ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

「蘭陵王」8話まで

2014-02-20 | 蘭陵王
アリエルの「蘭陵王」、8話まで観ました。








いや~楽しいね!少女マンガ脳にはたまらんお約束の展開で…もう、夢中ですヽ(・∀・)ノ


以下、思いっきりネタバレです。未見の方はご注意ください。











高長恭の忘れ物を届けるために雪舞、村を出る→お金を持っていない→騙されて人買いの宿屋に売られる
囚われた娘たちと逃げようとする→蘭陵王一同と出くわす→彼の義兄弟を助けるために一緒に周にむかう

蘭陵王と夫婦のふりをする→周の将軍の前で結婚式を挙げる→高長恭が蘭陵王と知り、一同を斉に戻すために食料庫を爆破する→捕まる
逆さ吊りにされて水につけられる→蘭陵王、助けにくる→一緒に斉に戻る

蘭陵王と別れる→村に帰る途中で病人を拾う→伝染病が蔓延してる村に着く
そこに蘭陵王が周の密偵(皇帝)を探しにくる→村が焼き払われそうになり、村人を庇う→村を清潔にし水を浄化し、村を立ち直させる

周の軍が皇帝を取り戻しに来る→皇帝はまんまと逃げる→雪舞を庇った蘭陵王が矢に撃たれ、瀕死の重傷なる。
矢に塗ってあった毒の解毒剤を手に入れるために暁冬と一緒に周の船に乗り込む→解毒剤を手に入れる→暁冬が命からがら届ける。

蘭陵王は回復し、洛陽城に攻めてくる周軍を向かえ撃とうとしております…雪舞はまだ周にとらわれたまま。

 ↑ 8話終了、今、ここ。




いやはや、濃い。



この展開の早さ、どんどん話が進んでまいります。
成り行き(おい)で高長恭が周に潜入する手伝いをすることになった雪舞。
彼(彼女)のために、我が身の危険は顧みず一生懸命に動いているけど、まだ恋心にはっきり気付いてないない時期って…いいですねぇ~素敵だわぁ。





雪舞を救いにいく時の殺陣、素敵でした~~~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
思わず、巻き戻して見ちゃいました…この高氏の中の人(スタントマン)の名前を知りたいと切に思っております。

サブキャラも素敵です。
みんな、ホントに高長恭が好きなのねぇ~彼、きっと人徳者なのよね。
温和で紳士で、皆に優しく、戦においては軍神と呼ばれ、冷静沈着、勇猛果敢な高長恭、蘭陵王の、まさに仮面の奥の姿を見てみたいですねぇ~その奥に、どんな熱を持っているのか(笑)






以下、ひとりよがりな妄想と感想です。

雪舞は、昔、蘭陵王の話をおばあさまから聞いた時から、きっと彼に恋をしていたのね。
恋と呼ぶには幼すぎる感情だろうから、憧れてたんだろうね。
よそ者は全く入れない小さな村で、おばあさまとふたり暮らし、友達はヒキガエルという普通の女の子とはちょっと違う、実験が大好きな理系の少女にとって、見たことのない蘭陵王は輝く星みたいなものだったんだね。
未来を占うおばあさまの言葉を、いつか彼に伝えたい、それが彼女の願いでした。



さて、蘭陵王にとって、雪舞は…最初は珍しい、不思議な子だったでしょうねぇ(笑)
いくら湯けむりがあがっていたとしても…どう見たって、男ですよねぇ。
あそこで「きれいなお姉さん」と間違われるって…ホントに早とちりのおっちょこちょいです(笑)
もしかして、男性の裸をみたことが無いとか……まさかね(^^ゞ


でも、賊から庇ってくれたし(笑)、勇敢で素直で優しい親切な子だと分かる。
馬が可哀想だからと、村の掟を破って自分をかくまってくれて、おばあさまに叱られている。
住まいも部屋も普通の家とは違う…なんだか不思議な物ばかりだ。
おばあさまは厳しく、村の娘たちからも、この娘はバカにされているようだ。
20歳の成人の儀式に使う帯で、馬の手当をしてくれた…その子が、皆に笑われていたら…ま、蘭陵王じゃなくても、庇いますよね~。

馬連れて温泉って…「BASARAかよ!」と思わず突っ込んだのは私だけではないはず(笑)



あったかい気持ちで村を出て、それだけの縁だと思っていたのに、娘を買いに行った(おいおい)宿で再会する。
格子を捻じ曲げる知恵、賊から蘭陵王を庇う人情の厚さ、度胸の良さ…この娘なら味方につけても大丈夫と確信する。
お芝居で花嫁衣装を着た雪舞が綺麗で、思わず見惚れてしまう様子が微笑ましいですねぇ。
…意外性というか、ギャップって、大事よねヽ(・∀・)ノ

その後、次々と起こる事態に、無鉄砲だけど懸命にむかっていくその姿から、目が離せなくなり、放っておけなくなる。

一段落ついて、村に帰るという雪舞…なんだか別れ難い…もっと色んな話がしたい…と思ってますね?蘭陵王?
でも、彼女は帰ると言うし、巫族の天女だし…と、出ていく雪舞を見送る表情…これはメンフィスというよりカイル(@天河)だわ!


