スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

空+゜。*(*´∀`*)*。゜+

2014年03月19日 15時18分08秒 | Weblog
素晴らしい『空』のカレンダーを購入しました+゜。*(*´∀`*)*。゜+ ヤフオクで(笑)



どれも素晴らしい写真で、ほれぼれしますね~+゜*。:゜+.゜*。:゜+.゜*。:゜+.゜*。:゜+.゜*。:゜+

空の写真をスタジオに飾りたいと思って、、、

と言うのも、、、ちょっと痛いトコつかれまして

『歌の技量は上がっても、小さい歌になってる気がする、、、』

(σ◉´◞⊖◟`◉o)、、、ズバリ。私が1番気になってるトコでした。

そう。私の信条は、マイクに頼らない声を創ること。いざマイクが故障しても、アカペラで会場いっぱいに響く声を、、、

でも、同時にオーディションなどに対応する歌声は、大きくなくても、クオリティの高い声を♪ってことで。

そして、どうしてもウチの狭いスタジオの空間では、フルボリューム、、、といっても、やはりイメージが小さくなってしまう{{{{(+ω+)}}}}

、、、あかん。
やっぱりもう一回原点に返って、本当の『声創り』をやらないと…と実感してます。

だから、どこまでも遠く広がる空。
海の向こうの島まで届く声を♪イメージして欲しくて、この写真を飾るコトにしました。

いつか、、、余裕ができたら、もっともっと広いトコで、出来たら野外で発声練習やりたいですね(*◎U∀Up)q♪

気づきを頂いて感謝です(o・-・)从(・-・o)

南の島のはなし。

2014年03月19日 09時34分43秒 | Weblog
南の島へバカンスにきたビジネスマンは、朝浜辺で寝そべっている地元の男へ声をかけた

「君は仕事がないのかね?」

『いやあ、朝早く漁に出てもう一仕事終えたのさ』

「まだ朝十時だ、もう仕事は終わり?」

『2、3時間漁に出れば一家五人食っていける魚がとれるさ、あとはのんびり。。。』

「一日働けばもっと金が稼げるのに」

『あなたどのくらい働いてるの?』

「朝8時~夜11時くらいまで、週末もほぼ仕事だ」

『なぜそんなに働くのです?』

「働けば、それだけ評価も上がって給料も上がる!私は20年懸命に働いて地位も収入も得た。だからこうやって南の島へ来てのんびり出来てる訳だよ!!」

『私は生まれた時から南の島でのんびりやってる、20年もかかるとはお気の毒に。。。』


そんな南の島のはなし。。。



これは2009年に、何かの本を読んで掲載した記事。再掲載。

今、さらにぐっとくるな、、、
あくせく働いて、数日のバカンスに訪れるサラリーマンと、貧しくても毎日が楽園な島の人、、、どちらが幸せでしょうね(o゜3゜b)b

ココロの充足が高い方がハッピーだと思うけど、でもずっと何もない環境だと日本人はそこに不安や不満を感じてしまうかもしれない、、、

結局は、自分のココロが決める☆ってことなんだろうね

日本も好き☆でもハワイも好き(笑)今日も頑張ろう。アロハ