ぼくがぱんくんです。
すきなところ 動物園。
とってもすきなところ 円山動物園。
すきなもの 笹。
pankun
携帯百景 - pankun
 











ボンドに全てを託しまして。


ガラス用の透明で強いヤツね。




下に支えの円盤のガラスを設置して

やたらめったら
すべての甲羅にオールボンド!

あ、オーキボンドみたいだね。


もう、なりふりかまわず
オールボンド。


参加したくてどうにかしたくて。


で、



空間的な演出でどうにかしようと、

LEDの証明を卵にみたてたり
黒い布敷いたり
意味不明にガラス置いたり
作品名かく札少し大きくしたり。。


家でならべてみたらば。


こんなになりました。


じゃん。





はい、「ガラスの亀ん。」







あ、「カメネオン」はやめました。

なんとか誤魔化せそうでしょ、あは



そして今日の17時迄の搬入なのに


16時に円山へ出発!






野を越え~






稲を越え~






都会へ~






搬入のためならば~!






間に合いませんでした、
が、

心優しい円山動物園は待っててくれました。


さすが世界の円山動物園


壊れかけた亀も笑顔で迎えいれてくれました。




世界の円山





安心して帰宅です。。


帰宅したら
素晴らしいものが届いてましたよ。。





わーーーーー!!!





イッキニイタダキマス!





…ホッとしてますとりあえず、、









◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )










あーあーあーあー


ぱりーん。





かかりは 前の記事の時、魔法工房で

カメさんをつくりまして。




ま、ピザみたいな要領でね。

カットしてのせて~のせて~


はい、って





窯に あとはおまかせし。





8月は 焼き上がる順番待ちを

しておりました。



で、先週末、久々のご対面です。

無事受け取り、
家に持って帰って、
どーやって展示するか、
下からライトアップするか、

日常をこなしながら マジメに考えてたんですね。


あー決めた!作品名。

第1回 は 花柄の蛇の絵を描いて「ハナコンダ」

第2回 落ち葉で作って 「葉虫類」
笑ってる蛙の絵を描いて 「カ笑ル」

じゃあ今回、

第3回 カメレオン色の亀をライトアップして、

「カメネオン」!!



…あー。

楽しかったな~、その頃。



ブツはバスタオルに巻いて
大切に高い所に保管して、
かかりは日常をこなしてたんですね。


でも。

チラッと見ましたよね。
思い出せば。日曜日。

みるたんが、かわいい顔して
嬉しそうにバスタオルの上にちょこんと
座っていたのを…。


そういえば、見ました…そんな光景…。


みるたんは、
現在5.6kg…。


あ…
牛乳5.6本分が
ピザの上に。



↑5.6kgちゃん。





バスタオルあけたら
こんなでした、、、(@_@)





…。




搬入期限は今日まで。(9/10)



時間も意外とない。

もっかい溶かす暇もない。


ガラスだけにね、危ないからね~。




いったん、不参加表明をしました。



が、

どうも諦めきれない。







ちょっと目を離してたら

ぱんくんはこんなんなってましたw


みるたん、慰めてくれて?る?のか?w



ま、



そんな夜、今現在です…。








◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )











1日で作成!!



今できることはそれ位です。。



しょうがない! 

伝説のアート展が復活するなら


  しょうがない!! 


でも 1日くらいしか費やせない!



しかも


最近なにも作ってねぃ。




でも とりあえず、

やってみよう。


はじめなきゃ

おわらねぃ。





「ひさびさの工房、 はいりました!にひ。3時間勝負!


どうなるかな。。」












なんとか なりますように。。



ならずとも

だしますぜ。。




リハビリってひつようかも。  






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )










 では  お待たせ 致しました。

 

 

四次元から 復活した

奇跡の スネークアートマニアックス写真を

おとどけしましょーね。。 

 

まずは 会場のすてきグッズです♪ 

・・が。。 

 

・・・・!! 

