ぼくがぱんくんです。
すきなところ 動物園。
とってもすきなところ 円山動物園。
すきなもの 笹。
pankun
携帯百景 - pankun
 










やはり時間に押された最終日。





朝飯だけはキチッと焼いて






食いましたぜ。


それで出発したんだけど


外は雨。





それでも偶然昨日話してた日新館の横を通ったものだから、




これだけ!





記念撮影。





時間なくて残念。。


それから最後に鶴ヶ城へ!


雨はツライ





来ました!





外堀はやっぱり城、って感じだね。





なんかへんなキャラがいます…。

城のロボット、「お城ボくん」らしく。
地味にみんな写真とってる。


で、







じゃーん。鶴ヶ城!!






やっとこれたー!






中は4階に渡って資料館になってて
1番上が展望台なのね。

中は撮影禁止なので、

次の写真は





こちらとなります★





紅葉綺麗だなー。





中には当時の色々なものがあって、
あの持ち帰った赤い生地とか
白虎隊の肖像画とか
当時のままの塩蔵とか
まーまー、いろいろ。

撮影禁止の所はやはり
それだけのものがあるよね。

昨日の武家屋敷の一部の撮影禁止のところの方が
孝明天皇からの手紙とか
捨松さんの外人ばりの英文字とか
大蔵さんかっこいいとか、
感動しましたがね。





まあまあ、そんなこんなで
雨がひどくなってきたので
場内巡るの断念したわけでした









◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )














そしてついに飯盛山に。





かなり観光客で賑わっていて、
白虎隊の人気がうかがえます。

ひとひと、ひと。


なんか、清水寺の入り口みたいな
雰囲気。





171段の階段で多分筋肉痛…。





ありました、、

19名の十代の若者の。






お線香がたえません。





戊辰戦争で黒煙に包まれた鶴ヶ城をみて

無念にもその場で自害した彼ら。




1868年のこと。





無念だったろうにな。。






白虎隊の精神に感銘をうけた
ローマの人達から贈られた、





記念碑。1928年のこと。

円柱部分がポンペイで発掘された
古代宮殿の柱なんだよね。





お墓から少しのところに
自刃の地が。





あの辺ですね。






ここから鶴ヶ城をみてたんだ。。





今はその周辺は一般人のお墓。







あのお城が燃えているように
見えたんだね。。

城はまだ落ちてなかったのに。。





すごい頑張ったのにね、、





この洞窟をぬけて、
敵に見つからないように、
飯盛山に着いたのにね。

ずぶ濡れだったろうに、
それでも戻って戦おうとしてたのに、




あー。。。





その忠誠心、
その決断力、
真似できないな…。





一人だけ生き残った人もいて。

飯沼さん。
彼も残って辛かったろうに。。
でもきちんと世に伝える役割だったんだね。


ああ、白虎隊。

彼らが学んでいた日新館。
彼らにその精神を叩き込んだであろう日新館、

に行きたいけど、、時間がなさそう














◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )














それからぼくは武家屋敷に★





ここは頼母さんのおうちの復元がメインね。






中には蝋人形とかいるみたい。


「あの」場面もあるみたい。





厠ね、笑

まずそこか?だね。





厠の裏舞台ね。

レールでブツをひっぱるらしい。


あっ、またそれ?ってね、、

すまねえなし。







なんとかの間、なんとかの間、

みたく色んな間の紹介が。






あー。。
でました、

ここが噂の自刃の間。。。




あー!でた!
これ。薩摩の人に介錯された場面!


敵に殺されるくらいなら
自分で…

と戊辰戦争で自害した女、子供は
200人を超えているそうです。

辞世の句を残して。






西郷頼母さん。


…とぼく。








この屋敷からは鶴ヶ城が見えました。


こんな風景をみると

白虎隊を思ってしまいます。。


彼らが見た、燃え盛る鶴ヶ城の景色は、、


どれくらいだったのだろう。。。



よし、次は

飯盛山にいこう。



あっ!鶴ヶ城は明日になりまして。


ごめんくなんしょ!






