スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

FNS歌謡祭

2011年12月16日 23時46分55秒 | Weblog
生で見れなかったけど、僕らの音楽で特集やってくれた♪ヽ(´▽`)/

メンバーなっちゃんが、わざわざDVDに焼いてくれたし(本当にありがとう・∀・)またゆっくりみよ

FNSはプロ同士の面白いコラボで、ライブ感が卓越していて

他の音楽番組より抜きん出た感がありますね

単体の声もいいけど、声が重なってハーモニーになるとまたいい(*^-^*)

ワタシはハモりが最悪に下手なので、今まであまり経験したことがなかったけど

先日のライブでMIHO先生が神業でハモって下さって、声が重なった瞬間はゾクゾクした♪

またあの感覚を味わいたいと思ってしまった…

歌は面白い。もっと色んな楽器や声の方たちとコラボできたらいいな

まだまだ未開の森へ。変態の森へ。。。。踏み込みましょう(*^▽^*)

しげる松崎×布施明スゲー♪ヽ(´▽`)/

お茶の子。

2011年12月16日 18時27分38秒 | Weblog
ありがとうございます(^人^)

私が大好きなお茶のセットをいつもいつも優しくしてくださるメンバーのさとみさんから頂きました\(^o^)/

わーいわーいわーい♪ヽ(´▽`)/美味しく頂きます!!

いつも本当にすみません<(_ _)>早く風邪治してくださいね♪


ミニライブをいつも楽しみに足を運んでくださっていたのに、辞めてしまうことは本当に申し訳なく思っています。

理由は。。。書かないでおこうかと思いましたが(上から~とかいわれそうだし^^;)

私個人の思いとしては、<ライブ>はお楽しみ会じゃいけないと思っています。もちろん「楽しむ」のはとっても大事なことです。

ただ、お客様からもお金をいただいてる以上、出演者はその時は<プロ>として仕事としてお願いしてるわけですから、ハイクオリティなものを提供してほしいし、楽しませるプレイをしてほしい♪

そして何より、自分の名前を売って、自分の力で歌の力でお客をつかんでいく、サバイバル的ある種の戦場であってほしい。と思っています。

ライブは練習ではなく試合です。そこでいいものを見せればお客さんはついてきます。逆なら去ります。。。

お客の多い人がトリを務めます。ほかの人よりお客を呼べることが自分のステータスになります。

5人が10人。。。30人。。。100人。。。500人。。。そうやって増やしていった人たちはプロになっていきます。

自分で客を掴んでいく!もっと自分の名前を売って熊本にこの人あり!と言われるくらい実力をつけていく!!

そのくらいの意気込みでライブには臨んでほしいという気持ちです。(プロを目指す子には特に)

実際、市内のライブハウスに出ようと思ったら20~30枚はチケットノルマがあります。でもそれ以上売ったらバックがあります(ギャラとしてもらえます)

常に貪欲に動員を増やしていく努力。。。その下積みがなかったら、とてもプロになってもやっていけないのでは?!母親的な気持ちなので心配です。。。

うちでは残念ながら、場所的にお客があまり呼べない環境(駐車場もなく、せまいですし)ですから、仕方ない。とは思いつつ。。。だからこそ、ここじゃもう手狭だから→と次のステージに飛び出して行ってくれるくらいの子が出てきてほしかった。。。というのが正直なところでした。

半年続けましたが、一向にお客を呼べる(本当はよべるのでしょうが)呼ばなきゃ!という意気込みも、人前で一回でも多く歌って練習させてほしい!という貪欲さも見れなかったし。(中には頑張ってた子もいました^^ちゃんとわかってますよ)

お客より出演者の方が多い・・・ずっとその状況が続きました。それに対してみんな危機感もあまりない様子でした。私がうまくプロモーションできなかったのも大きな原因でした(反省)出演者がお客さん的なお楽しみ会状態が続きました。。。

なので、これはもうやる意味がない!という判断をしました。これが正直な理由です。勝手な言い分ですみません。でも、同時に出演してくれた皆様は、実力がしっかりついてきたし、意識が変わって来てるのも見てとれました。だからこれなら大丈夫!と安心したのも本当です。

来年は、発表会的な楽しい催しは今後また新しい企画を考えていきます(^v^)♪

それぞれの目標が違いますので、あとはお一人お一人がしっかり自分の目標に近づける形で頑張っていって欲しいです☆もちろん私はそれを全力で応援していきます!!

来年は楽しく歌える環境にシフトチェンジしようと思いましたので、また次のステージへ☆

いつも勝手でマイペースなB型です、本当にすみませんm(u u)m でも思いはLOVEなんです☆本当に。

歌を愛するアナタに最上級の愛を込めて♪


寒い((+_+))

2011年12月16日 14時04分01秒 | Weblog
今日はえらいしこ寒い((+_+))ので

常備しているカイロをバックの底からとりだしました

寒い((+_+))

寒いとなんだかマイナス思考になるようで…ちょっとした言葉に傷ついたり…

あかんあかん!!

ワタシは先祖代々陽気な南国の人間(だと信じてる・∀・)

いつだって、歌って踊って笑って…疲れたら木陰で休んで(*^-^*)

そんな暮らしでいい。やっぱり将来南国にいこう…

最近、自分には難易度MAXな課題曲を頂いて…

俄然、燃えますp(^-^)q難しい曲ほど練習しがいがありますからね♪

しかも…完コピーじゃなく、自分流にどこまで出来るか。。。歌はやればやるほど難しいです(/_・、)

やっぱり最終的には楽器としてどういう音をだすか!?音づくり的な所にいく気がします

歌じゃなく、声じゃなく、音の鳴る楽器という感覚を早く身に付けたいですp(^-^)q

来年はもっといい音がでますように(^人^)

ありがとう(^ 人^)

2011年12月16日 01時05分17秒 | Weblog
今日も、たくさん差し入れを頂いてしまいました(*^-^*)

カステラにお団子(*^▽^*)

いつもいつもありがとうございます(^人^)

年末気ぜわしくなってるのと…

メンバーさんも年末バタバタですから、変更やキャンセルやお休みが相次いだりすると

はあぁ(´ヘ`;)とメンタル的にざわざわしちゃって

最近ちょっと気持ちがブルーだったのですが

優しいメンバーさん方にお気遣い頂いて

今、ここにある幸せに気づかせて頂いて、感謝です(*^-^*)

切れる縁は必然的に切れるし、縁あるかたとはずっとつながっていくでしょう♪

同じ時代に偶然に生まれ、偶然日本に住み、何かの縁で出逢えた方々…

どうせなら、また逢いたいなぁ~(*^o^)/\(^-^*)と思って頂ける人になりたいですね

卒業生のメンバーさん、来週から福岡に引っ越しされるそうです。

新天地で益々ご活躍されることを願っています(^人^)

年が明けて春になればまたたくさんの出逢いや別れがあるかと思いますが

あの人とは価値観があったな~(・∀・)っていう人のことは、あったかーい思い出として残ってるな

価値観が合うって素敵なことだね♪年齢とか関係ないんだよね

ほっこり(*^-^*)
いいな~。ほっこり…

ほっこり芸人目指します…ぺっこり45°ざんすです<(_ _)>