 

あーあ。。  まーた やっちゃったよ おい。

 

ぱんくん・・・

作家さんに お願いして チャッカリ紐付けて 貰っちゃって まぁ。。

うちの パンダがお世話になりました<(_ _)> 

「ぼくは ずいぶんと 楽しんでたんだ。。」

 

「爬虫類のグッズというものは 計り知れない。。

活版印刷とコラボれるんだ。。

それが なんとも 芸術的にサ。。」

 

「ぼくは 活版印刷の部長に捕まって。。」 

 「篆刻工場に連れてってもらった。。」

「普段はできない経験。。

動物園でしている経験とも思えない経験。。 

・・・そんな ぼくにも 最近

悩みがあるんだ。。

それは」

「顔が。。 汚いこと…。」 

「ぼくは バレや しないだろうと思って

毎朝 顔は洗わないんだけど。」 

 「今回のスネークアートマニアックスで

・・・バレた。。。 チッ。

可愛いモノや キレーなものに 囲まれると。。

バレやすい。。。」

 「あ! この絵。。」

←昨年

 「ミオボエあるでしょ。」

←一昨年

「ぼくの描いてくれた画伯ですね♪」 

 「今回はすねーくマニアックスシリーズ。」

「なんでも できちゃうんだねー。」 

「あと。

円ズーの ポストカード展で」  

受賞した作家さんもいたんだ♪」 

 「出会いもあった。。」

 

 「キノコアートマニアックスの気分♪」 

 「久しぶりに ハチュグッズと。。 遊んで。。」

 「顔のコトも ワスレテさ…♪」

 「ビバ★ハチュグッズ。」

 

「そして メインイベントはね。」 

「園長の ユーモラス全開のご挨拶から始まった」

 

「千石先生の特別講演♪」 

 「何十点にも及ぶ貴重な映像と」 

 「マニアックス全開のトーク。」

 「立ち見も出まくりん♪」

「午前も午後も大盛況だったんだ。。」 

「先生は時間が過ぎても」 

 「親身に質問に答えまくってくれて。。」 

「濃~~~い 楽し~~~~い爬虫類の授業みたい だったんだ♪」

 

 

「今年は3日間で短かったけど♪」

 

「凝縮満足でした★」

 

 

・・・そして その最終日の夜 ぱんくんは。

 

 

ご一緒させてもらっちゃったくらいにして。。   ウチアゲに。。

 

 

大変嬉しそうでした。。

有難いことですね。。

 

  こんな楽しー写真が消滅したら半べにもなるさ。そりゃ。






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )










 

「~♪」

  

 

「~♪」

 

 

「~♪」

 

 

 

 

  

 

 「~♪」

 

 

・・・ぱんくん。。

 

 

  

 

「~♪♪」

 

 

ぱんくん!!

 

 

「あ。みなさん  コンニチハ♪

いうの 忘れてて ゴメンよ。。

ぼく

実は。。」

 

 

・・ぱんくん 偽物のヘンな仮面ライダーみたいでヘンです。。

 

 

 「ココで

ちょっと お手伝いサセテもらってたんだ♪

今年はアート展ではなくてネ。

マニアックス展なんだよね。」

 

※去年のアート展の様子の一部は コチラ です。

 

「今サ。。

円山はアツイんだ。。

円山には 先週水曜日から

二つ目の 月 が出現してね。。

 

・・その月は

円山動物園 正門から

全速力で

走って 下ったら

5分 の場所。。」

 

「じゃん。

ショッピングモール maruyama class ネ。

駐車場待ち時間は

二時間ダヨ。

 

・・・で。

全国の皆様 

もう ご存知のことでしょう。。

もっと アツイ円山は

コレ。。」  

 

「じゃん♪

コチラも

駐車場 待ち待ち。

人人で見るのも

人苦労。

いや。

ひと苦労ネ。」

 

  「モウ、

言葉ないよネ!!アハハ

~~♪

 

でもね。

ぼくは まだ

フタリ ツインズには

会ってないんだ♪

 

なぜなら。。」

 

 

「じゃん♪♪

今日まで

コッチに集中してるんだ★

 

あ。

ツインズの写真、 遅れると思うからサ、

円zoo職員さんの 素敵ブログ

双子の白クマ赤ちゃん通信

見てみて♪」

 

 

「で。

本日は

あの 千石先生の人気講演ね♪ 要整理券。

早くいかなきゃ ヤバイよ。」 

 

 

「あ。

で、

さっき ぼくが 遊んでたのは

グッズ即売会のグッズの皆さん♪

まだ 遊び足りないんだけどね。」 

 

 

「1・2日目の

マニアックセミナーも大盛況でさ。」 

 

 「実は。。 昨日の時点で

この中に 千石先生もいらっしゃるし。。イヒヒ

見つけられるかな。」

 

 

「行くこと 見ること 聴くこと やること 

満載でコマッチャウね♪アハハ」

 

 

  市民の半分は円山にいるハズだ。






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )










  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あ。

ミナサン コンニチハ♪

円山動物園トレーディングカード・コレクター☆

 の

ぼくです。」

 

 

「見てクダサイ♪

この コレクション♪」

 

 

「この前ネ、

じつは 

久しぶりに 円ZOOったんだよね!」

 

 

 

「なんか タダで園長のスゴ話聞けるって

聞いたからさ♪」

 

 

 

 

「そしたら

偶然にも こんな贈呈式にも遭遇。。

 

 

どうも

こういうこと らしくてね。。」

 

 

 

「そしてぼくは

お願いしてみたんだ。。

 

どうか、

どうか、 サボってるブログで 

宣伝させて くださいましってね。

  

そして。。」

 

 

 

 

「じゃ~~~ん♪♪

 

 

・・・というわけなのですヨ♪ イヒ

 

では

そういう クダリ がありますので 

マジメに しょーかいしましょー。」

 

 

 

「第1回目の 選ばれし アニマル達は

ニホンザル・カバのザン♀・ヨウスコウワニの赤ちゃん

フンボルトペンギン・レッサーパンダのココ♀・・・」

 

 

 

「そして

オラウータンの弟路郎・マガモ・ホッキョクグマのサツキ♀・エゾタヌキ・ヨツメイシガメ。

の10種類ね。

みんな モラッテ オボエテ ジャジャジャジャンだからね。

ゆくゆくは 円山動物園の全種をカバーするんだって。」

 

 

 

「コレの 裏面にはね

いろんな会社が広告だしてくれてるワケ。

みんなやさしいね。

広告費の一部は エサ!

広告企業も募集中だって。」

  

 

「そして

動物たちの 詳しいプロフィーも書いてあってね。。

読めばドンドン くわしくなるワケね。

 

全部 集めた終わった ころには

誰もがみとめる 動物博士さ♪」

 

 

「どうやら

展示されてない バックヤードのレア写真も

あるらしいよ。。」

 

 

「円ZOOったことのない

まるたんも 結構 べんきょうしてるんだ。。」

 

 

「いつか行けるとイイネ。。」

 

 

「コレ 集めるにはね、

まずは

円ZOOって、

そして

ほしいカードの動物の担当の飼育員さんに

 『クダサイ♪』 って言うんだって。」

  

 

「さ。

 ぼくも アツメルぞー。」

 

 

「やるぞー。」 

 

 

 

※・・・と ぱんくんはハリキッテますが、、対象は中学生以下になってました。。

 

 

  あっ。あっちのコレクションの件は後ホド   






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )










 

「あ。オマケね。

ぼくの 例の カボチャね。。

 

チャッカリ 円山動物園のHPの記事に

写ってたサ! アハハ!」

 

 

「 コチラ だよ♪アハハ。」 

 

  

 

 

そんな

今日も。

ぱんくん かぼちゃ は。。

 

わが家の玄関で。。

 

 

 

 

 

元気に やってます。。 ♪

 

 

 

 

   zoo HP でびゅ~♪ 

 






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )










 

 

「さて♪

みてみるとする? アハ。」

 

 

これらは。。 no.1   no.2  のツヅキであります。。

 

 

 

「ずーずーしくもね。。

 

出品カボチャの中に

おいてみたんだ。。♪

どれか わかる??」

 

 

 

ぱんくん きっと ばればれです。。

 

 

 

「しかも。

さらに ズーズーしく。。

大好きな円山動物園の

作品の横なんかに・・♪」

 

 

 

「じゃ~ん。

というワケで

ぼくのカボチャです♪♪」

 

 

 

「会場にきてた

園長にシールもらっちゃった♪」

 

 

 

「まぁまぁ

イー感じでしょ。。」

 

 

 

「ちゃっかり

お友達まで できちゃった

くらいにして。。♪」 

 

 

「デネ、

スゲーんだよ!

