「クラブニンテンドー」に会員登録していますか?
集計期間:2013/06/30~07/06
投票数:27票
1.会員登録して、今も利用している | 15票 | 55.56% |
2.会員登録しているが、最近利用していない | 8票 | 29.63% |
3.会員登録していない | 4票 | 14.81% |
◆== コメント返し ==◆
【1.会員登録して、今も利用している】 = ついさっき『ピクミン3』の予約登録と体験版のプレイ後アンケートをしたばかりです。
―→ お~、活発に利用されていますね。これからも是非、有効活用してジャンジャンプレゼントを交換してください。
◆== partygameの一言 ==◆
「クラブニンテンドーを”今”、利用しているか?」だと、半々という結果になりますね。あと3ヶ月でサービス開始10周年を迎える、クラブニンテンドー。定着してきて馴染んできて、逆にサービスの利用がちょっと億劫(おっくう)になっている人もいるのかもしれません。
私も、以前と比べると活発的では無いかな。シリアルナンバーの登録は欠かさないですが、アンケートの回答や予約登録は見逃すことが多くなってきました。そして単純に、購入タイトルの絶対数が減りましたしね。経済的な事情も大きいので、こればかりは仕方がありません。
ちなみに。どうでもいいですが、私のこれまでの獲得ポイントは、こんな感じです。
※クラブニンテンドーは、10月が年度始めとなります。(2004年度=2003年10月~2004年9月)
2004年度 ―→ 1,515ポイント
2005年度 ―→ 2,095ポイント
2006年度 ―→ 2,220ポイント
2007年度 ―→ 2,285ポイント
2008年度 ―→ 2,070ポイント
2009年度 ―→ 2,495ポイント
2010年度 ―→ 2,025ポイント
2011年度 ―→ 1,490ポイント
2012年度 ―→ 1,045ポイント
2013年度(今のところ) ―→ 490ポイント
こう見ると、ゲームクリエーターだった時期が活発だったようです。まあ、特にDSとか、かなりの本数を買って遊びましたからね。
今は、とてもそんな余裕ないです。
月額制で見放題な映像配信サービスを、利用したことがありますか?
集計期間:2013/07/07~07/13
投票数:22票
1.料金を支払って利用したことがある | 5票 | 22.73% |
2.無料期間だけで利用したことがある | 6票 | 27.27% |
3.利用したことがない | 11票 | 50.00% |
◆== コメント返し ==◆
【1.料金を支払って利用したことがある】 = 「ニコニコプレミアム」に登録しています、けどちょっと違いますかね?
―→ 「ニコニコプレミアム」の場合、会員になるとサービスの利用が優位になるという方向性のサービスであって、映像を見放題になるサービスとはちょっと違うかもしれません。まあ、質問内容が少々あいまいでしたかね。
◆== partygameの一言 ==◆
コメントにもあるように、少々あいまいな基準のアンケートでしたので、もうちょっと線引きをハッキリ示したほうが良かったですね。失礼しました。
とはいえ、それであっても本格的な利用者は、ほんの4分の1程度に留まっているということで。まだ、このタイプのサービスが日本でそこまで深くは受け入れられていないのかな?とか思います。まあ、テレビの有料チャンネルとかもありますしね。
ちなみに、私は利用したことがありません。
ゲーム機ですと最近では「Hulu(フールー)」が絡んでくることが多くなりました。どこかでお試し利用してみてもいいかも?とは思っているんですが、登録する環境によっては無料期間も長くなったりするので、なかなかタイミングがつかめずにいます。今後、3DSでも提供予定だそうなので、それをきっかけにしてもいいかもしれませんね。
ニンテンドー3DSまたは3DS LL所持者対象
「おしらせリスト」を利用していますか?(HOMEメニュー下画面上の右から2番目)
集計期間:2013/07/14~07/20
投票数:33票
1.よく利用している | 17票 | 51.52% |
2.何度か利用したことがある程度 | 10票 | 30.3% |
3.利用したことがない | 7票 | 21.21% |
◆== コメント返し ==◆
【1.よく利用している】 = すれちがい通信の際にお知らせがくるので、ほぼ毎日利用してますね。
【1.よく利用している】 = すれ違いのたびに確認します。おかげでプレイ履歴では常に上位です。(たまに確認するときに消しますけどね。ゲームじゃないので。。。)
―→ やはり、すれちがい通信の確認で使用されている人が多そうですね。意識しなくても、ランプが付いていたら何となく確認したくなっちゃうものです。
◆== partygameの一言 ==◆
なんか、常習的に利用している人が思ったより少ない印象でした。
コメントにもありますが、私もすれちがい通信の確認が主な利用方法です。いつの間に通信の連絡については、少なくとも私のところには一歩遅れて届くことが多いので、常に情報収集している身としてはあまり役立っていませんが…お知らせから「ニンテンドーeショップ」の該当ページなどに移動できたりもするので、それがたまに役立ちます。
初めて遊んだ『世界樹の迷宮』シリーズは?
集計期間:2013/07/21~07/27
投票数:35票
1.世界樹の迷宮(初代) | 10票 | 28.57% |
2.世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 | 3票 | 8.57% |
3.世界樹の迷宮III 星海の来訪者 | 1票 | 2.86% |
4.世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 | 6票 | 17.14% |
5.新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 | 8票 | 22.86% |
6.このシリーズを遊んだことがない | 9票 | 25.71% |
◆== コメント返し ==◆
【1.世界樹の迷宮(初代)】 = 当時こそ無難なRPGと思い買ったのだが、面白かったけれどもクリアは出来なかった…。
―→ 私も初代は「面白かったけどクリア出来なかった」でした。もっとも、借り物で短期間しか楽しめなかったからってこともあるのですが。
【5.新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女】 = もう99レベルなのに隠しボスが倒せません。
―→ それはそれは。あとは、グリモアの工夫とかで相手に合った戦局を考えるとかしかないでしょうか。是非、倒してくださいね!
◆== partygameの一言 ==◆
記念すべき1作目。初の3DSタイトルだった『世界樹IV』。そして新シリーズである『新・世界樹』。この3作品が、良いきっかけになっているようです。
おそらくこの法則は、他のシリーズでも当てはまるでしょう。ましてや、難易度が高くてクリアできるかどうか?と思わせる作品だけに、”きりが良いきっかけ”がより高い効果を発揮しそうです。…そのわりには、売り上げにあまり変動がないですけどね。
私は結局、初代『世界樹』→『世界樹II』→『新・世界樹』という流れでした。
初代は借り物で、短期間しか借りれなかったのでたいして進めませんでした。『世界樹II』は自分で買いましたが、第二階層か第三階層あたりで断念。
そして、三度目の正直。『新・世界樹』は無事エンディングを見れました。…まあ、隠し要素は全然ですが、それはいつものことなので(苦笑)
「ゲームセンターCX」を初めて見た時の方法は?
集計期間:2013/07/28~08/03
投票数:22票
1.テレビ番組(録画も含む) | 4票 | 18.18% |
2.販売・レンタルされているDVD | 3票 | 13.64% |
3.ゲーム機向けの映像(Wiiや3DSなど) | 6票 | 27.27% |
4.その他の方法(YouTubeなど) | 4票 | 18.18% |
5.見たことがない | 5票 | 22.73% |
◆== コメント返し ==◆
【3.ゲーム機向けの映像】 = ファミコン30周年記念回もeshopで再配信するようなので、見てみたいですね。
―→ と思ったら、アンケートを集計する前に配信開始しちゃいましたね(笑)編集版ではありましたが、本編では見られないところもあったようで、楽しめました。
◆== partygameの一言 ==◆
票がそれなりに散りましたが、ゲーム機向けの映像で知ったという声も多いですね。
私も、初めて見たのはWii「みんなのニンテンドーチャンネル」だったと記憶しています。
ゲーム機向けに初めて配信された『ロックマン9』の挑戦が、2008年9月ごろのことだったそうです。それをきっかけにして、以後は『ゲームセンターCX 有野の挑戦状2』の限定版DVDや、レンタルDVDで見るようになったという流れだったと思います。
…それ以前にもなんか見たことがあるような気がするんですが、気のせいかな~。
ちなみに。個人的に、レンタルDVD版で今のところ一番面白かったのは『マイティボンジャック』への挑戦。ゲーム機向けの映像だと、『スーパーマリオブラザーズ3』への挑戦が一番面白かったです。
皆さんも、お気に入りの”有野の挑戦”はありますか?
関連記事:
ゲームセンターCXのレンタルDVDを見てみました(vol.1~6)(2009/10/02)
ゲームセンターCXのレンタルDVDを見てみました(9.0~12.0)(2011/01/18)
ゲームセンターCXのレンタルDVDを見てみました(13.0~15.0)(2012/08/24)
ひと月前(2013年6月)のアンケート集計リストへ
ひと月後(2013年8月)のアンケート集計リストへ
アンケート集計リスト一覧トップへ