![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/a24c9ee77042ce7c7ad20b1cb2730183.jpg)
毎年開催されているハンドクラフト展も今年で9回目。
名称もハンドクラフトエキシビジョンに変わり、盛大なイベントになってきた。
ハンドクラフトエキシビジョンのHPはこちら
会場は今年も昭島のアウトドアビレッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/5bc67c2cb9ed4ece12eddc31e391c97d.jpg)
中に入ったらいきなりマサハルくんに遭遇。
来てるかな~と思ったら、やっぱり来てたね。(笑)
goさんとmasutsuriさんにも、久しぶりにお会いできてうれしかったな~。
出店ブースは年々増えてきて大盛況。
人気のビルダーさんのミノーは、一瞬で完売してしまったようだ。
欲しいのあったんだけどな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/e6839057e3c048f1fdf85b3a82dd0bc1.jpg)
お世話になっているビルダーの皆さんにご挨拶ができたのはよかった。
皆さんに指のケガを心配されてしまった。てへへ。
パームスのブースでエゲリアのニューモデルを振らせてもらった。
新作にはグラスファイバーのモデルもあり、なかなかいい感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/4d6c8e56c91b0ec936cbd16e5248df3b.jpg)
グラスファイバーはカーボンよりブランクスが太い。
飯田さんが「昔のフェンウィックみたいでしょ」と言っていた。
なるほど、確かにそんな感じ。
来シーズン用の弾は補充したぞ。
これで爆釣間違いなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/72b8dc1a7f2201001248f9958f631c17.jpg)
soraさん、やまけんさん、DOLさん、shinichiさん、あなさん、ヒルマさん、ji_tsuさん、モローさん、ノリさん、まさひさん、お疲れ様でしたandありがとうございました!
名称もハンドクラフトエキシビジョンに変わり、盛大なイベントになってきた。
ハンドクラフトエキシビジョンのHPはこちら
会場は今年も昭島のアウトドアビレッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/5bc67c2cb9ed4ece12eddc31e391c97d.jpg)
中に入ったらいきなりマサハルくんに遭遇。
来てるかな~と思ったら、やっぱり来てたね。(笑)
goさんとmasutsuriさんにも、久しぶりにお会いできてうれしかったな~。
出店ブースは年々増えてきて大盛況。
人気のビルダーさんのミノーは、一瞬で完売してしまったようだ。
欲しいのあったんだけどな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/e6839057e3c048f1fdf85b3a82dd0bc1.jpg)
お世話になっているビルダーの皆さんにご挨拶ができたのはよかった。
皆さんに指のケガを心配されてしまった。てへへ。
パームスのブースでエゲリアのニューモデルを振らせてもらった。
新作にはグラスファイバーのモデルもあり、なかなかいい感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/4d6c8e56c91b0ec936cbd16e5248df3b.jpg)
グラスファイバーはカーボンよりブランクスが太い。
飯田さんが「昔のフェンウィックみたいでしょ」と言っていた。
なるほど、確かにそんな感じ。
来シーズン用の弾は補充したぞ。
これで爆釣間違いなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/72b8dc1a7f2201001248f9958f631c17.jpg)
soraさん、やまけんさん、DOLさん、shinichiさん、あなさん、ヒルマさん、ji_tsuさん、モローさん、ノリさん、まさひさん、お疲れ様でしたandありがとうございました!
来期は、ご挨拶出来たら幸いです
こんばんは!
こちらこそ、ご挨拶できずにすみませんでした。
だいたい毎年顔を出していますので、次回は是非!
ハンドメイドルア-が3000円と5000円とか高価ですよねえ。
papachanさんも自作の楽しみを覚えたほうがいいかも。
フライマンは殆ど自作のフライで岩魚釣ってまっせ~。
こんばんは!
ハンドメイドは確かに高価ですね。
自分で作れるといいのですが、生来の不器用で、はなからあきらめています。
我が子は、父に似ないでよかったです。(笑)