円山Zoo、、

なんと、」

 

 

「じゃ~ん!

受賞しちゃってるの!

さすがだよな。。♪」

 

 

 

「コレコレ、

受賞されたのは

ヒョウタンかぼちゃ君です♪ 

 

 

 

「あっ。

大賞もみておこうね。。

 

あ、もっとカメラ

ひーて。」

 

 

 

「そうそう、

コレが大賞、

450キロの。。」 

 

 

「じゃ~~ん。

受賞カボチャです♪

でけーしょ。。」

 

 

「・・・そんなこんなで

楽しい かぼちゃ大会も終わってね。。

みんな

帰宅してゆきました。。。」

 

∫ 

 

そして

わが家の 帰宅後。。

 

 

 

 

 

 

・・・うちの ぱんだは。。

 

 

 

 

怪しげな行動に。。

 

 

 

 

 

ぱんくん。。 ?

 

 

 

 

 

・・・ブログ。。

 

 

 

 

ずっと サボってたから。。

 

 

 

 

 

もしや。。 

ストレスが。。。

 

 

 

 

 

・・溜まってたのでしょうか。。

 

 

 

 

 

 

イエイエ。。

きっと 楽しんでるに違いない。

 

違いない。。 よね?

 

 

    おばけかぼちゃ♪






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )










 

「昨日のツヅキです。。♪

そう、

この

ステキ空間 はっけーん♪

・・てことはデスヨ。」

 

 

 

 

 

「ヤルデショ♪♪

ザ。芸術の秋。」

 

 

 

 

「エー。

まずは キをつけて

頭を あけまーす。。」

 

 

 

ぱんくん。 あぶないよ マタ切れるよ。。

 

 

 

 

「カボチャの皮は。。

 

けっこう カタイので

アリマス。。」

 

 

 

「・・・あ・・

あけ・・ます。。」

 

 

 

「よし。

成功♪」

 

 

 

「中は けっこう

断熱 デネ。。

人生

いっかいは

入ってみるべきだね。。」

 

 

 

「そして

なかの 種はね、

こーやって

スプーンで とるんだ♪」

 

 

 

「やーー。

ぼくも

久しぶりに ひと仕事したね!!」

 

 

 

「おやつタイム♪

タロウと同じ お や つ ~う♪」

 

 

 

※ タロウ=円山動物園のタロウくんを指してるようです。。

↓↓↓ 

 

 

 

 

 

「ぼく もう つかれたから

あとは

アノ人にまかせよっと♪」

 

 

 

・・・というわけで

ちょっと 撮影を中断しまして・・・

 

 

 

 

「コレ、買ってもらっちゃったんだ♪

ありがと!

でね。

コレも 使ったみたい。

何に使ったでしょー?

ナイショです。。

イヒ♪」

 

 

 

 

「お。

みなさんの 想像どおりのもの。。

 

できてきた ようだね。。

 

・・・まちがって ダメになったカケラが

みえますね。。。」

 

 

 

 

「さ。

ずーずーしいことに

競技会場に並べてみましょー♪ アハっ。

んじゃ

みてみる?」

 

 

 

 

また、つづく。

 

 

 

  ほんとにつづけ!






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )










 

「や~~~あ♪

ひさしぶりん♪♪」

 

 

 

 

「みなさん 元気でしたか。。

ぼくは。。

ぼくも 撮係も まるたんも。。

 

・・元気です♪ イヒ。」

 

 

 

「このあいだね。

 

ひさしぶりに 楽しいとこ

行ったんだ♪

 

わかる?コレ。」

 

 

 

「じゃーーん。

 

それは。

カボチャ大会♪」

 

 

 

「スッゲーしょ、コレ!!」

 

 

 

「エー。

まずサ、

ナゼ ここに来たかを

説明しましょー。。」

 

 

 

「理由はコレ!

まさに

コレ!

