の片隅でひっそり休んでいた姿を見て、お疲れ様と心で声をかけていました。
最新の画像[もっと見る]
- オシャレ電話78 消えた電話計算サービス 2年前
- オシャレ電話78 消えた電話計算サービス 2年前
- オシャレ電話77 無音の瞬間 2年前
- オシャレ電話77 無音の瞬間 2年前
- オシャレ電話76 長短、順番微妙に変えて 2年前
- オシャレ電話76 長短、順番微妙に変えて 2年前
- オシャレ電話75 技術革新は日進月歩 2年前
- オシャレ電話75 技術革新は日進月歩 2年前
- オシャレ電話74 続音は色彩 2年前
- オシャレ電話74 続音は色彩 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます