ぱらみかのひとりごと

アンテナをちょっと立ててみると、
面白いことって転がり込んでくるのね。

『むかし僕が死んだ家』

2005年08月11日 | books
軽井沢銀座に出かけたが、あまりの人の多さにトンボ帰り。スーパーでジャンクフードを買い込み家に帰る。ポテトチップをつまみながら図書館で借りてきた本を読む。東野圭吾はハズレがないな。今回の本も面白かった。あまりの展開に読み終わった後もボーっとしていた。 . . . 本文を読む

『東京大空襲 60年の記憶』

2005年08月07日 | event
知人の講演会を聴きに行く。知人はろう者で80歳のおばあちゃん。20歳の時、江東区で東京大空襲に遭い、その年の夏終戦を迎える。戦争を知らない私たちのために、思い出したくないであろう記憶を話してくれたことに頭が下がる。彼女は人前で講演するのは初めてとの事。アシスタントとして二人(彼らもろう者の知人。一人は私の手話の先生)がサイドにつき、当時の戦争の状況の説明や彼女の手話の通訳(彼女が言わんとすることを . . . 本文を読む

桃ちゃんの個展

2005年08月06日 | event
午後からの約束の前に時間があったので、平均律で開催している友人の個展をのぞきに行く。平均律は喫茶店なのだが、その場所を提供して写真や絵画など個展を開いているのだそうだ。友人の桃ちゃんは彫金アクセサリーを製作しているデザイナー。ディスプレイ用の棚や額なども自分で作っている。お店の雰囲気を壊すことなく、見事。作品の横に値段のプレートがあるが、ところどころに赤いシールが。お買い上げ済の印なのだそうだ。よ . . . 本文を読む

あまりの暑さに、

2005年08月04日 | talk to myself...
あまりの暑さに何をするのも嫌で、ブログも途切れてしまった。30℃以上を真夏日と言うらしいけれど、ここ数日ずっとそう?確か昨年も記録更新したような。今年もかしら。夜になっても蒸し暑いので、窓際にお布団を敷いてみた。やっぱり天然の風はいいわねぇ。寝つくまでここでテレビを見ながらゴロゴロするのがここ最近の楽しみ。でも電気に引き寄せられて、虫が網戸にガンガンぶつかってくるのがけっこう怖い。 . . . 本文を読む

花火を撮るって難しい

2005年08月02日 | event
今日は神宮外苑花火大会。屋上から堪能した。今年は幼なじみ二人とその旦那さんも一緒。よくしゃべり、よく食べ、とても楽しいひとときだった。 今日の結論は『花火職人て、きっとかっこいいよね~』    どれもカタチになってない・・・ . . . 本文を読む