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










それはそれは
神聖感、はんぱない場所でした…。。





でもまさか、
山登になるとは。








容保さん、とんでもなく
上の方にいらっしゃって。




山道です。。




山登り。

汗をかいて登ること15分くらい。




やっとついた、
松平家のお墓。


あまりにも急な山道なので

ここは観光バスはルートにしてない
様子です。

だから人っ子ひとりいない。

閑静なところでした。




この碑を支えてるのは
亀さん。

いや、バクみたいです。





容保さんは1番奥。




とてつもない、山の中なんです。

とてつもない、神聖さなんです。


パワースポットでしかない、この感じ。





そして容保様は一番奥に、

ひっそりと、そしてどっしりと

いらっしゃいました。











この時、あぁ、この度は


八重ではなく、
容保さんに会いたかったんだな、
としっくりきましたね。
















隣には、照姫様も眠ってました。





ぼくはここだけでちょっと失礼して。






山を降りました。。

ほんとうに静かに眠ってる感じでした。。






苔が印象深い、道中。





容保さん…。







これなにかな?笑








容保様は、最初新宿に眠ってたらしいんだけど

会津に移ったとのこと、、



どうか安らかに。容保さん。


















◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )












おやくえんー!





容保もすきだったんだって。






いーてんき!





容保さんのお墓があると勘違いして
来たことは秘密のことです…







◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )












鶴ヶ城いこーと思ってたらば。



突然、珈琲りたくなりました。







突然来たのが
ガイドブックにでかでかと載ってた
會津壱番館。


八重とは関係ないけど
ここは野口英世の街でもあり。





彼が火傷を治しに来た場所を改装した建物。
かなーーりレトロ感満載な
ステキ空間。






いい!ここ!!!






特別な感じがするので
迷わずブルマンNo.1




なんかー、野口英世知らないけど、
今度調べてみよう。




トイレかわいい。





いい!






いい。





あ、二階は野口英世青春館だ!100円だ、いってみよう。







あ!!





捨松さんだ!!!
(八重ネタ)





おおー。大山夫人ですか、、、
前回の放送だね。



さ、鶴ヶ城るか。







◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )













おはようございます★


不覚にも21時に爆睡状態にはいってしまったかかり…


あの後、




仙台での数時間の思い出を作ったその後、






乗りましたぜ。


トンネルだらけの道中。






景色は北海道と変わらなかったかな!

紅葉はさすがに北海道の方が進んでるね






そして2時間半後、とうとう会津若松市に。。。








とうちゃっく!!








まずは白虎隊の像が。


そしてそれを堂々と「しろこたい」
と読む観光客の男性が。。


面白いからいいと思いました





赤べこ。






ステキな時計!JR!


ちょっと笑ったのが

コレ。



会津若松駅の横には北海道がありました!笑


まるでスフィンクスの視線の先にはKFC、

そんな感じ。


町中は八重のだらけ。














そして
気持ちの高ぶりによって
間違って買わないようにしなければならないもの達。











間違わないようにせねば!



「ならぬことはならぬものなのです」@会津




では、出発しまーす










◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )











そして一杯やって、いっぱい食ったので、





いっぷく入りました★



ビール→牛タン→ガテマラ。



そしたら流石に寝不足のかかり、

フラフラ~っと

↓こんなところに足が向いてしまい…




70分爆睡。

10分1000円ですが
70分2900円。

すごくない?!?!


バッギバギの疲労困憊な状態だったので
素晴らしく復活しました

が、顔には腹話術の人形のような線が入ってます


国内旅行はグダグダです。

予定のバス延ばしました


で、この旅、グルメが目的ではないんです、

ちゃんと目的があるのです。

実は

「歴史を辿る旅」なんです。


学生時代、日本史の授業を受けることも
していなかった さつえいかかりですが

興味をもっちゃったんです、
テレビの影響で

大河ドラマ 「八重の桜」ね。



7月に過去半年分を一気に観て追い付き、

「会津に行く!」と心に決め今日決行。

あ、まだ
道草マッサージしかしてないけどね


仙台まではマイルでタダで参りました

さ、こっからはバスで行くわ。

まってろ、鶴ヶ城!
まってろ、容保!
まってろ、頼母!
まってろ、白虎隊!
まってろ、ハジメ!