で、密偵が居るという村で再会したと思ったら…どうして言うことを聞かないんだ、この娘は!
疫病が危険だから、村から出てこいと言うのに、皆と一緒に居るという。
村で水を浄化し、疫病を根絶やしにし、いつの間にか人気者になっていて、密偵を捕まえたら、それに文句を言う。





…おそらく、このあたりで、蘭陵王の雪舞に対する愛おしさといらいらはMAXだったと思われます。
阿怪が「雪舞が私の世話をし…髪を梳き…」と挑発してる図は、ポーカーフフェイスの蘭陵王のいらいらが垣間見えて、たいへん、美味しゅうございました。


が、ここで雪舞の世間知らずが命取りになりましたねぇ。
みすみす、周の皇帝を逃してしまったんだもの。おまけに蘭陵王は負傷して死にかかってるし…周に乗り込むのも、有りですね。

しっかし、すごい船のCGでしたねぇ~。
大笑いしました、時代は…日本だと飛鳥くらいじゃないのかなぁ…いや~すごい、これはこれで、すごく楽しいです。


で、5話で出てきた~阿怪こと周の皇帝、宇文�瘢。
  …うわぁ。

注。「蘭陵王」はホラーではありません。



ま~この汚さ、徹底してていいですねぇ~。
疫病に罹っているらしく雪舞が世話をします。

 …まだ、汚いねぇ。

放っておけばいいのに(こら)、それを連れていくのが雪舞でした。





村の立て直しとともに、少しずつ元気になる阿怪。

 ちょっと、見れるようになってきましたね。



周に戻った宇文�瘢は徹底して天女の雪舞を政治に利用しようとしています。
なかなかの人でなしですが、この先、この宇文�瘢が政治の利害を超えて。雪舞を愛しく想うようになるのでしょうか~。
その辺りが話が面白くなるかどうかの鍵だわねぇ。
イズミル王子だって、最初はキャロルを妹の復讐のためにさらったもんね(2/24 アヤさんのコメントで間違いに気づいたので訂正しました。アヤさん、ありがとうございました)~それがいつの間にか…。

あ、momo師匠が指摘されてた、阿怪のオデコ、痛そうでした~~~(´;ω;`)
これって、何かにかぶれてるのかしらねぇ。お薬を塗ってあげたいわね(大きなお世話)



反して、蘭陵王は雪舞を利用する気は無いようですね。
ただ、雪舞に対する自分の気持ちを持て余している感じがします…それが見ていて美味しいこと!…ニヤニヤ( ̄∀ ̄)が止まりません。
自分の解毒剤のために周に乗り込んで行って、毒を飲んだ…って、心が揺れております。
原因は阿怪を信じた雪舞の世間知らずにあったとしても(笑)

…確か、キャロルさんも格子を壊して、水を浄化して、そして毒を飲んでましたね~毒は解毒剤のためじゃなくて、アルゴンから身を守るためでしたが。
メンフィスもたいがい感動しとりました(^^ゞ



あ、「もしやスランプ?」の記事の時には「新しい台湾ドラマは、どこかで聞いたような、見たような話で萎える」と書いていたのに…
このドラマの「王家」エピやら「BASARA」展開やら「天河」キャラは良いんかい!というご指摘があると思いますが…

はい、良いです ( ̄∀ ̄) 
どんなツッコミも甘んじて受けます。だって、面白くてときめくからね(ものすごく自分勝手)






メインくん、セカンドくんも美味しいですが、この子、いいよね~暁冬。
ルカか、ルサファか…。
ルサファなら、最後に雪舞のために死んじゃうから…それはやめてほしいなぁ!・゜・(ノД`)・゜・




というところの、8話まででした^^

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momo)
2014-02-20 15:35:50
展開早いですよね。
殿下、もっとがっつりいかないと、雪舞ちゃんは鈍いから通じないです。他人行儀です。(偽装結婚だから、当然といえば当然か)

ジョージ・フーが主役でないからか、背負うものが少ないためかのびのびしているのが和みます。CSでジョージ・フー祭りですが、けっこう苦しそう。しばらくこの路線でいいんじゃないかと思ってしまいました。(関西にジョージが来たら絶対行くから許してください)

