今日、かつて免許の講習を受けた自動車学校で、ペーパードライバー講習を受けに行ってきました。
免許を取得し、同時に”宝の持ち腐れ”となって約10年。広島に戻ってきたからには、とりあえず最低限の運転はできたほうがいいかな…ということで。
そうしたら、講師の人たちが私のことを覚えていたんですよ。直接指導してくれた人じゃなかったので、私は失礼ながら覚えていなかったんですが。
免許取って10年だという話をしたら「え、本当に?もう10年かぁ…」と感慨深そうに言ってました。私も、誰かに対してそんな風に思うときが来るんでしょうかね。
あ、でもこのブログも、今月末で開設から7年半です。
そう考えると確かに「もう7年半かぁ…」とは思っちゃうかも。
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/310579.jpg)
●= Amazon、Wii U予約受付は10月6日0時から =●
●= 「モンスターハンター3G HD Ver. Wii Uプレミアムセット」、10月6日より数量限定で予約開始 =●
※「Wii U」公式サイト
発売まであと2ヶ月程度となったWii Uですが、amazonでは明後日より予約受付を開始するそうです。
言うまでもないですが、転売屋が漁りに来るのは間違いないので、欲しい人はお早めの予約を!
で、私はどうするか?と言いますと…決めました。遺憾ながら、発売日の購入は見送る予定でいます。
とりあえず金銭的な問題が第一。あと単純な話、年末商戦も他に欲しいタイトルがあるので、新しいゲーム機を買っている場合じゃないというのが正直なところです(苦笑)
私個人としてはもちろん、ゲーム機に充分な魅力を感じているんですけど、最初の段階でのソフトラインナップについては、私の遊びたい範囲じゃないタイトルも多いので…それこそもう少しゲームソフトが揃ってからでもいいかな?ということにしました。
とはいえ、購入することになるのは時間の問題だとは思いますけどね。
ま、私のことはさて置き。発売日に購入したい人は、amazonでの購入にしても店頭での購入にしても、とにかく一刻も早い予約をオススメします。最悪、買えなくなったらキャンセルすればいいんですから(苦笑)
12月8日(土)に発売予定で、価格は以下の通りです。(全て税込)
└→最低限のものが揃った「ベーシックパック」 = 26,250円
└→ちょっと豪華な「プレミアムパック」 = 31,500円
└→プレミアムパック+Wii U Proコントローラ+『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』のセット = 38,850円
![](http://www.famitsu.com/image/30638/LGHhPsn5Flwk7N5yQ7P66559Kc1lNAPW.jpg)
●= 『CoD BO2 吹き替え版』PS3/360/Wii U版と、PS Vita『CoD BO ディクラシファイド』が12月20日発売決定! =●
※PS3&Xbox360&Wii U&パソコン『コール オブ デューティ ブラックオプスII』公式サイト(Z指定タイトルです<18歳以上のみ対象>)
日本でも人気の高まっている『コール オブ デューティ』シリーズの最新作です。
字幕版については、PS3・Xbox360・パソコン用で発売されることがすでに発表されていますが、吹き替え版についてはPS3・Xbox360に加え、Wii Uでも同時発売されます。
さらに、それとは別にPS Vita専用のシリーズ最新作も登場。
シングルプレイでは『ブラックオプス』と『ブラックオプスII』のストーリーを補完する物語が楽しめるほか、携帯ゲーム機でありながらオンラインで最大8人での対戦も楽しめます。
なお、上の画像はPS Vita版のものです。
こちらも年末商戦では大型タイトルの一角になるでしょう。
ましてや、年末にこれといったタイトルがちょっと少ないPS Vitaにとっては有難い”援護射撃”です。
それぞれのプレイ環境に合わせて購入を検討し、世界を魅了するFPSを楽しんでみてはいかがでしょうか?
『コール オブ デューティ ブラックオプスII』の字幕版が11月22日(木)に発売予定。吹き替え版が12月20日(木)に発売予定。価格は全て7,980円(税込)です。(パソコン版のみオープンプライス)
PS Vitaの『コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド』は、12月20日(木)に発売予定で、価格は6,090円(税込)です。
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/310698.jpg)
●= エレクトロニック・アーツのWii U用2タイトルがWii U本体と同時発売決定 =●
12月発売予定となっていたWii Uの『マスエフェクト 3 -特別版-』と『FIFA 13 ワールドクラス サッカー』が、Wii Uのロンチタイトル(本体と同日発売)に加わることになりました。
これで、Wii Uのロンチタイトルは11本ということになります。
増えてくれること自体はもちろん有難いですが、やっぱり海外製のタイトルですね…。まあ、私は日本人ですから、もうちょっと日本ならではのタイトルも増えてくれないものかと思ってしまうわけです。
とはいえ、ライトユーザー向けにはひとまず”あの2本”がありますからね。そこは揺るがないでしょうから、それ以外のロンチタイトルでは、徹底的にコア層向けのタイトルを充実させていこうということで、いいんじゃないでしょうか。
『マスエフェクト 3 -特別版-』は12月8日(土)に発売予定で、価格は6,090円です。
Wii U版『FIFA 13 ワールドクラス サッカー』も12月8日(土)に発売予定で、価格は7,665円です。(ともに税込)
![バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5198jkUkLQL._SL160_.jpg)
●= 『バイオハザード6』が全世界で初回出荷本数450万本を達成 =●
※PS3&Xbox360『バイオハザード6』公式サイト
本日発売を迎えた、『バイオハザード』シリーズ最新作。
世界での初回出荷本数が450万本を超え、これはシリーズ史上最高記録となるそうです。
もちろん、それだけ人気があるということだとは思いますが、問題はやはり実際の売り上げ。これだけ出荷されても、店頭にどっさり余っていますでは話になりませんので。
日本でもどれくらいの成果を挙げられるか、注目しています。
本日(10月4日)発売で、価格は7,990円(税込)です。
![ニンテンドー3DS フレアレッド](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41O-E5xL4LL._SL160_.jpg)
●= ニンテンドー3DSフレアレッド、近日生産終了に =●
3DSでは3色目として発売されたカラーです。発売直後に大幅値下げが発表され、物議をかもす原因にもなったフレアレッドですが、公式サイトにて近日生産を終了することが告知されました。
なお、以前に生産終了するかも?と言っていたアクアブルーは、すでに生産終了しています。
一方で3DS LLの新色や本体パックが次々と展開されているので、やはり今後は3DS LLに比重が偏っていくんでしょうね。きっと。
あくまで”サイズバリエーションモデル”であることを考えると、小さいほうの3DSもある程度残して欲しいとは思うんですが、任天堂としては、値下げなどによる損失をカバーするためにも、3DS LLを推していきたいのかもしれませんね。まあ、仕方ないのかな…。
好評発売中で、価格は15,000円(税込)です。
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/310594.jpg)
●= 『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮~』発売日決定、ダウンロード版も用意 =●
※3DS『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮~』公式サイト
3DSで初登場となる『ポケモン不思議のダンジョン』シリーズ最新作の発売日が決定しました。
表現力のアップはもちろん、今作ではAR機能を使って、現実世界に隠れたダンジョンを探すという楽しみも追加されています。
※ARとは? … 拡張現実。カメラなどで映した現実世界の空間に、バーチャルな物体を表示することです。
やはり年末商戦でしたか。本編ではないとはいえ、このシリーズもこれまでけっこうな売上を記録してきましたので、3DS本体の売上をある程度牽引するだけのタイトルにはなるでしょう。
さらに楽しみの幅が広がった不思議のダンジョンを、是非お楽しみください。
11月23日(金・祝)に発売予定で、価格は4,800円(税込)です。
●= 昨日(10/03)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
3DS『電波人間のRPG 2』 約1時間
PS3『サウンドシェイプ』 約45分
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約15分
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/292768.jpg)
『電波人間のRPG 2』を引き続きプレイ。
先日は、最寄りの市街の歯医者へ行ってきました。なのでついでに、あまり目立たない場所で電波人間を探してみることに。
…お~、いるいる!いっぱいいすぎてストックが満タンになっちゃいました。あと、初めてレアな電波人間も捕まえましたよ。
「マグニチュード6」や「たきつぼ」など、いかにも強そうな技の電波人間を仲間に加え、改めて挑戦。