これしか ないから!!」

 

 

 

 

 

「そう。

ぼくの 応援する ズーが

2かぼちゃ エントリ~♪」

 

 

 

 

「応援しにきたというワケです。。

応援といっても。。

一目瞭然なんだけどサ。。イヒ。

 

 

 

そしたらなんと。。

こんな。。。

↓↓」

 

 

 

 

「ヒトたちが。。

ならんでいたんだ。。。

 

そして。

振り返ると。。

ソコには。。」

 

 

 

「こんな

ステキ光景が・・・っ♪」

 

 

 

ツヅク。

 

 

(つづきますように。。。

 

  こちらもげんきデスヨ。。

 






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










 

「そう。。

ぼくは 焦っていたんだ。。」

「ハヤすぎる 桜の上陸。。

・・・そして。。」 

「行きつけの いつもの場所に

この春。。

大いなる 変化が。。」

「ぼく。

まだ 見てないんだよ!

たいへんだ。。。

・・・どうしよう。。」

「・・・そう。

悩むくらいなら。。」 

「じゃーん♪

来ーテシマエーーー♪  だよね♪♪」

「ハイ。

さっそく 満開ですヨ♪」

「ほ~ら みて♪

園内 全満開♪

・・・でも。。

やっぱり。。 みなさん。。」

「花よりダンゴ なんですよね♪ウヒャ♪」

「ステキな お友達が。。

作ってきてくれました♪ イヒ」

「ぼく 動物園で お弁当。。

実は 初めてでサ。。」

「ずいぶんと 調子にのって。。」

「タクサ~ン たべたんだ♪」

「お花見を。。  忘れて。。」

「新しい 弟路郎やきなこの おうちを

見学するのも。。

忘れて。。」

 

※ 弟路郎くん=オランウータン きなこちゃん=シンリンオオカミ  です。。

「いや~。。 動物園でお弁当って イイネ!!」

 

ぱんくん。。 新施設オープンを 忘れてませんか。。

「お腹も イッパイになったところで

ぼくは あの新聞に 園長が載ってたのを

思い出したんだ。。」

「そう思ってたら。。

ぼくは 世界のクマ館前を 歩く

園長を はっけーん!

・・そして。。」

「呼んでみた♪」

「実は 

ぼくは 園長と  ・・マブ♪ イヒヒ」

「では 紹介しましょ~♪ コチラ 園長です♪」

「それから ぼくたちは。。

今後の動物園経営について 語り合ったんだ。。」

 

ぱんくん。 じゃろに通報されますよ。。

「サテサテ 一方 新聞で見た きなこんちですがね。。」

「こ~んなに ステキな豪邸に♪ じゃ 入ってみる?」

「・・と 思ったら 素敵な イベントのアナウンスが。。」

「さ。 みなさん ご存知、アレですよ。 アレ♪」

「相変わらず 大盛況です。。」

「ハイ。 ひさびさ登場♪ 桜ビリー♪」

「なかなか カッコイイでしょ、 桜舞いも。。」

 「客舞いも おてのもん。。」

「桜を背負えるのは。。 キミくらいだよ。。」

「イヤ~ 動物園にお花って いいもんですね♪」

「紫木蓮も いますしネ♪」

「白木蓮も げんきです♪」

 

あ~あ ・・・ぱんくん。。

 

どうやら・・・ 満足気です。。

 

「~♪」

 

・・・ そんなことを していましたら。。

新施設に入ることなく。。 日が暮れてしまった 一日でした。。

 

  またこよっと♪






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )










「ソレは 2月。 ココからはじまったんだ♪」

「今年カエル年 だもんね♪」

「そう。。今年は 国際カエル年。。」

「ぼくの スネークアートの活動は 宣伝から はじまったんだ♪」

「そして 3/13から会場作りのお手伝い♪エヘ」

 

「まっさらな 会場で 作業は夜までデネ。。」

「あたたかい 差入れもらいながら。。」

「作品をならべて ならべて。。」

「ぼくもならんだ。。」

「真っ白なスクリーンは。」

「巨大ヘビを映し出して。」

「何もない床は。」

「巨大カメ♪」

「そして このコンセプトで。。」

「バラバラだった展示場が。。」

「このように なりました♪ それは3/14の夜。」

「そして 3/15 スネークアート展 始動。」

 

