![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/0f7fd6684457b38900c23645d5531185.jpg)
4クールが終わり一時退院。
夫の食欲のないのが私の一番の悩み。
いや、私より夫の方が悩んでいるはずである。
作ったものを喜んで食べてもらえればそれだけで幸せであり、その逆ならうつ気分である。
今日のお昼はセブンのお弁当を所望されてしまう。
私はホント料理下手の未熟者。
今朝のことである。
「卵はたくさん食べた方がいいよ、何が食べたい?」と聞いてみた。
「スクランブルエッグ・・・」
「スクランブルエッグ?昨日の朝作ったらほとんど食べないで捨てちゃったじゃない・・」
「あれってスクランブルエッグだったの?」
夫のイメージと違っていたらしい見た目と味。
「どうやって作ったの?あんなかたいスクランブルエッグ」と夫様。
私はスクランブルエッグはバイキングでも決して取らない。
しかし、私と違って夫は好きそうだと思って昨日作ったわけだったが・・みごと撃沈・・。
料理上手の夫が病気だと本人も不幸である。
卵料理はプリンと心臓焼きと卵を使うケーキ類、そしてゆで卵と目玉焼きはできる。
煮卵もできる。
スクランブルエッグは作ったことがないのでクックパットを参考にしながら作ったのだ。
夫の言葉にめげずに今朝、再チャレンジのスクランブルエッグ。
3クール退院の時は親子丼でトラブり、今回はスクランブルエッグでトラブっている。
コツがわかった。
と言うか、昨日のホテル風などというより一般的なレシピの方が未熟者の私には向いていた。
心臓焼きの方が難しいじゃないの!
心臓焼きの導入までで仕上がると思うほどに簡単だった。
出来上がったスクランブルエッグ、夫は完食した。
私の感想は、カロリーを高くしたいのでバターを使ったが、有塩バターなのでひとつまみの塩は抜いても良かったと感じた。
これでスクランブルエッグも私の卵料理に加わった。
しかし、何事も好きなことはうまくいく。
肉好きは肉の選ぶところから優秀であり、フルーツ好きも見た目でわかってしまう。
逆だとやっぱり、材料選びから好きな人とは劣ってしまう。
卵は超高級といっても一個36円である。
安いものだな〜。