まってろ、温泉!

では、バスで参ります。




バスはバクスイの略語です。

おやすみなさーい


帰りは仙台でハラコ飯食べたい。














◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )














仙台駅でぼーっと360度見回したら、

牛タンの看板はっけーん


…てか。

その下にスタバない?!






いってきまーす。


いま、クリスマスマグで昨日発売のやつ、
売切続出だから買っておかないと!





はい。入手しました★
2マグGET★

全国で買えるやつなのに、なぜか仙台で★


因みに。

ぼくの使ってるスタバカードは

東北の復興支援カードなんだ
売上の一部が寄付されるやつね。


そーこーしてるうちに
10時開店!


まずはこれだ!




そして待望の、、




ギューたん!!




あー。すげー朝飯だ!





こんな定食初めて!




最後のひとつがもったいない…








そんな仙台。にひ。
















◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )













「おは☆」





「今日は早起きして 、てゆーか、
寝てなくて、5時に家をでました


久々のヒコーキは眠たくて爆睡。


でも飲み物の時はキチンと起きて

迷わずスカイタイムを飲むというチャッカリっぷり。






「到着15分前に見えたあの山は
なんだろう、、

と思いつつ、また爆睡。


札幌仙台間は横4席しかないんだね、





「そんなこんなで仙台到着は9時。

4時間だったなー。

とりあえず朝ごはんは牛タンだな!

牛タン食べないと通過できないなー




…店まだあいてねい…







ちーん。


















◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )












無事、北海道に到着!
今日は停電になるほど
雪が酷かったらしい、北海道。




飛行機は一時間以上遅れたけど
無事に帰宅!



まるたんに報告。





みるたんも喜んでくれた…





ありがとう★








◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )













帰りの飛行機も
おやじ化のかかり。




ぼくもアラレ祭。




行きの飛行機より
新しい機体らしくて
窓も自動ブルーシャッター!




前の椅子に着いてるコレも
さつえーかかり、押したり引いたりしてたけど
物かける場所だったんだね。




いぇい。ざ、和食!



マフィンはいりました!





うめーわ。






と、そんなこんなで成田着!




一応チェック。

オールオーケーです。






…で、ぼくは札幌行きを
マジメに待ってるなう です。。



雪、大丈夫だべか…。









◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










旅行準備期間を含めてこの10日間

寝落ちの為

布団の「中」で
ちゃんと寝る準備をして
寝たのは1回でした。
でも2時間。あは。

あー、動いてばかりで
痩せる痩せる!


…と思っているだけで
実際
重たくなってる模様。


では、

今朝も早朝便、









いってきます!

いや、帰ります!








◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










シンガポール動物園は

本当に広くて広くて
上野動物園の二倍あるし

迷路みたいだから
迷うし
二日は必要だ、
と 昔、
動物園通の人から聞いたことがあります

が。


いんです!

そんなのいーんです!

一時間だっていーんです!








じゃじゃーん。

まさかの一時間動物園!



あは。




◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )












実は昨日、
夜中二時半に起きて




朝6時にひこーき乗ったんだ。




初AIR ASIA.
いろいろハプニングだらけで

それはおいといて

朝9時に



ブルネイに到着!

撮影係、お友達に会いにきたんだよね★




で、朝から晩まで沢山楽しんだんだけど

iPhoneがパケ放題
エリア外!(笑)


詳細は…帰ってからUPするね。







…で

それから一日たって

今ぼくは、エリア内の、




シンガポールに移動完了!


いってくるね、あれ。
あれ、いってくるよ!

いひ。









◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »