いや〜、すごいよね+゚。*(*´∀`*)*。゚+素晴らしいよね、若いってコトは!







今日からまた小学生のお友達(私は脳内年齢いっしょ⁈いや、彼女の方がオトナ ◠‿◠ )がご入会頂きました!
しかも、やっぱり違うんだよ、今の子は、これだけ情報社会なんだから!スタートが早い!!
小学生にして作詞・作曲もやってみたりする_φ(・_・ってんだから、最高☆
おまけに
『将来、音楽を通じて、笑顔になる人を増やしたい(o'∀'o)』って
ぐぉおおおお〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)か、感動している!俺は今、モーレツに感動している!!

泣いてまうやろーーーーっ!(´;ω;`)
最高ですね!私は基本的に全員アーティスト、総ミュージシャン♪として接するように、いつも思ってますが
ガチのミライ☆モンスター来ましたね!
素晴らしいよ!その気持ち、しかと受け止めましたよ(=´∀`)人(´∀`=)
という事で、小学生と未来についてガチ語り(⌒-⌒; )
『もっともっと世界中の音楽を聴いてください』

わたしからの一番のお願いはコレ。
今の子たちが大人になる頃、当然ミュージックシーンは【世界】になります
これだけネット社会の今、ネットにアップした段階で日本だけの音楽、ではなくなりますからねd(・(エ)・●)

私たちの若かりし頃は、世界へ羽ばたけ!(o'∀'o)
と言いながらも、それはちょっと遠い別世界の話のように感じてましたが
これからはリアル!
逆にJ-POPしか聴いてない、、、では、音楽人としてやっていくのは、とても難しくなると思います…
世界中の音楽を知ることは、世界中の文化を知ること_φ(・_・
ゴスペルや、ハワイアン、K-POPに、北欧メタル、レゲエ、ジャズ、トランス、ケルト、オペラ、、、、もちろん日本の演歌や民謡、、、

世界の音楽は、ジャンルだけでも1300超えると言われていてΣ(・□・;)
ベースに宗教音楽や、民族楽器や、思想や哲学が、色々な文化的背景があります。

だからこそ、その土地の音楽を知ることは、その土地の文化や伝統を重んじるまたは受け入れることで
音楽は世界の共通言語なんですよね(=´∀`)人(´∀`=)
実際、日本だけじゃなく、突然南米のある地区や北欧のある地区でバズったり、、、が、リアルタイムで起きてくる時代になるでしょう!
だから、世界の音楽を知り、色々なテイストを感じとり、その中でまたジャパニーズの良さも見つけながら、良い音楽を生み出して欲しいですね♪

若いミライ☆モンスターのアーティストの皆様には、ぜひ沢山の世界に溢れる音を聞いて頂いて、世界中の人々と音楽でココロを通わせて欲しいし
【自分が生きる♡活きる 】術の一つとして、アイデンティティとして音楽を真ん中に持ってて欲しいですね!

わたしもまだまだまだまだ全然足りてないんだーーっ( ;∀;)
だから、もっともっといっぱい知りたい♪
もっと聴きたい♪もっと演奏して奏でたい♪
、、、だからもっと生きたい(p*'∀`*q)
生きる希望を若い方々からまた頂きました( ◠‿◠ )
またこれから楽しみです((o(^∇^)o))本当にありがとう!!一緒に頑張りましょう!!