goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今後発売・配信される主なゲーム 2014/11/16~11/22

2014年11月16日 07時42分05秒 | 【旧】今週発売のゲームリスト
ファミ通.com = ゲーム発売予定表
お祭りです。色々な意味で。



PS4・PS3・Xbox Oneの3機種で『真・三國無双7 Empires(エンパイアーズ)』が発売されます。(11月20日(木)発売)
おなじみ『三國無双』シリーズの最新作。なかでも「Empires(エンパイアーズ)」は、自分だけの国を持って三国志の世界を体験していくシミュレーション要素を楽しめるのが特徴になります。
エディット要素も強化。武将や自軍兵士、馬や旗のデザインまでも作成可能。インターネットにアップロードして他のプレイヤーと共有することもできます。現在、エディット機能のみが楽しめる体験版が配信中で、エディットデータを製品版に引き続くことができるそうですよ。

ずっとシリーズ作品を楽しんでいらっしゃる人は、引き続きお楽しみいただければと思います。
逆に、シリーズ作品を今から遊んでみようと思う人は…なかなか、どこから入っていいやら難しいんですよね。あえて、安くなっている5や6あたりを狙ってみても良いのかもしれません。安くなっているとはいえ、面白くないわけではないハズですから。



PS4・Xbox Oneの2機種で、もう1つ。『アサシン クリード ユニティ』(注意!Z指定)を紹介します。(11月20日(木)発売)
自由自在に動ける世界のなかで、暗殺者として行動するスニーキングアクション『アサシン クリード』シリーズの最新作。
18世紀のパリを舞台にした今作では、シリーズ初、最大4人の協力プレイでストーリーを楽しむことができます。もちろん1人でも楽しめます。また、新世代機のみでの発売はシリーズ初ということで、さらに高まった表現力などにも注目です。

これまで、1人で暗躍したり、対人戦を楽しんだりするシリーズだったところに、初の協力プレイ。
なかなか良い潤滑油になるかと思いますが、他のプレイヤーの行動を見ながら対応していくのが大切なので、実はハードルがそこまで低くないのかもしれません。ぜひ、上級者は初心者をサポートしてあげてくださいね。殺伐とした空気の協力プレイに、ロクな未来はないと思っているので。



Wii U・3DSの2機種で『藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合! SF ドタバタパーティー!!』が登場です。(11月20日(木)発売)
有名なものからマニアックなものまで。藤子・F・不二雄さんが生み出してきた様々なキャラクターが大集合する、ボードゲームです。
1人1回ずつサイコロを振って進み、ターンの終了にミニゲームで対決。定めたターン終了後に「ファイナルバトル」があり、最終的にたくさんの仲間カードを持っていた人が優勝というルールになっています。
なお、自分が操作できるキャラクターとして選択できるのは、ドラえもん・コロ助・パーマン1号・21エモン・チンプイ・佐倉魔美の6名だけで、あとは仲間カードなどでの登場となります。また、3DS版とWii U版で、基本的な内容は変わりないようです。

体験版も配信中なので、気になる人はまずそちらをチェック。
ほとんど『マリオパーティ』のルールに則(のっと)っているって感じですが、何だかんだで皆でワイワイ楽しめるボードゲームとしては、楽しくできているように思います。あまりキャラクターを知らないお子さんも、たくさんのキャラクターをしっているお父さんも、ぜひ一緒に楽しんでみて欲しいです。



Wii Uで、もう1つ。『太鼓の達人 特盛り!』が発売されるドン!(11月20日(木)発売)
Wii Uで2作目となる『太鼓の達人』シリーズ。収録されている楽曲は、大台となる全100曲。皆で楽しめるモードでは、前作に引き続き「バトンタッチ演奏」が収録されているほか、早押しイントロクイズを楽しめる「イントロどん♪」という新しいジャンルのモードも用意されているそうです。

毎年定番の、このシリーズ。DSやWiiの時代では大いに活躍してくれましたが、Wii Uではまだまだ根強い土台が作れていない模様。それでもめげずに、毎年提供し続けてくれれば、きっとまたWii Uを盛り上げてくれる作品になることでしょう。
たくさんの楽曲や、たくさんのモードで、誰もが楽しめる気持ちの良い音楽ゲームをお楽しみください。



3DSでも、もう1つ。いよいよ『ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア』が登場します。(11月21日(金)発売)
2002年のちょうど同じ月日に発売された『ポケットモンスター ルビー・サファイア』のリメイク作品です。世界観やキャラクターはそのままに、グラフィックは『X・Y』と同じでフル3D化。原作に収録されていた「ヒミツ基地」の要素はパワーアップし、他のプレイヤーと一緒に楽しんだり、QRコードでヒミツ基地を披露したりできるようになりました。
「メガシンカ」に相当する「ゲンシカイキ」と呼ばれるパワーアップ要素もありますし、ポケモンとの触れ合いを楽しめる「ポケパルレ」もあったりなど、『X・Y』の要素もけっこう色々と取り入れられているようです。

まあ、これでまたポケモンの強さを思い知ることになりそうです。
特別体験版を遊んでみて、まさにその進化ぶりを感じることはできました。でも、バトルは3Dグラフィックになったからといって、そんなにテンポが悪くなったとは感じませんでした。いい感じに収まっていそうです。
12年の時を超えて、生まれ変わったポケモンの世界を、思い思いにお楽しみくださいませ。


◆== 私はどうしよう? ==◆
今週発売の新作で、購入予定のタイトルはありません。
しいて言うなら、Wii Uのバーチャルコンソールで配信予定の『ぶらぶらドンキー』や、3DSのダウンロードタイトル『プチコン3号』が気にはなりますが、最近ちょっとダウンロードタイトルを買いすぎて他のタイトルが進まないので…少し自重しようかな、と。
いや、自重したところで次週は『新・世界樹の迷宮2』が待っているんですけどね(苦笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Wii U『マリオカート8』 セ... | トップ | 昨日のマイプレイ履歴 2014/... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】今週発売のゲームリスト」カテゴリの最新記事