…すると、どうでしょう。今まで苦労していたザコ戦が、「マグニチュード6」1発で終わるという。どんだけバランスブレイカーなのかと(笑)
しかし、そんな心配の必要はなかったようで。ボス戦となると、やはりかなり苦戦。ギリギリの戦いで勝利を収めました。
ちなみに。歯医者に出かけたと言いましたが、実は治療は受けなかったんですよね。
健康保険証が更新したことに気付かず、古いほうを持ってきちゃったので(笑)
![](http://www.jp.playstation.com/scej/title/soundshapes/images/top_logo.png)
PS3『サウンドシェイプ』を引き続きプレイ。
とりあえず既存のステージを全てクリアしました。多少手こずったポイントはありましたが、概ね問題なくクリア。これだけでもなかなか楽しめました。
…が、全ステージクリア後に隠しステージが出現。ゴールを目指すというのではなく一定時間に一定数のアイテムを取るというルールですが、ゲキムズなステージが登場しました。
とはいえ、そんなに長いわけではないので、何度もトライ&エラーを繰り返せば意外とクリアできました。
一応、既存のステージが20ステージ。隠しステージも同じ数だけ用意されているので、ボチボチクリアしてみましょうかね。
![東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2B1tguPXLL._SL160_.jpg)
鬼トレを引き続きプレイ。プレイした鬼トレの成績は、以下の通り。
「鬼ネズミ」 ―→ 速い7匹(前回よりアップ)
調子のいい時は7匹の正答率が高く、そうでもない時は7匹と速い6匹を行ったり来たり。
できれば、安定させていきたいですけどね~。
免許を取得し、同時に”宝の持ち腐れ”となって約10年。広島に戻ってきたからには、とりあえず最低限の運転はできたほうがいいかな…ということで。
そうしたら、講師の人たちが私のことを覚えていたんですよ。直接指導してくれた人じゃなかったので、私は失礼ながら覚えていなかったんですが。
免許取って10年だという話をしたら「え、本当に?もう10年かぁ…」と感慨深そうに言ってました。私も、誰かに対してそんな風に思うときが来るんでしょうかね。
あ、でもこのブログも、今月末で開設から7年半です。
そう考えると確かに「もう7年半かぁ…」とは思っちゃうかも。
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/310579.jpg)
●= Amazon、Wii U予約受付は10月6日0時から =●
●= 「モンスターハンター3G HD Ver. Wii Uプレミアムセット」、10月6日より数量限定で予約開始 =●
※「Wii U」公式サイト
発売まであと2ヶ月程度となったWii Uですが、amazonでは明後日より予約受付を開始するそうです。
言うまでもないですが、転売屋が漁りに来るのは間違いないので、欲しい人はお早めの予約を!
で、私はどうするか?と言いますと…決めました。遺憾ながら、発売日の購入は見送る予定でいます。
とりあえず金銭的な問題が第一。あと単純な話、年末商戦も他に欲しいタイトルがあるので、新しいゲーム機を買っている場合じゃないというのが正直なところです(苦笑)
私個人としてはもちろん、ゲーム機に充分な魅力を感じているんですけど、最初の段階でのソフトラインナップについては、私の遊びたい範囲じゃないタイトルも多いので…それこそもう少しゲームソフトが揃ってからでもいいかな?ということにしました。
とはいえ、購入することになるのは時間の問題だとは思いますけどね。
ま、私のことはさて置き。発売日に購入したい人は、amazonでの購入にしても店頭での購入にしても、とにかく一刻も早い予約をオススメします。最悪、買えなくなったらキャンセルすればいいんですから(苦笑)
12月8日(土)に発売予定で、価格は以下の通りです。(全て税込)
└→最低限のものが揃った「ベーシックパック」 = 26,250円
└→ちょっと豪華な「プレミアムパック」 = 31,500円
└→プレミアムパック+Wii U Proコントローラ+『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』のセット = 38,850円
![](http://www.famitsu.com/image/30638/LGHhPsn5Flwk7N5yQ7P66559Kc1lNAPW.jpg)
●= 『CoD BO2 吹き替え版』PS3/360/Wii U版と、PS Vita『CoD BO ディクラシファイド』が12月20日発売決定! =●
※PS3&Xbox360&Wii U&パソコン『コール オブ デューティ ブラックオプスII』公式サイト(Z指定タイトルです<18歳以上のみ対象>)
日本でも人気の高まっている『コール オブ デューティ』シリーズの最新作です。
字幕版については、PS3・Xbox360・パソコン用で発売されることがすでに発表されていますが、吹き替え版についてはPS3・Xbox360に加え、Wii Uでも同時発売されます。
さらに、それとは別にPS Vita専用のシリーズ最新作も登場。
シングルプレイでは『ブラックオプス』と『ブラックオプスII』のストーリーを補完する物語が楽しめるほか、携帯ゲーム機でありながらオンラインで最大8人での対戦も楽しめます。
なお、上の画像はPS Vita版のものです。
こちらも年末商戦では大型タイトルの一角になるでしょう。
ましてや、年末にこれといったタイトルがちょっと少ないPS Vitaにとっては有難い”援護射撃”です。
それぞれのプレイ環境に合わせて購入を検討し、世界を魅了するFPSを楽しんでみてはいかがでしょうか?
