
●= 『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』バトルの詳細が判明 =●
※Wii&WiiU『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイト
ほぼいつも通りといった感じですが、全員一斉に行動を決めるのではなく、それぞれが一定時間経つごとに行動できるようになり、自由なタイミングで攻撃や魔法などができます。
いま攻めてもムダだと思う場合は、他の仲間の行動を待つこともできるようで。他のキャラにバイキルトなどでパワーアップしてもらって攻撃なんてことも、できるようです。
あと、宝箱の中身は全員が獲得することができるようですね。
最近、何かとチマチマ情報が公開されていますが、大体は発表時に出ていたものの詳細ばかりで、もっとキモとなる新情報が聞きたいところです。
ま、そこらへんはβテストが始まってくると出てきそうですね。
Wii版は2012年に発売予定。WiiU版の発売日は未定で、価格はともに未定です。
なお、βテストは11月中旬より募集開始予定です。


●= 『機動戦士ガンダムUC』がプレイステーション3でゲーム化! =●
※PS3『機動戦士ガンダムUC』公式サイト
小説から始まり、現在はアニメ展開もされているガンダム作品ですが、この作品が単体でゲーム化されるのは初めてです。
現在公開されているエピソード1~3までのストーリーが描かれており、主人公のバナージだけでなく、他のキャラクターの視点の物語も収録されているとのことです。
ま、ガンダムに関しては『スーパーロボット大戦』での知識しかない私。
ただでさえ、マニアックな知識にはあまり付いていけていないもので。まあ、いずれスパロボにも登場すると思うので、その時にはお世話になります~ということで、よろしくです(笑)
2012年春に発売予定で、価格は未定です。

●= 『ひらり 桜侍』見切って斬れ! 一瞬に賭ける居合いアクション =●
※3DS『ひらり 桜侍』公式サイト
「ニンテンドーダイレクト」で発表され、前回の「セグメントゲームズ レイディオ」でも話題に出ましたね。
見切ってかわして斬り込むアクションゲームで、シンプル操作ながらアクションの”回避する楽しみ”を味わえる作品です。
タイムアタック的なモードも用意されており、さらに、本体内蔵の歩数計を利用して、たくさん歩くことで庭園が賑やかになっていくというお楽しみ要素もあるようです。
ラジオでも言いましたが、アクションにおいて回避や防御という行動を、基本的にあまりしない私。『DARK SOULS』とかは例外ですが。
故に、こういうのには興味があるんですが…なんとなく想像が付くと言ってしまえば、それまでだったり。購入は、ちょっと迷っています。
それと、歩数計を利用した遊び要素はGOODですが、何というか…ゲームコインも使ってあげてください(笑)
11月16日に配信開始予定で、価格は700円(税込)です。

●= 『洞窟物語』配信決定――洞窟の謎を解き明かせ! =●
※DSiウェア『洞窟物語』公式サイト
かつてパソコンのフリーゲームとして話題を馳せた、レトロ風アクションゲームです。
海外ではあらゆるゲーム機に移植されているそうですが、日本のゲーム機で移植されるのは初めてです。
ちなみに、フリーゲームのほうは今でもダウンロードして遊べるようです。
私は名前だけ知っていたものの、遊んではいなかったので、今回の情報をきっかけに軽く遊んでみたわけですが…確かに、よく出来ていると思います。開幕で、2回ほど即死しましたが(笑)
ただ、携帯型ゲーム機の利便性があるでしょうし、相応するボリュームもあるんだろうとは思いつつも、今でもタダで遊べるゲームが1,000円で販売されるというのは少々抵抗があります。
パソコンの環境がない人とか、パソコンでゲームを遊んでいる時間なんてない!という人向けになりそうです。
11月22日に配信開始予定で、価格は1,000ポイント(=1,000円)です。

●= 歴代リンク全員集合『ゼルダの伝説』25周年スクリーンセーバーが配信 =●
※『ゼルダの伝説』25周年キャンペーンサイト
シリーズ作品のリンクたちが勢ぞろいです。あなたは、どれがどのリンクなのか分かりますか?
結局、私が触れたことのないシリーズ作品って『ふしぎの木の実』だけなんですよね。
そのうち、バーチャルコンソールで配信されるといいんですが。


●= 3DS期待の新作『スーパーマリオ3Dランド』初週34万本を売り上げ1位に・・・週間売上ランキング(10月31日~11月6日) =●
いよいよ、ニンテンドー3DSにエンジンがかかりました。
『スーパーマリオ 3Dランド』が今週のトップを飾り、初週売上は約343,000本でした。3DSタイトルの初週売上としては、最高記録です。
3DS本体も、どうやら14万台以上売れたそうで。新色「アイスホワイト」発売との相乗効果もあって、しっかりと伸びています。
できることなら、マリオはさらにじわじわ売れて欲しいですが…さて、どうなるでしょうか?



