

●= 『グレイトバトル フルブラスト』コンパチヒーローが活躍するアクションゲーム最新作! =●
先月に3DSで『ロスト ヒーローズ』というコンパチシリーズ最新作が発表されましたが、どうやらPSPでも別のシリーズ最新作が発売されるようです。
こちらはアクションゲーム。開発は『ロックマン ゼロ』シリーズなどを手がけてきたインティ・クリエイツです。

まだ、限定版にはサウンドトラックCDやブックレットの他、ここでしか手に入らない最新作『バトルドッジボール 3』も同梱。昔のままのグラフィックで制作されているそうです。
※『ロスト ヒーローズ』にも同価格の限定版があるようですが、内容は不明です。
発売は3DS版よりこちらのほうが早い模様です。
しかも、限定版の魅力が強そうで、かつてのシリーズユーザーを引きつける磁力はこちらのほうが強い気がして、3DS版で喜んでいた人はちょこっと複雑な感じかもしれませんね(笑)
まあ、アクションとRPG、どちらがいいですか?ってことでしょう。お好きなほうをどうぞ。
2012年3月1日に発売予定で、価格は通常版が6,280円。限定版「ツインバトルBOX」が11,530円です。(ともに税込)

●= Wiiの“出前チャンネル”で期間限定キャンペーン実施 =●
※Wii「出前チャンネル」紹介ページ
これ、確か以前も一度、実施されましたよね。
続けてのキャンペーンということは、それなりの成果があったということでしょうか?それとも、そうでもしないと利用者がいないという悲鳴なのでしょうか?
私も登場した頃に、友人と一緒に数回利用したっきりで…そもそも外食すら「高いから」ということで全然利用しない私が、出前を一人で頼むことがあるわけもなく。
それこそ、クーポンとかが使用できるようになってくれば、もう少し強くなるとは思うんですが…どうでしょうか?
キャンペーン期間は、12月3日~12月25日となっております。

●= 『初音ミク -Project DIVA- extend』が1位、『戦国BASARA3 宴』『俺屍』も好調・・・週間売上ランキング(11月7日~13日) =●
今週の売上トップは、PSP『初音ミク -Project DIVA- extend』。初週売上は約185,000本でした。
前作『2nd』の初週売上は下回りましたが、いわゆるパワーアップ版なので、充分な数字だとは思います。
ただ、感想をざっと見たところ、シリーズ3作目ということでそろそろ飽きが来ているユーザーも多い模様。
プラスで、価格の下がりも思ったより早いところを見ると、見込み通りの成果が出ていないのかもしれません。
次あたり、何か大きな変化が必要かもしれませんね。


2位には、PS3版『戦国BASARA3 宴』がランクイン。初週売上は約124,000本でした。Wii版は6位で、約51,000本です。
こちらもパワーアップ版なので、前作『3』よりは売上が下回っています。ただし、Wii版のみに絞ると、そこまで変わっていないようです。
まあ、PS3と比べてWiiはこういう類のタイトルがそこまで多くないぶん、ユーザーが離れにくいのかもしれません。私の推測ですが。

3位には、久々のリメイクとなるPSP『俺の屍を越えてゆけ』がランクイン。初週売上は約94,000本でした。
内容は、良くも悪くも本当にそのまんま、だそうです。
あまり変化して欲しくない人には嬉しいですが、新しい部分を楽しみにしていた人にはちょっとつまらないかも?

PS3&Xbox360『メタルギアソリッド ピースウォーカー HD エディション』は、PS3版が7位にランクイン(約40,000本)。Xbox360版はランク外でした。
そりゃそうでしょうね。ただでさえ日本では普及率の差があるのに、今作の特徴である「トランスファリング」が、Xbox360版では無価値なのでまあ、Xbox360版は、海外市場のために作ったと思っておきましょう。
※トランスファリングとは? … PS3版とPSP版で、セーブデータを共有できる仕組みのことです。

Wii『ポケパーク2 ~ビヨンド・ザ・ワールド~』は8位で、約36,000本の売上でした。
前作『ポケパークWii』の約60%程度の売上でちょっと寂しい気がしますが、前作は年末商戦に発売されたぶん、最初の数字が大きかったように思います。
何だかんだで前作は、最終的に30万本以上を売り上げているので、年末での伸びに期待したいところですかね。


●= セガの新感覚次元切り替えパズル『ナイトメアパズル クラッシュ3D』発売日決定 =●
※3DS『ナイトメアパズル クラッシュ3D』公式サイト
2Dと3Dを切り替えることでギミックを解いていくアクションゲームです。
風の噂によると「3DSの売上が悪い」という理由で延期したタイトル。元々は9月頃に発売でしたので、約半年の延期となりました。
アイデアで勝負している作品だけに、あまり”寝かせすぎる”と腐ってしまいそうな気がしますが…まあ、年末で3DSはようやく元気な様を見せてくれそうなので、これで見込みどおりの成果が期待できそうであれば、いいことです。どうせ、そんなに変わらないでしょうけど(ボソッ)
なお、公式サイトでは実際にプレイして、どういう仕掛けが楽しめるのかを体感的に知ることができます。
2Dと3Dの切り替えのほか、どうやら視点を変えることで変化するというギミックもあるようですね。
ちょっと公式サイト(の回線)が重いですが、よろしければ触ってみてはいかがですか?
2012年2月23日に発売予定で、価格は4,179円(税込)です。
ロストヒーローズも両方買う人続出しそうです。
発売時期がそれなりに離れれば、両方楽しんでいただけそうですね。
長く楽しめるRPGと、自由に操作できるアクション。どちらも魅力的です。