『コール オブ デューティ ブラックオプスII』の字幕版が11月22日(木)に発売予定。吹き替え版が12月20日(木)に発売予定。価格は全て7,980円(税込)です。(パソコン版のみオープンプライス)
PS Vitaの『コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド』は、12月20日(木)に発売予定で、価格は6,090円(税込)です。
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/310690.jpg)
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/310698.jpg)
●= エレクトロニック・アーツのWii U用2タイトルがWii U本体と同時発売決定 =●
12月発売予定となっていたWii Uの『マスエフェクト 3 -特別版-』と『FIFA 13 ワールドクラス サッカー』が、Wii Uのロンチタイトル(本体と同日発売)に加わることになりました。
これで、Wii Uのロンチタイトルは11本ということになります。
増えてくれること自体はもちろん有難いですが、やっぱり海外製のタイトルですね…。まあ、私は日本人ですから、もうちょっと日本ならではのタイトルも増えてくれないものかと思ってしまうわけです。
とはいえ、ライトユーザー向けにはひとまず”あの2本”がありますからね。そこは揺るがないでしょうから、それ以外のロンチタイトルでは、徹底的にコア層向けのタイトルを充実させていこうということで、いいんじゃないでしょうか。
『マスエフェクト 3 -特別版-』は12月8日(土)に発売予定で、価格は6,090円です。
Wii U版『FIFA 13 ワールドクラス サッカー』も12月8日(土)に発売予定で、価格は7,665円です。(ともに税込)
![バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nEauBuMAL._SL160_.jpg)
![バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5198jkUkLQL._SL160_.jpg)
●= 『バイオハザード6』が全世界で初回出荷本数450万本を達成 =●
※PS3&Xbox360『バイオハザード6』公式サイト
本日発売を迎えた、『バイオハザード』シリーズ最新作。
世界での初回出荷本数が450万本を超え、これはシリーズ史上最高記録となるそうです。
もちろん、それだけ人気があるということだとは思いますが、問題はやはり実際の売り上げ。これだけ出荷されても、店頭にどっさり余っていますでは話になりませんので。
日本でもどれくらいの成果を挙げられるか、注目しています。
本日(10月4日)発売で、価格は7,990円(税込)です。
![ニンテンドー3DS フレアレッド](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41O-E5xL4LL._SL160_.jpg)
●= ニンテンドー3DSフレアレッド、近日生産終了に =●
3DSでは3色目として発売されたカラーです。発売直後に大幅値下げが発表され、物議をかもす原因にもなったフレアレッドですが、公式サイトにて近日生産を終了することが告知されました。
なお、以前に生産終了するかも?と言っていたアクアブルーは、すでに生産終了しています。
一方で3DS LLの新色や本体パックが次々と展開されているので、やはり今後は3DS LLに比重が偏っていくんでしょうね。きっと。
あくまで”サイズバリエーションモデル”であることを考えると、小さいほうの3DSもある程度残して欲しいとは思うんですが、任天堂としては、値下げなどによる損失をカバーするためにも、3DS LLを推していきたいのかもしれませんね。まあ、仕方ないのかな…。
好評発売中で、価格は15,000円(税込)です。
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/310594.jpg)
●= 『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮~』発売日決定、ダウンロード版も用意 =●
※3DS『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮~』公式サイト
3DSで初登場となる『ポケモン不思議のダンジョン』シリーズ最新作の発売日が決定しました。
表現力のアップはもちろん、今作ではAR機能を使って、現実世界に隠れたダンジョンを探すという楽しみも追加されています。
※ARとは? … 拡張現実。カメラなどで映した現実世界の空間に、バーチャルな物体を表示することです。
