☆ノーマン&ビリー&ロビンの家☆

ブルーマールのノーマン&ビリー
トライのロビンの成長と
私の日常日記です☆

お教室 112 ~ビックン猛特訓~

2012年05月09日 03時22分24秒 | お教室
この日は朝に雨が降ったようで、幼稚園クラスの皆から
雨なので休みます・・・やら、仕事が終わらないので休みます・・・やら
メールが入っていたのにも気付かず、ギリギリまで爆睡の私
私が起きた時には、一滴の雨も見られず・・・

確かに、曇ってはいるけど・・・とりあえず、どるママにメールしたら「行くよ」と
「私も行きます」って事は、雨など降るはずがない
なぜなら私達、超晴れ女

到着しても、地面ひとつ濡れてない!本日も快晴~

暑かったけど、木陰に入ると雨上がりの山からの風が冷たくて気持ちいい~

そして、この日はどるママ家と私だけ 折角なので、ビリーも走らせてもらった
ぶっちゃけ、コースは無茶苦茶で
またフラフラ~と臭いをかぎに行きそうになったり・・・
けど、それを克服する為にも始めた服従!以前よりはいう事を聞くようになったようで
マーキングまでには至らなかった って、どんなレベル

ノーマンは暑いので、早くもやる気な~し
いつも元気なドルチェも、最後の方には電池切れ~
同じ年のノーマン&ドルチェ チームオッサンズには、この暑さはキツかったようだ

そうこうしている内に、ノエル家登場~
今回は、ジエルが足を痛めていたのでゲージ待機 ノエルも見学&お散歩だけ~


ノーマン、可愛いジエルにご挨拶~


それから、本日のメインイベント!ビックンの登り物猛特訓
お坊ちゃまんビリー、ハードルは私の右側だけしか上手に跳べない・・・
ま、それはいいとして、登り物を(Aフレーム・ドッグウォーク・シーソー)完全拒否

ノーマンはシーソーでは苦労したものの、高い所には登るのが好きなので
Aフレームやドッグウォークには一発で登った

けどビックンは高い所も嫌いなら、地面と違う足の感触も嫌なようで
登り物全てに足を一歩も乗せたくない様子

でも、このままだといつまでも出来ないので、この日はどるママに手伝ってもらって
ビックンの為に低いドッグウォークからの猛特訓


まずは、最初の第一歩を乗せる所から、ほぼ強制で登らせ
ひたすらウォークのコマンドをかけながら、落ちないように紐を短く持って誘導


始めは登ったはいいけど、途中で降りたり、最後の方で地面が見えると横から飛び降りたり


ノエパパに、はい!もう1回!!と何度もやらされ(笑)
それを見守る息子のジョリ男・・・・


何度も何度も繰り返し、真ん中の平らな所からは降りなくなったけど、下りの途中で飛び降りる


ウォークの先にオヤツを置いて、その場所まで来る事をしえてみた
けどビックン、オヤツに中々気付かない


無理やり先まで誘導して、オヤツGET!


それでも、横に下りるのでガードを付けてみたが・・・
ガードの手前で飛び降りたり、足が落ちていたり


一旦ビリーは休憩させて、息子のジョリ男がお手本を


ガードがあろうが無かろうが、オヤツGETの為なら完璧にこなすジョリ男
しつこいくらいに、自らドッグウォークにGO そしてオヤツの催促


見学に来ていたノエルも、ビリーの余りのドン臭さに痺れを切らし?笑
お手本を見せてくれた
行きはよいよい 帰りはこわい~ なノエル王子
行きは張り切って走って登り、下りは慎重にゆっくりと!がノエル的ルール


そして、遂に!このたび私サボリーダーに降格してしまい
リーダーに昇格した、どるママ様(笑)自ら「貸してみ~!」と
家の大事なお坊ちゃんを拉致


ガラス細工のようなビックン
ジョリ男と一緒にせんといてや~ どうぞお手柔らかに


行ったり来たり、走る 走る
ここでビックン、急に固まって何かを考える・・・・


食べていいよ!とオヤツを口にねじ込まれ 爆


一気に回線が繋がったビリー その後失敗なく急に出来るようになりました


その様子を心配しながら(半笑いで?)見守る私・・・・


と言うのは嘘で、ジョリと戯れておりました


それから、またビリーを休憩させた後、再度私とビリーでチャレンジ
ビックン、最初とは首の位置や足の上がり方などに違いがみられます


本当は、最初から正しい位置で止まる練習もしないといけないんだけど
まずは、ドッグウォークに慣れ、飛び降りない!所からだったので、この日はこれで十分


表情も自信に満ち溢れています ビックンよく頑張ったね~


終わってから、どるママ・・・
「せやけど、ビックン賢いよな~、あんな10回くらいやっただけで出来るようになるんやもん
って・・・ いやいや、どるママだけで20回以上はやってましたがな
一体、どんな感覚の体力やねん あれだけ走っておいて10回て・・・
やっぱ、ジョリ男のパワーを共有出来るのは、どるママしかおらんな と思った瞬間でした


