今日は朝から母親をレントゲン撮影に連れて行って家に送り届け、その足でお出かけGO~(=^・ω・^)_





















ふわぁあああ〜っヽ(・∀・)ノ the 秋晴れ☆
きんもちいい〜っ!+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ここは、『佐俣の湯』トイレ休憩だけして、先を急ぎますっ


ここは、『清和文楽村』
ちびっ子は走り回ってました( ◠‿◠ )よき♡

秋晴れ満喫((o(^∇^)o))♪
さ、まだまだ目的地は先だ!GO GO‼︎


つ、ついた〜!(o'∀'pq)゚+。:♪
無事に到着しました〜っ!今日の目的地
高千穂の【荒立神社】です!!
そう、ここはまさに『芸能の神様』m(__)mははぁ〜っ


芸能の神様はやはり【音】を重んじられるのか、この叩く御神体が沢山あります。
コンコンコンコンコンコンコン!と7回叩いて祈願します(^人^)
今回は、発表会の記念品の一つに入れさせていただいた『芸道守』
今回は数が多いので、事前にお電話させていただいてました
神主さんは、ご祈祷でお忙しくなかなかお会いできないと伺ってましたが、、、
御守りを受け取りたくても神殿にはやはりお留守…どなたもいらっしゃらない、、、
今日は数時間待つ覚悟で伺いましたら、しばらくして社務所の方から神主さんが+゚。*(*´∀`*)*。゚+
『あらー、貴女でしたか!お待ちしてましたよ〜っ( ◠‿◠ )』
と、めちゃくちゃ温かくお迎えくださり、、、
『まだお若いのに、歌の先生⁈ 生徒さんも沢山いらっしゃるんですねー、立派ですね(o'∀'o)』と

何と、特別に全員分の御守りを神殿で ご祈祷してくださってたのです(^人^)これは御利益パワーMAXですね〜っ!
『わー、ありがとうございます+゚。*(*´∀`*)*。゚+』と喜んでましたら
『ちょっと待っておきなさい』と、、、

何と、神主さんが直筆で御札守を書いてきてくださってヽ(;▽;)ノええ〜っ!
と、さ・ら・に、、、
『そこを上がって、扉を開けて、お札も上げてお祈りしていきなさい』
え?は?Σ('◉⌓◉’)
普段は上の写真のように扉が閉まっていて中に神様が祀ってある外から、お賽銭上げてお祈りさせて頂くのですが、、、
何と、奥の階段を上って自分で神殿の扉を開けて神様の前で祈祷しろと⁈:(;゙゚'ω゚'):い、いーんですか??こんな何処の馬の骨ともわからぬ私めごときが、、、
ひぃいいいい(;´Д`A ビビりまくりながら、扉を開けると大鏡と御神体や天狗やオカメさんなど、やはり天照大神の流れの神様がたが、、、m(_ _)m
兎にも角にも、『みんなの声が良くなりますように〜(。-人-。) 』と、一生懸命お祈りしてまいりました。
ありがたやありがたや、、、
『頑張ってくださいね〜(´・∀・)ノ』
と、荒立神社のヌシカンさん(失礼m(_ _)m神主さま)温かく送って下さいました♡優しかった〜♪
はー♡♡♡
「最高だ、最高だ、サイコーだ、サイコーだ、さいこーーーだぁぁああ!(*◎U∀Up)q♪」
とぶつぶつ呟きながらニコニコで帰路に着きました!
ふと気になって『この文字は何と読むかしら?』と調べると



あ!【アメノウズメノミコト】様か!
正に芸能の神様。天の岩戸の伝説に出てくる女性の神様ですね(半裸で踊って笑いを誘い、閉じこもったアマテラスをおびき出した、、、とか。詳しくはお調べ下さい ◠‿◠ )
もー、パワーMAX注入された【芸道守】をお受け取りして来ましたから!皆様の声がでるでるでまくることは確約されましたヨ(p*'∀`*q)お楽しみに☆


るんるんで、帰りしな『高千穂峡』にも寄りました'3`)b-★

おいで、おいで〜っ

きた♡( ◠‿◠ )

あー、マイナスイオン☆気持ちいい〜、、、けど
やっぱり

花より団子。【チキン南蛮】キターーヽ(・∀・)ノ
チキン南蛮は、幸せの味♡何だろ!?何で鶏肉がこんなにジューシーでやわやわなんだろ⁈コレはやっぱり熊本のとは全然違う、、、
オトナになって好きな食べ物が増えるのは、それだけで人生一つ得した気分ね+(b゚ェ゚*)+゚
あー、天気も良かったし、ミラクル☆ハッピーなヌシカンさんとの出会いもあったし、とても充実した一日でした。
高千穂また来たい(p*'∀`*q) ね。
最近ずっと引きこもって休みなしで働いてたので、やっぱり外に出ることも大事ね+゚。*(*´∀`*)*。゚+とてもリフレッシュしました!
さあ〜っ!公開収録まで頑張るぞー(p*'∀`*q)
