スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

知識のいずみちゃん(●U艸U●)

2018年05月31日 20時49分23秒 | Weblog
今日もまたまた深いぃ(人'w'●)素晴らしい学びを頂きました☆

うちのメンバーさんは、医療従事者のメンバーさんも多いのですが

理学療法士PTのメンバーさんとお話する中で、認知症予防をどうするか?(わたしのw)という話で

やっぱり、頭を使ってないといけない。特に急に使わなくなってぼんやりすると、脳の萎縮が急激にはじまる。という事で

突然、ケガして入院したりしてそれまでバリバリ頭使ってた人が急激に使わなくなると、途端に認知が始まるケースが多いとか(´⊙ω⊙`)

、、、という事で、私も突然仕事を辞めたらヤバイねσ(^_^;)という話になり

でも、絶対ギターとかやってたら、いいよね(O´∀`K)bしかも、弾き語りで歌って弾いてたら最高ね♪



うんうん。歌を歌う事も、心肺機能はもちろん歌詞やメロディを思い出しながら、リズムとりながら、、、はかなり脳もフル稼動しますからね、歌を歌うヒトはみんな若いし

これは、今はおさわり程度ですが、60歳過ぎたら本格的に弾き語りをやって、超絶プレイができるよう頑張りたいと思います(笑)



脳に信号を与えて刺激し続けるためにも、新聞を読んだり、手先を使うことをやったり、趣味に没頭してる方は、やっぱり90歳100歳でもしっかりされてるとか

周りにご迷惑をかけないためにも、最低限のことは自分で出来ていたいですからね

やっぱり、フィジカル、メンタル、今のうちから鍛えとかないとダメだな。

脳は、油分が必要なんですって。だから、オリーブオイルとかアマニ油とか今色々テレビでも言ってますもんね_φ(・_・

勉強になるな〜っ、そしてやっぱり歩くことが大切だとか。二足歩行頑張りますε=ε= 8-( ・ェ・)



可愛い婆ちゃんになりたいもんね。

田舎の人は歩きそうに見えて、田舎ほどすぐ車乗るから歩かないんですよね(⌒-⌒; )

たまには都会にもまれにいかんといかんかもね。

とりあえず明日から6月。あと一か月で、、、帰省。゚(゚^艸^゚)゚。さ、体力づくりしよ。