「すばらしー作品たちは。。」

                  

「16日間 いろんな ひとたちに 触れることで

どんどん 息づいて。。」 

「会場は 作品にとけこんじゃってた。。」 

「そんな中で ぼくは 日々 カエル募金をがんばった。。」

 

「ステキな応援に支えられてネ♪」

 

「何百個のバッチと ヒキカエに。。 募金は137,805円に♪

「たくさんの お客さんは 3046票の投票をしてくれて。。」

  

「受賞作品も決まり。。」

「千石先生もきてくれた クライマックスの3/30表彰式♪」 

「でも ここで終わったわけではなく。。」 

 

「作品をお引越したんだ♪ 3/31。」

「ハイ。設置時間6時間。」

「前代未聞の円山zooとショッピングモールのコラボさ。」

 

「4/1~7の間 移動物園だったワケ♪」

 

「4/8 すべてが 終わって ぼくは 帽子をぬいだよ。。」

「・・ たのしかったな。。」 

「思えば27日間♪ たくさんの人に支えられてサ♪」

    

「ありがと♪スネクアト♪」 

 最高枚数?






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )










 

「やぁ♪

ひさしぶり。。

ぼくは あれからずっとスネーク

がんばてます♪」

 

 

 

「会場ではネ。。

カエル募金やってるんだよ♪」

 

 

 

 

「スゲ。。

札だよ サツ。。」

 

 

※サクラではありませんのです

 

 

「ぼくなんかのために。。。」

 

 

 

・・・ぱんくんのためじゃ ありませんよ。。

 

 

「でね。

一人一日一作品に

投票もやってるんだ♪

今2,800票はいりました♪」

 

 

 

 

「こりゃ スゲーわ。。」

 

 

ぱんくん 勝手に見ないでください。。

 

 

 

「あ。

さつえー係の みてみる??

 

 

 

「それこそ

スゲーんだよ。。

 

 

・・・額がネ。。」

 

 

「どうやら さつえい係 今回の作品にはネ。。

・・魂が入ってないから

額に命かけてるんだってさ!

 

・・イノチガケのカードばらい。。。♪」

 

 

 

「エー。

このように 実はみなさんも知っている 

ぼくの おともだちの

作家さんも

たくさん参加してくれてるんだよ♪」

 

 

 

これは ぱんくんの肖像画を書いてくれた方のすばらしい作品です。。

 

 

 

「他にもね おともだち たくさんいるんだ♪

でも詳細は

会場でみてみてね。。

終わってから UPもするね~」

 

 

 

「こちらも ぼくの愛用している

石鹸作家さんも参加さ♪

ほら。。

前に

コロコロ転がしてた。。」

 

 

「じゃあ、 ぼく いかなきゃ。。

また ぼく お手伝いに いかなきゃ!

待ってるヒトがいるんだ♪」

 

 

 

ぱんくん。。 ヒト?ですか?

 

 

 

「うん♪

待ち合わせしてるんだ。。」

 

 

 

「~♪」

 

 

 

 

会場には このようにリアルスネークも いますよ、

さわれますよ、

30日まで開催中です、

最終日には

 どうぶつ奇想天外の千石正一先生も きてくれますよ、、

あ。。

ぱんくんも いますよ、、

これまで きてくれた方々、、 どうもありがとう、

・・またきてくださいね

遠方で これない方、、

ちょっと まっててくださいね、

終わったら、、 ゆっくり、、また、ココで。。。

 

 

 

    まてるよ♪






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )










 

 

「やぁ♪

円山動物園のスネークアート展、

無事 開催中♪♪

遊びに来てね♪

今日は それだけ。

ただ それだけ。。。

 

・・・コレね。 週末の様子なんだ。。

結構 みんな来てくれてるでしょ。。

あ。にうす。→ http://sapporo.keizai.biz/headline/180 」

 

  ぼくも受付に。。ちょこんと立ってたり。。したりして。。たまに。くわしくはまた♪






◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )










「今。。
会場ができました。
明日は。。
晴れますよう。。ますよう。。
♪」




◆深夜0時更新 ぱんくんの人気blogランキング◆




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