PS3のタイトルも好調です。
『アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-』が2位で約125,000本。PS3版の『バトルフィールド 3』が3位で、約123,000本でした。(Xbox360版は8位で、約28,000本)
どちらも、過去のシリーズ作品と比べるとかなり伸びており、PS3の値下げなどによる影響が効いているように思います。
ちなみに、例の3Dディスプレイはどれくらい売れたんでしょうね…?


その他の新作タイトルは、以下の通りでした。
PSP版『ワールドサッカーウイニングイレブン 2012』 = 6位・約45,000本(Wii版は11位、PS2版は15位)
3DS『スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団』 = 7位・約39,000本



既存のタイトルでは、PSP『ファイナルファンタジー 零式』が50万本を突破しました。まだまだ伸びそうですね。
Wii『JUST DANCE Wii』もじわじわと売れており、20万本は射程圏内。30万本も、全然夢ではないように思いまう。
じわじわというと、Wii『ゴーバケーション』もじわじわと売れており、もうすぐ10万本です。目に見えにくいポイントゆえに「面白いけど売れていない」で済まされがちですが、こんな風に良質な作品がじわじわと売れてくれているのが見えるのは、嬉しいものです。
関連記事 :
Wii『ゴーバケーション』 ファーストインプレッション(2011/10/23)
3DS『スーパーマリオ 3Dランド』 セカンドインプレッション(2011/11/09)

あ、そうそう。
そういえば、友人が『『JUST DANCE Wii』を買ったよ~って言って持ってきたので、少しだけ遊んでみたのです。
最初は、とても付いていけそうにないというのと、やはりもっとスペースが欲しいな~というのを感じましたが、徐々に踊れるようになってきている様を感じることはできました。
曲は1回で2周流れますが、明らかに1周目より2周目のほうが踊れるようになっているのです。ま、ポーズを覚えているからではあるんですが、それが分かるだけでもちょっと楽しくなれた気がします。
ただし、楽曲が少なくて、かつかなり幅広い年代の曲を取り上げているため、実際に好きで踊れる曲はかなり限られてきそうです。
私なんか、相変わらず歌にはうといもので、「UFO」とか「恋のダイヤル6700」とかくらいしか分からないというね(笑)
ま、基本はノリの良い曲が収録されているので、分からずとも踊れることは踊れます。
もし借りて、しっかり遊ぶことがあれば、ちゃんとしたインプレッション記事で書く予定ですが…正直、5曲ほど踊ったあたりでけっこう疲れたので。借りたとしても、続けられるかは心配です。
いや、むしろ運動不足を解消するには…借りたほうがいいのかも。
私は発売日に買ってまだ遊んでいます。
Wiiでバンナムから出たアイドルになって踊るゲームが大好きだったので、
それ以来、踊ったり曲にあわせてリモコンを振るゲームをいくつかやりました。でもどれもイマイチ。
JUST DANCEはまずまず楽しんでいます。
シンプルに踊るだけですが、リモコンや得点をあまり意識せずに遊べるのがよかったです。
一人で5曲遊んだら、バテますね。
Wii sportsなどは20分ぐらいすると、そろそろ休憩しましょう
というのが出てきますけど、それを一番実感しました。
>「UFO」とか「恋のダイヤル6700」とかくらいしか分からないというね(笑)
すみません、本当に笑ってしまいました。年下なのに、お父さん、って感じました。(笑)
Wiiも、”わりと本気で踊れるダンスゲーム”が意外と少ないんですよね~。
なんか、日本人が体動かすゲームをあまり好きくなさそうだからということで、申し訳程度のダンスゲームを作っている傾向があるのかもしれません。
どうせ作るなら、ここまでやって欲しいものです。
あとは、曲が分からなくてもそれなりにノレる曲が多いのも有難いです。特に私は(笑)
エピソード4が明日配信開始です。PV見たけど知ってる人なら嬉しい懐かしのMSが綺麗な映像で見れます。