みなさ~ん、こんばんわ。
サッカーのギリシャ戦を明日の朝に控えて、なんとなくそわそわされているのではないかしら~。
ちょっと仕事が立て込んでて、コメントの返信がなかなか出来ないパレアナ姉です、どうも。
みんな、ごめんね~(^^ゞ
今週末には少しゆっくり出来そうなので、その時にお返事を…と考えております。もう少し待っててね。
で、そんな中でも後夜祭をアップしますよ~(笑)
なぜなら、これが私の活力源だから!
…仕事ばっかりしてるとね、なんだかね、どんよりしてくるんですよ。
仕事の合間に動画観てキャプチャー作るのが何よりの癒しとエネルギー補給になっています~^^
キャプチャー出来ると「よし!仕事がんばって仕上げて記事アップしよう」と力が沸いてくるのでありました。
では!今夜はまる子さんリクエストの6話の
☆雪舞が浄水器?(爆笑)を送って来たとき、病に倒れたのかと一瞬ビビった顔…とその後の顔をお届けします。
短いけど楽しんでくださいね~。
以下、ネタばれ全開のキャプチャーとツッコミ、感想です。未見の方はご注意くださいね。
四爺、五弟とダンショーとで周の間者の話をしております。
「間者は必ず あの貧しい村におります。」
1
「報告」と兵が入ってきました。
2
「申し上げます 楊雪舞殿が…」
「雪舞が発病したのか?」とビビる(笑)殿下。
3
4
「ご安心ください お元気です 木桶と水を送ってきました」
5
「何?」とダンショーと顔を見合わせます。
テント(笑)から出てきた3名。
兵士たちもわらわらと集まってきました。
6
「この辺りの水は濁っているので飲み水は運ばせています」
7
「なぜあの村に水が?」と五弟とダンショー。
8
「この木桶は何に使うのだ?」と殿下が尋ねると
9
「村人の話では汚水をきれいにする桶だとか さらに水を沸かせば 疫病にかからないそうです」と兵士。
殿下が水を入れるように指示しました。
10
水が入れられ、
11
きれいな水が出てきました……って、出てくるの早すぎやろ!
濾過しとっとだけん、もう少しゆっくり出てこんば!
「きれいな水だ」「本当だ きれいだぞ」と騒ぐ兵士たち。
「不思議な娘です」とダンショー。
12
「兵糧庫を全焼させたり 汚水を飲み水に変えたり 何者なのでしょう」
13
「第五皇子 第四皇子」
14
「雪舞殿は本当に 疫病をなくせるやも」
15
「………」
16
というシーンでした。
ビビってましたね、殿下。
でも~浄水器が送られてきた後の無言とあのお顔は何なんでしょうね?
殿下、雪ちゃんがとってもお気に入りで~白山村に帰したくなかったんだよね?
それで辛い辛い思いで送りだしたのに、なぜか貧しい村に居るし。
村から出て来いと言うのに、村人と一緒に居るというし。
疫病になっては困るけど。
自分を頼って欲しくもあるし。
雪舞なら水も綺麗に出来るであろう。
疫病を無くすことも可能かもしれぬ。
では、どのようにして間者を見つけ出そうか…。
この辺りの殿下のイライラと戸惑い………いいですねぇ(笑)←鬼です)
禁衛軍のみなさま~この殿下のお顔、何をどう考えておられるのでしょうね。
私は↑のように感じましたが、いかがでしょうか~みなさまの意見をお知らせくださいね。
しかし、この頃の雪ちゃん、ステキでしたよね~。
そりゃ阿怪も惚れるわね。
…この天女クオリティのまま居て欲しかったよ、雪ちゃん。
その頃、陛下は。
17 けっこうマメに働いています
では、今夜は少し短めでしたが、この辺で!
みなさん、明日のサッカーのために早くお休みくださいませ~ではでは。
明日もいい日をね!
サッカーのギリシャ戦を明日の朝に控えて、なんとなくそわそわされているのではないかしら~。
ちょっと仕事が立て込んでて、コメントの返信がなかなか出来ないパレアナ姉です、どうも。
みんな、ごめんね~(^^ゞ
今週末には少しゆっくり出来そうなので、その時にお返事を…と考えております。もう少し待っててね。
で、そんな中でも後夜祭をアップしますよ~(笑)
なぜなら、これが私の活力源だから!
…仕事ばっかりしてるとね、なんだかね、どんよりしてくるんですよ。
仕事の合間に動画観てキャプチャー作るのが何よりの癒しとエネルギー補給になっています~^^
キャプチャー出来ると「よし!仕事がんばって仕上げて記事アップしよう」と力が沸いてくるのでありました。
では!今夜はまる子さんリクエストの6話の
☆雪舞が浄水器?(爆笑)を送って来たとき、病に倒れたのかと一瞬ビビった顔…とその後の顔をお届けします。
短いけど楽しんでくださいね~。
以下、ネタばれ全開のキャプチャーとツッコミ、感想です。未見の方はご注意くださいね。
四爺、五弟とダンショーとで周の間者の話をしております。
「間者は必ず あの貧しい村におります。」
1
「報告」と兵が入ってきました。
2
「申し上げます 楊雪舞殿が…」
「雪舞が発病したのか?」とビビる(笑)殿下。
3
4
「ご安心ください お元気です 木桶と水を送ってきました」
5
「何?」とダンショーと顔を見合わせます。
テント(笑)から出てきた3名。
兵士たちもわらわらと集まってきました。
6
「この辺りの水は濁っているので飲み水は運ばせています」
7
「なぜあの村に水が?」と五弟とダンショー。
8
「この木桶は何に使うのだ?」と殿下が尋ねると
9
「村人の話では汚水をきれいにする桶だとか さらに水を沸かせば 疫病にかからないそうです」と兵士。
殿下が水を入れるように指示しました。
10
水が入れられ、
11
きれいな水が出てきました……って、出てくるの早すぎやろ!
濾過しとっとだけん、もう少しゆっくり出てこんば!
「きれいな水だ」「本当だ きれいだぞ」と騒ぐ兵士たち。
「不思議な娘です」とダンショー。
12
「兵糧庫を全焼させたり 汚水を飲み水に変えたり 何者なのでしょう」
13
「第五皇子 第四皇子」
14
「雪舞殿は本当に 疫病をなくせるやも」
15
「………」
16
というシーンでした。
ビビってましたね、殿下。
でも~浄水器が送られてきた後の無言とあのお顔は何なんでしょうね?
殿下、雪ちゃんがとってもお気に入りで~白山村に帰したくなかったんだよね?
それで辛い辛い思いで送りだしたのに、なぜか貧しい村に居るし。
村から出て来いと言うのに、村人と一緒に居るというし。
疫病になっては困るけど。
自分を頼って欲しくもあるし。
雪舞なら水も綺麗に出来るであろう。
疫病を無くすことも可能かもしれぬ。
では、どのようにして間者を見つけ出そうか…。
この辺りの殿下のイライラと戸惑い………いいですねぇ(笑)←鬼です)
禁衛軍のみなさま~この殿下のお顔、何をどう考えておられるのでしょうね。
私は↑のように感じましたが、いかがでしょうか~みなさまの意見をお知らせくださいね。
しかし、この頃の雪ちゃん、ステキでしたよね~。
そりゃ阿怪も惚れるわね。
…この天女クオリティのまま居て欲しかったよ、雪ちゃん。
その頃、陛下は。
17 けっこうマメに働いています
では、今夜は少し短めでしたが、この辺で!
みなさん、明日のサッカーのために早くお休みくださいませ~ではでは。
明日もいい日をね!
殿下の心境。
この頃って、次のシーンでは
阿怪にやきもち妬いて
雪舞に八つ当たりみたいなことをするんでしたよね?
ひとつは、幸せを願って送り出したから、厄介なことや危険なことにかかわらず、村へ帰って欲しい気持ち。
もうひとつは、自分に歯向かって・・・・というか、拒絶して村に残ったことにショックを覚え、まだ立ち直れない気持ち。
最後に、自分の行動は、例え疫病を蔓延させないためでも、正しいのか疑問に思い始め、雪舞の言葉を反芻しながら悩む気持ち。
ちょっと妄想が入りました(笑)
禁衛軍のみなさま。
いかがでしょう?
サッカー観戦が終わりましたら
お知らせ下さい♪
テイジにコロッと騙されるとは、この頃は思いもしなかったなあ。
「倒れたか?」って、一瞬蒼くなっても、表情をできるだけ崩さないようしてる辺り、そそられますがな。
この頃の怪は、男前値はゼロどころかマイナス(チーム宇文っ子さまごめんなさい!)でしたがねえ。
一気にかけ上がってしまいましたなあ、、、、
と、懐かしく、この回見ました。続いての「激マズ鶏のスープとビミョーなお絵かき茹で卵」の回をみて、毎度お馴染みの12話お妃選びで笑わせてもらってます。
今から、イチャイチャの20話みまあす。
だから14の安徳王のように、素直に『雪ちゃんやるぅ』と笑えなかったのでは?
『可愛がりたい』『可愛いがられたい』の説がありましたけど、10話くらいまでは、殿下も『可愛がりたい』人だったのでは?毒矢を受けて、ぜーはーしていたときでも、『何があっても君は守る!』なんて言ってましたもんね。幼少時代過ごした家で一晩雪ちゃんと過ごして、雪ちゃんへの想いに気がついて『可愛いがられたい』人に変わったのかな…と思っちゃいました。
最後になりましたが、パレアナ様、ご無理なさらないでね~
ここのブログはストレスを遠ざけてくれるから、幸せ~~・。
そうそう、最後の阿怪。陛下よりこの阿怪が好きです。
髪をアップにするより、下ろした方がお似合いだと思うのですが。。私は陛下より阿怪推しです!