蘭陵王が、イケメンに見える瞬間が増えてきました。でも全面降伏ではまだありません。
返信する
momoさん (パレアナ姉)
2014-02-20 23:46:55
わ~い、momoさん、コメントありがとうございます。すごく嬉しいです~ヽ(・∀・)ノ

はい、展開、早いですね~ちょっとよそ見をしてたら、置いていかれます(笑)
ふははは、そうです、殿下、他人行儀ですよねぇ。阿怪だったら、しれっと「俺、マジだから」とか言ってるかもしれません(何を基準に?)
でも、この少し他人行儀なぎこちなさもまた、殿下の魅力とも思えます。

え!ジョージ・フー祭りですか!それは知らなかった~!CSですか!良かったら詳細を教えてくださいませ。
そうそう、今のポジション、気楽で楽しそうですよねぇ。四兄ラブな感じがとても可愛いです。四兄が大型犬なら、ジョージの五弟は中型犬くらいでしょうか、まとめてなでなでしたいです。
関西にジョージが来たら…なんと、ステキな!
私もきっと九州に来たら、行きますよ、だってジョージだもん(爆)

蘭陵王、私も殺陣の時はイケメンに見えました。でも、これはスタントの力でしょうねぇ。
…全面降伏はいつになるか、私と師匠と…どちらが先に白旗を上げるのでしょうか~(笑) 賭けますか?…って、言おうかとも思いましたが、私、かなり、キテますので、時間の問題かもしれません。
困ったなぁ…(困ることはないですね)
返信する
ジョージ・フー (momo)
2014-02-21 00:06:15
アジドラで社長役の「恋するロミオとジュリエット」
、ホームドラマチャンネルで社長役で、相手役が同じ女優さんなんでややこしいです。アーロンのドラマもホームドラマチャンネル「王子様をオトせ!」で社長役です。どれもアクがなく画面がきれいです。華ドラが増えたのはいいのですが、似たような感じでちょっと寂しいです。

蘭陵王は美形設定ですが、いまのところお面の必要性が納得できず、お面のチョイスも納得できず。レンタルで18話まで見ましたが、まだ抗戦中です。
返信する
momoさん (パレアナ姉)
2014-02-21 07:28:14
momoさぁ~~ん、ご丁寧なお返事ありがとうございます!嬉しいです~~♪

あ、アジドラですね!
実はウチのCSは元e2のスカパーで、アジドラが見れないんです~詳しいことはよう分からんとですが。
でも、つい最近、地元のケーブル局でアジドラが見れるようになったらしく、契約を迷っていたのですが~この師匠の情報で、契約を決めました!よし!さっそく電話しよう。
アニー・チェンと共演の「恋するロミオとジュリエット」ですね。了解です!

アーロンの「王子様をオトせ」は録画をとってあります~最終回までとりためて一気に見ようと思ってます^^
ホント、画面が綺麗ですねぇ~楽しみです。

蘭陵王のお面の必要性、同じく納得できません。お面を外して、どのくらいの美形が出てきたら、納得できるんか…と只今、役者さんをあれこれ想定中です(仕事中に何を)
お面のチョイス…これも…ねぇ?
どの辺りで、完全降伏になるか…自分でも楽しみです。
返信する
イズミル王子は (アヤ)
2014-02-24 11:08:19
「王家の紋章」のイズミル王子は、妹をメンフィスの姉・アイシスに殺されたことから、エジプトに復讐心を持っていました。復讐の為にキャロルを誘拐したのが始まりですよ~。キャロルへの恋心はちとヤバイレベルで、母親に「エジプトの神の娘なぞいらん」と苦言を言われたり、催眠状態にしたキャロル(既に既婚者なのに)と結婚式を挙げちゃったりと、いろいろ問題行動を起こします
以上、「王家の紋章」ファンからでした。
返信する
アヤさん (パレアナ姉)
2014-02-24 17:42:10
アヤさん、コメントありがとうございました。嬉しく拝見しました。

あ、そうでしたね、最初は妹の復讐でしたね。ミタムン王女でしたっけU+2753
すっかり忘れておりました。王家ファンにあるまじき失態でした~ご指摘ありがとうございます。書き直しておきますね。助けかりました。
最初は復讐のためだったのに、割と早くにキャロルを好きになっちゃいますよね、その後はご指摘の通り、ちょっとあぶないレベルでキャロルを追ってますね。
私も最初はイズミル素敵…なんて思ってましたが、眠らせて結婚式しようとした件は正直、ドン引きしました。

実は王家の連載が始まった時、私、小学校の高学年だったんです…年がばれますね。
生きているうちに最終回を見たいと切に願っていますが、叶うかしらU+1F622

何しろ大雑把な性格なので、また間違ったり勘違いするかもしれません、その時にはまたご指摘くださいませね。
よろしくおねがいいたします。
返信する