やはり年末商戦でしたか。本編ではないとはいえ、このシリーズもこれまでけっこうな売上を記録してきましたので、3DS本体の売上をある程度牽引するだけのタイトルにはなるでしょう。
さらに楽しみの幅が広がった不思議のダンジョンを、是非お楽しみください。
11月23日(金・祝)に発売予定で、価格は4,800円(税込)です。
●= 昨日(10/03)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
3DS『電波人間のRPG 2』 約1時間
PS3『サウンドシェイプ』 約45分
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約15分
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/292768.jpg)
『電波人間のRPG 2』を引き続きプレイ。
先日は、最寄りの市街の歯医者へ行ってきました。なのでついでに、あまり目立たない場所で電波人間を探してみることに。
…お~、いるいる!いっぱいいすぎてストックが満タンになっちゃいました。あと、初めてレアな電波人間も捕まえましたよ。
「マグニチュード6」や「たきつぼ」など、いかにも強そうな技の電波人間を仲間に加え、改めて挑戦。
…すると、どうでしょう。今まで苦労していたザコ戦が、「マグニチュード6」1発で終わるという。どんだけバランスブレイカーなのかと(笑)
しかし、そんな心配の必要はなかったようで。ボス戦となると、やはりかなり苦戦。ギリギリの戦いで勝利を収めました。
ちなみに。歯医者に出かけたと言いましたが、実は治療は受けなかったんですよね。
健康保険証が更新したことに気付かず、古いほうを持ってきちゃったので(笑)
![](http://www.jp.playstation.com/scej/title/soundshapes/images/top_logo.png)
PS3『サウンドシェイプ』を引き続きプレイ。
とりあえず既存のステージを全てクリアしました。多少手こずったポイントはありましたが、概ね問題なくクリア。これだけでもなかなか楽しめました。
…が、全ステージクリア後に隠しステージが出現。ゴールを目指すというのではなく一定時間に一定数のアイテムを取るというルールですが、ゲキムズなステージが登場しました。
とはいえ、そんなに長いわけではないので、何度もトライ&エラーを繰り返せば意外とクリアできました。
一応、既存のステージが20ステージ。隠しステージも同じ数だけ用意されているので、ボチボチクリアしてみましょうかね。
![東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2B1tguPXLL._SL160_.jpg)
鬼トレを引き続きプレイ。プレイした鬼トレの成績は、以下の通り。
「鬼ネズミ」 ―→ 速い7匹(前回よりアップ)
調子のいい時は7匹の正答率が高く、そうでもない時は7匹と速い6匹を行ったり来たり。
できれば、安定させていきたいですけどね~。
まあ急ぐ必要は、ないですよねw …でもぶっちゃけ、やはりモンハン欲しいです…! 画面もかなり綺麗ですしね~
よくよく考えてみると、あのゲームパッドはけっこう安め?ですね。大きい=高い というのは必ずではないですが、PSPと大体同じ値段でしたよね? それで大画面となると、頑張った値段のように思えてきましたw
…まあ手に持つことを考えると大きいのが必ずしも良いことではないんですけどね(笑)
>ポケダン
中々面白いシリーズなようで、これはもちろんすでに発売したのも合わせて気になっております…。なんでも、「どうせポケモンだろwwww」などと思いながらやったら面白い上にストーリーが良く、泣いてしまうとか…!ストーリー重視ゲーマーとしては、見過ごせないかな~などと思ってるっす!
>>Wii U
まあ、私も金欠じゃなければ一時代昔のように突貫していたと思います(笑)
ですが、状況が状況ということもありまして、今は冷静に判断させていただきました。
>>大きいのが必ずしも良いことではないんですけどね(笑)
まあ、ごもっともです。3DSと3DS LLの違いみたいなものですね。
とはいえ、据え置き型ゲーム機ではヘンにコンパクトである必要性はあまり無いので、いっそ思い切ってできることを詰め込んだ結果、あのサイズになったんでしょう。良くも悪くも、インパクトはありますね。
>>ポケダン
あ~、なるほど。さしずめ、テレビのドラえもんと劇場版ドラえもんの違いってところですかね。
価格もいつもの価格に抑えてきましたし、不思議のダンジョンには前々から興味はあるのにあまりプレイしていないので、買ってみてもいいんですが、年末商戦か~…。しかも今のところ、今作の1週間に2本買う予定なので、辛いかも(笑)