スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

とてもうれしい(●⌒∇⌒●)

2014年09月11日 21時30分38秒 | Weblog
この仕事を始めて、改めて声の大切さ、重要性を思い知りました。

自分もムリをし過ぎて、声帯を痛めたり

酷使して声が出なくなったり

気合いだ、、、と間違った認識で、悪化させたり・゜・(P'д`q。)・゜・

本当に失敗だらけの三年間を過ぎて、ようやく少しずつ声も回復してきましたし、正しい知識を得て

少しは、アドバイス出来るようにもなってきたかな、、、と思います。

声を使う人にとって、声が出ないコトは、本当に悔しくて辛くて悲しいコトです(´・ω・`;)

この世の終わりかと思うほど苦痛に感じることもあります。

だからこそ、もっともっと声のコトを知り、困ってる悩んでいる方のおチカラになりたいp(○´∀`)q



最近はずっと、音声治療の分野を勉強していますφ(・ω・ )なかなか難しいですが、、、

そんな中、新しいメンバーさんがお越しになりました。まさに音声治療を必要とされてる方です。

あちこち病院を回されて、大きな手術までされてました。゜(PД`q*)゜。けど、回復の兆しがない、、、とウチを訪ねていらしたんです。

まずは体験レッスンで…と、他の方とは違うメニューで色々状況を見てみますと、明らかに動きがよくない、可動域が狭いパーツが見えてきましたので

取り急ぎ、すぐできるトレーニングを提示しました(´・∀・)ノ

そして、今日。あれから数日しか経ってないのに、、、明らかに声が柔らかく明るく聴き取りやすくなってて

『え?!;(o゜3゜b)bどうしました?』
と伺ったら

『職場の人にも、良くなったね~、って言われましたヽ(・∀・)ノ』

と、ニコニコでおっしゃって、、、

わーい*:.。..。.ヽ(*´(ェ)`)人(´∀`*)ノ.。.*・゜良かったですね~!

私も、自分のコトのように嬉しかったです。

コレからがある程度時間はかかるかもですが、確実に良くなる気がします(=゜ω゜)人(゜ω゜=)一緒に頑張りましょうね☆

とてもとてもうれしい1日でした!
マハロ((o(´∀`)o))

マッスルメモリー。

2014年09月11日 09時12分06秒 | Weblog
車椅子テニスで世界の頂点に立ち続ける


国枝慎吾選手が

『3万回のマッスルメモリー』

という話をされてました



3万回同じ動きを訓練すれば、頭で考えなくても自然とカラダが動くようになる、、、筋肉が覚える

という話。

とても興味深いですね(*p'∀'q)

歌も同じ筋肉運動…やはり3万回繰り返せば、カラダは覚えると思います。

そこ5~6回やってダメだ、、、なんて、ちゃんちゃらおかしい(ΘωΘ)って話ですね

やはり世界のトップは違いますね。