スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

じっくりコトコト煮込んだ歌声(o'∀'pq)゚+。:.゚

2020年02月05日 17時25分00秒 | Weblog
またまた嬉しい再会(=´∀`)人(´∀`=)

今日からまたレッスンにお越しいただきました卒業生のマダムは、実に5年ぶり+゚。*(*´∀`*)*。゚+お帰りなさい♡

『この高さの声が出なくて〜(;ω;)』

と、先日ご相談に来てくださり、今日一緒におさらい会をしてましたら

素晴らしい!!キープどころか、以前より音域も拡がってらっしゃいました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

よく頑張ってらっしゃいますね( ◠‿◠ )




丁寧に手作りの楽譜を製本して来られて、こういう丁寧に歌と向き合ってらっしゃる姿勢には、本当に頭が下がりますm(__)m私も見習わないとです。

『あー、そうだった!そうだった!!』

と、一緒におさらいしていくと、1時間後には見違えるくらいに大きな響きのある歌声が聞こえてきました(=´∀`)人(´∀`=)

改めて、5年経っても、日常的にお声を出されてると、音声はキープ出来る事。しかし、使い方で音の鳴りが変わるので、ちょっとした修正点は時々他者に診てもらって、メンテナンスをするといいですね♪ということもまた勉強になりました_φ(・_・  なかなか自分の事は自分ではわからないですからね。

本当にいつもメンバーさんが私の先生で、勉強させて頂く事ばかりです(^人^)

なかなかボーカリストは生身の身体が楽器で、お一人お一人体格も骨格も違えば、日常の環境も違いますし

プラス結構、『発声のクセ』というのが違っていて、なかなか一緒くたに出来ないところがあります(⌒-⌒; )しかし、これも、【意識付け】で改善できることが多々ありますので

卒業生の方にも、こうしたおさらい会が出来たら(p*'∀`*q)というのは常日頃から頭にあるのですが、、、

ちょっと今、アレもコレも、、、と欲張って荷物を抱え過ぎてるので、今月とにかく断捨離月間。一旦身軽に出来るように…

色々断捨離して、リセットかけてスッキリ10周年の春に突入していきたい☆と思っています。





一つ一つ丁寧に、本当に大切なこと

大切にしたいことを、じっくり腰を据えてやっていきますε=ε= 8-( ・ェ・) 







5年経っても、忘れずに、またこうして頼って来ていただけることは、この仕事をしていて良かったな〜(*◎U∀Up)qとしみじみ幸せを噛みしめるひと時でした。


私自身も進化しつつ、よりわかりやすく身につくレッスン内容に精査していきたいと思っています+゚。*(*´∀`*)*。゚+


出来ることなら、身体の余分なお肉を断捨離したい((o(^∇^)o))