殿下の心情ですか・・・
このあたり、今はレンタルしてこないと見れないので、なんとなくしか覚えていないのですが、このあと村にいって間者を探し出す場面ですよね?
殿下としては、疫病を鎮めれば村に手出しはしない、と雪ちゃんに約束したものの、本当にできるかは半信半疑だったはず、だから医者を待機させて様子をみていたようなので、
本当に解決してしまい、さすがは天女!とうれしいけどこの後の事を考えると手放しで喜べないのです。
なぜなら、間者を突き止めるため、結局また村の人たちと対立せざるをえないから・・・
雪ちゃんが守ろうとしている人たちを疑うことはまたしても雪ちゃんを悲しませることになるし、どうせ非難しにくるに決まってますからね・・・
あ~あ、また俺が悪役かあ(;_;)、なんて考えてとても複雑だったのでは?
殿下の選択は武将としてはとても正しい理にかなった行為だと思うのですけど、俗世馴れしてない雪ちゃんには
こういう行為が全く受け入れられないんですもんね、困ったもんだ・・・
顔とのバランスがよくってとてもツボなのです(*´∀`*)
ほとんどのシーンが、サイドは細い三つ編みであげてるんだけど、ここ、サイドはおおきく分けて後ろでねじねじしてポニーテールにもっていってるその具合が、正面からみるとお顔を細くみせる小顔効果を発揮しているのです。
しかも頭頂部のポンパドール具合がこれまた高さボリューム、まさにちょうどよい~、とは思いませんか?
ついでにポニーテールの高さと長さも私にとっては一番バランスよく見え、後ろのしっぽが肩にかかって前におりてくる具合が絶妙!です。ず~っとこのヅラ使ってほしかった・・・
長々と解説してしまい、失礼しましたm(__)m
それぞれが的を得たコメント、感動します。
素敵です、禁衛軍!!!
アタクシなんて
いやあ、みんなの前で「雪舞を見守れ、軍医をひかえさせろ」って言いきれるあたり雪ちゃんLOVEがみんなにばれてるで~殿下っ
ってニヤニヤしちゃいました。
雪ちゃん、このころはまだ
「白山村でのびのび育った雪舞」
が強かったんだと思います。
殿下と出会って急激に天女に成長?したんだと思います。
やはり殿下は雪ちゃんに災いばかりをもたらした男でしょうね。本人も後悔してましたし。
テイジ事件で白山村に帰郷したときにおばあさまの夢を見て自分の天女としての使命を明確に自覚したんだと思います。
きっと殿下が「仕方なく」何人側女を娶ったとしても(ありえそうで。笑。)支える覚悟はできていたと思います。雪舞自身はつらくてたまらないでしょうが。
「軍神、天女」の部分ではなく
「粛&雪舞」の孤独と慈悲深さが磁石のように惹かれあったんでしょう。
けろこ さま。
はじめまして。
宇文っ子チームのkyon です!
よろしくお願いします♪(笑)
殿下の髪型。
すみません。
私はサイド編み込みが好きです!この髪型は、頭の上の盛り上がりがちょっとありすぎ?のように感じるのですが。よけいお顔が〇〇〇〇見えませんか?(笑)
それとも、おっしゃるように、これがベストバランスなのかしらん?
ま。お顔の大きさとは関係なく
殿下はイケメンですから!(*^^*)
今度、髪型別にチェックしてみますね♪
阿怪は、髪型はどうよ~~?
と思うのですが、好きな方もいらっしゃるので、やっぱり好みはそれぞれですね(^^)
でも、阿怪の陛下も好きです(*^^*)
酷くコワイお顔と、こどものようにカワイイ笑顔の両方を見せていますよね!
あっ。姉さまのお好きな
殿下を挑発する色っぽいお顔もありました!
本当に七変化の陛下。
阿怪。ダニエルさまです(*^^*)
やっぱり大好き♪(笑)
殿下の心中…むむ、皆さん、同じように感じられてるんですね。はい。
しかし。
最後のkyonさんの髪型について~実は私も全く同感なので笑ってしまいました。
いずれファッションチェックをしようと思ってるんですが~ヅラチェックも必要ですね((笑))
はるはるさん、安徳王の「雪ちゃん、やるぅ」、私も\(^o^)/ってなりました^^うふふ。
sforestさん、笑ってくれてありがとうございます^^
このブログ、アホなことばっかり言ってますよね~でもそこが楽しいですよね。
ひきつづき、よろしくです。
みんな、愛してるぜ~~!(永ちゃん風←古)
個人的にはkyon様のご意見にふむふむと頷きつつ、共通しているのは、武将としての苦悩、想い人を案じる男の苦悩、かな?この時代はおそらく、顔のデカい側近(漢字を探すのが面倒!)の意見が当たり前なんでしょうね。
殿下のような人道的で情の厚い 武将はまれだったのでは?