スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

美輪さん。

2013年09月21日 23時17分57秒 | Weblog
今夜のSONGSは、美輪明宏さま



性別も年齢も全て超越してるし



歌も、全てドラマになって、歌と言う概念を超越しちゃう



差別を区別に、コンプレックスを個性に、自ら変えてしまう人間力は、凄まじい、、、

NO.1じゃなくて、ONLY1d┃・∀・┃b

真似のできない圧倒的な存在感は、後にも先にも出てこないだろうな、、、



するどい!!!!

2013年09月21日 20時43分07秒 | Weblog
最近はいられる皆様は、非常に感覚がするどくって(  ̄▽ ̄)

こちらが(°д°)びっくりします。。。(キャンセル待ちだいぶお待たせしてます、(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン)

「先生、歌いだしの一音目がクリアにでない気がするんですが・・・」

「低音の時は、胸がビリビリする感じがします・・・」

「高音は眉間のほうがビリビリしますが、奥の方に入れたほうが響く感じがするし・・・」

(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-!!!まぢですか??レッスン始める前からこんなことを感覚で掴まれているとは・・・おそるべしww

すべて、身体機能に基づいた、理由がありそのとおり,おっしゃることよくわかります。

それを感覚で掴まれているとは素晴らしいです!!

早くうまくなる方は、やはり「自分の声に興味がある!」これに尽きると思います(*´∀`*)

逆にそれくらい興味がある方は、サクサク自分のものにされていくでしょうね。。。素晴らしい!!

「ボーカル教室じゃダメなんです!もっと詳しい体のことを知りたいんですo(^▽^)o」

と言って、うちを探してこられます・・・これは、私も身が引き締まる思いですね。もっと勉強せねば!

ただ、現状では、まだまだ声のメカニズムは、医学的にも解明されてない事も多いですし、間違った見解もあるかと思います。

私も、今は正しいと思う情報を提供しているつもりですが、ドクターではありませんし、直に喉の中を日々見ているわけではありませんから、、、やはり書物や、いろんな論文などを参考にしているだけです。

喉の周囲筋肉群は、一論では人間の体で一番退化して筋肉と言われてますし、なかなか自分の意識と連動しない非常に厄介な筋肉群でもあります(´・_・`)

私がやっていることは、イメージでうまく筋肉を動かして声の響きを良くしたり、動きを良くしたり、可動域を広げるようなお手伝いをすることです♪

まだまだこれが100点。と思える指導法は見つかっていませんし、十人十色で顔も違うように体も違いますから、完璧な方策はないと思います。

ただ、これからもその選択肢をたくさん増やし、なるべくその方に一番効果的な方策を提供できるように頑張ります(((o(*゜▽゜*)o)))

声はまだまだ未開の森・・・・だからこそ、おもしろい(=^▽^=)

あかんか・・・

2013年09月21日 17時32分49秒 | Weblog
iPhoneで動画を作成し、転送しても、ファイル形式の違いで開けないのよね・・・

なんでかな??設定できるのかな??

今日から世間様は三連休なのかな??まさかの二週連続三連休(^-^)?

ま、私も月末まとめてお休みするので、なにもいえませんが(;^ω^)

行楽の秋・・・どうぞ( ^ω^)_凵 楽しんでくださいね。

お!お隣のカフェからハイウェイスターが流れてきた(バンド練習されてるのかな?^^)

楽しいから玄関開けて聞いとこ♪

店の周りがみなさん音楽好きなので、超ラッキー(o^^o)

ゆっくりマスターとお話もしたいとこなんだけど、なかなかお邪魔できず・・・

でも音楽好き♪ということだけで、一気に身近に感じるから不思議ですよね( ´ ▽ ` )ノ

いつかお隣借りてライブイベントさせていただきましょうね~(*´∀`*)