またまた懐かしい写真♪

2012年05月08日 02時43分26秒 | 仔犬
他にも懐かしい写真があったのでアップします

2007年7月 ビックンの夏休み~ かな?
ビリー5ヶ月、ノーマン1歳5ヶ月。楽園にお邪魔した時の写真です 
この頃はブログをやっていなかったので、初めてのアップかも

7月の暑い時期


ビックン早くも自分で木陰を見つけてで休憩中


楽園までの道のり、車酔いが酷いビックンにはキツかった


冷たい地面にへばりついております


ビリーも若いが、ノーマンも若い


ノーマン、初めて沢山のワンコの中への投入に、緊張しまくりの私


そんな私の心配をよそに嬉しそうなノーマン


リラックスして自由にやっておりました


シングと一緒に何してるの?


遊ぶ時は、ビリーも復活


ビックン回転しながら走ってるのかしら・・・


この頃、疲れ知らずで落ち着きの無いノーマンは、休む事無く遊んでいましたよ


皆でワラワラ、ボールを蹴ってもらうのを待ってます


いつもまったりビリーママのニコル


ビックンスマイルはニコルママ譲りだね


恒例の集合写真では、ともちゃん家のドミノに睨まれ、タジタジのノーマン 笑


楽しかったビリーの夏休み
この頃は、何もかもが新鮮だったな~ジミジミ・・・


ビリー仔犬時代♪

2012年05月07日 00時27分51秒 | 仔犬
前にパソコンのファイルを色々開いて見ていたら、懐かしい写真が出てきたので
ビリーの仔犬時代をアップしてみました

2007年2月20日(火) ビリー誕生
ママのニコル、ありがとう


生後11日目
つちのこビックン


4匹兄弟、みんな男の子


生後16日目
目が開いてきました


光を感はじているようです


一生懸命動こうとしています


パンダみたい


生後22日目
お喰い初めかな


生後25日目
お顔に表情が出てきました。やんちゃな顔


現在より男らしい顔してるかも


生後26日目
もう完全にビリーですね


生後27日目
いつも先頭きって食べてます


さっさと食べて休憩か?


生後30日目
記念撮影ですね


かなりしっかりしてきました


ベビーの頃からスマイルビックン


僕、ショードッグになれるかな


撮影会疲れかな、みんな仲良くお昼寝中


生後35日目
もう、オモチャで遊ぶようになってますね



生後50日目
1番モコモコで可愛い時期


お外でちょっと緊張してるかな


生後53日目
私のお気に入りの1枚 今よりカッコいいかもフフフッ・・・


生後63日目
最高の笑顔


6ヶ月
生まれてから半年・・・ビリーは本当によく笑う子です


これからも、表情豊かなビリーの笑顔が消えないように
可愛いビリーを一生大切にするよ ←何を今更・・・

出会いの5月♪

2012年05月05日 23時41分48秒 | 日記
最近めっきり皆さんのブログにお邪魔出来ずにすみません

一気に読み逃げしてみると・・・  

シェルティー部会があったんですね
もう、すっかりショーは浦島太郎状態で、知らなかったけど
皆さん、それぞれに活躍され入賞されていたようで
羨ましく、そして嬉しく思います

入賞された皆さん、Newチャンピオン完成のもーちゃん おめでとうございます

そして、JCCの訓練競技会で試験に合格された皆さんも、おめでとうございました
ショッちゃんもクリスタルGETおめでとう
皆さん、本当に頑張られていて素晴らしいです

さてさて、私は訓練もアジもサボり、とうとう幼稚園クラスのリーダーから
サボリーダーに降格してしまいました

一体、何がそんなに忙しいんだろう・・・?
今まで、4月、5月ってそんなに忙しかっただろうか・・・?と
2009年からの5月を振り返ってみると
あ~懐かしい
2009年の5月は、まだビリーとショーを楽しんでいました


そして2010年もビリーとショーをやっいて、5月にチャンピオンを完成したようです


同じく2010年5月には、初めて楓太くんと出会ってました


そして2011年、また楓太くんと再会したのも5月でした


それから、ビリーっ子達が生まれたのも5月
で、今年の5月のはノーマンの子供達が生まれます
私にとって5月って・・・出会いの5月なのかもしれないな・・・と

5月という月にワクワクする今日この頃でした