見出し画像

a green hand

ガーディナーと化した夫

 今日は、昨日とは打って変わり、曇り時々雨模様・・。

昨日求めた、庭で働くときのための帽子をかぶり、やる気満々の夫。
私もついでに可愛いつばのある帽子を買ってもらうことに成功した。

「結婚記念日でいいから」とか「誕生日プレゼント」とか言ってねだる
のが私のやり方である。

そんなことなので「もう誕生日プレゼントはあげたんじゃなかったっけ」
という具合になるのである。
当の私もすっかり忘れてしまっているのだが。

昨日はイタリアのデザイナーである、ミッソーニが亡くなったと
テレビで知った・・・。9日に亡くなったそうだ。
なんとミッソーニを思わせる色合いの帽子である。

私もそれをかぶり庭に出ると母が二階から、よく似合っているという。

昨日は一目見るなり派手な帽子だと笑ったくせに・・。
帽子をかぶるようなお天気でもないのに、
買ったらすぐに身につけるという可笑しな癖の我々である。

昨日買った苗木を早速埋めてもらう。
私でもできるのだが、夫の方が確実であるので植えてもらっている。

枯れてしまった、ローズマリーが恋しく、また苗を買い植えてみた。
ネメシアの紫を鉢植えにした。
マツムシソウの苗を植えた。
ユーカリを鉢植えにした。
うどんこ病に注意と書いてあるが、もしかしたら、既にうどんこ病に
かかっているものを買ってきたかもしれない。
安すぎた。

バジルとパセリは夫が一昨日だったかグリーンカーテンにする
アサガオを求めた時に一緒に買い、台所近くに植え込んだ。

夕方には、ナーサリー室というと聞こえが良いが、単なる物置で
セントポーリアの株分けをしてくれていた。
3年ぐらい前に買った1鉢のセントポーリアが全部で
5鉢にもなってしまった。

夏と冬が弱いセントポーリアも我が家に順応し、今年の夏も
無事に越せるだろうと思っている。

今、一つの鉢のセントポーリアがつぼみをつけ始めた。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事