スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

おはようからおやすみまで☆

2018年07月31日 11時24分51秒 | Weblog
おはようございます( ^∀^)

やっっと、おやすみキター+゚。*(*´∀`*)*。゚+

、、、と、貧乏性な私は、大概、休みになると体調崩しがち(笑)

今日も起き上がれず、パタリロ_| ̄|○i||||||i

ま、しっかり休養して、明日からの仕事に備えましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

ってか、明日はもう8月なの?!Σ(・□・;)

はやい!早すぎる!!コワイコワイ(笑)

ホントに時の過ぎるのが、年々早くなります(⌒-⌒; )

8月以降は少し落ち着きそうだな、、、と思うとやりたいことは『声のお勉強_φ( ̄ー ̄ )』

しっかり学びの時間を取りたいです( ^∀^)

おはようからおやすみまで、やっぱり1番考えるのは、どうやったらもっといい声でるかな?ラクに楽しく歌えるかな??(o'∀')⁇

と声のことばかりで、やっぱり歌バカ声バカなんだな。とつくづく思いますε-(´∀`; )

最近ちょっと、むぐぐ(ㆀ˘・з・˘)と思うことがあって

『声が良くなったところでね〜⁇、別にうまくなったからってね〜っ⁇』

、、、──(-ω-)(-ω-)(-ω-)──へ??

そうですか…いや〜、ちょっとショックというか驚きでしたねσ(^_^;)

でも、自分の周りはミュージシャンばかりで、音楽や音声にこだわってる人ばかりだったので、ある意味すごく新鮮な☆ご意見でした( ^∀^)

そっか、一般的には、いい声をそんなに必要としてない人もいるんだな(b'3`*)なるほど

やっぱり狭い世界にいると、つい自分のものさしで考えてしまいますから

色々なご意見を伺えるのは、とてもありがたいことですね( ◠‿◠ )

日本の伝統的な、モノ、コト、伝統芸能など、やはり日本人が優れているのは、その一般受けはしないかもしれないたった一つのことに、限りない情熱を持って、長年の技術を磨き続けて、最高の技を提供する『匠の技』だと思います



私も地味でも、スペシャリストを目指したい(p*'∀`*q)

なんでもいいわけじゃなく、やっぱり歌が、声が、音楽が大好きだから(=´∀`)人(´∀`=)これしか出来ないし



『匠の技』を目指したいですね( ◠‿◠ )

そこに必要としてる人が一人でもいらっしゃるなら、その方のお力になれるように

もっともっと学び、もっともっと丁寧にやっていきたいです。まだまだ全然知識も技術も人間力も足りてないので、日々精進しかありません。

でも、歌に限らず、いい声が出ると、コミュニケーションが良くなったり、受ける印象が良くなったり、健康になったり、、、いい事いっぱいあるよね+゚。*(*´∀`*)*。゚+⁇ね⁇ね⁇

私はそう信じてます☆⌒d(´∀`)ノ

7月も皆さまお疲れさまでした( ^∀^)さあ、夏本番に向けて頑張りましょう!