今日は、朝からと昼からと二本立てで、ストレッチの受講_φ(・_・

んしょ。

んしょ、んしょ。


本当なら、毎日少しずつ継続するのが良いのでしょうが、なかなか行けるスケジュールが限られているので

んしょ。

んしょ、んしょ。

ふぇ〜〜〜っ
レッスンの時は、コレを布やボールや、色々な補助具を使ってやってくださるので、普通にストレッチするより楽に安全にしっかりストレッチが出来ます。
自力でやると、やっぱりムダに力んでしまいますね、、、
以前から気になってた、肩から背中の僧帽筋

え⁇(´⊙ω⊙`)
僧帽筋の下に、脊柱起立筋っていう筋繊維の束のような細かい筋肉が、こんなにいたの??
そりゃ、表面だけほぐしたり、湿布貼っただけじゃ良くならないよね、、、
先生いわく、この筋肉の動きの前に、軸になる『骨格』がキチンと並んで整ってないと、効果はでませんよ。と
、、、確かに。
結局は、、、全て繋がっている!!
声が出にくい時は、首が前に出てたり、過緊張性発声になってたり、息が浅かったり、、、頭痛が続いてたり、ま、顔がたるんできたり(⌒-⌒; )
結局は、骨や筋肉や、姿勢や思考や、食べたモノや、睡眠や、、、
結局、毎日のジブンのカラダの使い方で、全て連動して起きてるんだ☆
、、、と、当たり前のようでなかなか直視出来なかった、自分との向き合い方を、改めて知った今日でした。
自由に〜なれた気がした〜49の夜☆♪( ´θ`)ノ