goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今日のゲーム情報 2011/11/24

2011年11月24日 21時38分20秒 | 【旧】ゲーム関連記事

●= “ゼルダの伝説25周年エディション”特別仕様のニンテンドー3DSが数量限定でオンライン販売決定 =●
『ゼルダの伝説』25周年記念サイト = 「ニンテンドー3DS ゼルダの伝説25周年エディション」紹介ページ


今年の後半になって様々な新色を発売している3DSですが、今回は『ゼルダの伝説』25周年記念として発売される3DSが登場です。
「任天堂オンライン販売」限定での販売となりますので、間違えて家電量販店とかで予約しないように(笑)

気になることが2つあるわけですが…1つは、どうも最近任天堂が、本体の発売において”小出し”にしている傾向があることです。
すでに発売中のミスティピンクやアイスホワイトも、発売を発表した日はバラバラでしたし、今回もそうです。しかも、いわゆる数量限定ということで「こっちが良かったのに、もう3DS買っちゃった…」みたいな人もいそうで。
できるだけ同時に発表したほうが、ユーザーも欲しいものを選べるので有難いと思うんですが、小出しで少々煽っている感じがするのが、なんかどうも任天堂らしくない印象です。

もう1つは、任天堂オンライン販売限定ということですが、相変わらず転売屋とかが集まりそうだな~ということです。
ましてや今回は1ヶ所でしか販売されないので、なおのこと転売屋からすれば分かりやすいです。用意している数とか、そういった重複の購入への対策とか、どうなのかな~とか思っています。


12月5日よりで発売予定。価格は15,000円(税込)です。
※別途、送料がかかります。




●= 『龍が如く5(仮題)』の対応機種がプレイステーション3に決定、物語の舞台は札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 =●
『龍が如く』シリーズ公式サイト


今回、けっこう多くの場所が舞台になりますね。
東京と大阪は以前のものとしても…札幌、名古屋、福岡は完全新規です。

これまで1年に1本のペースで発売されてきた、据え置き型ゲーム機版の『龍が如く』ですが、今回はさらに1年空きを頂いて、より多くの”新しい”を詰め込んでくれそうです。
一応、PSP『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』が来年春に発売予定なので、来年はそちらをよろしく!ということでしょうかね。


発売日、価格ともに未定です。




●= 『初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ』発売日が2012年3月8日に決定 =●
3DS『初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ』公式サイト


任天堂のゲーム機で初めてとなる、初音ミクの音楽ゲーム。正式名称、発売日、価格が決定しました。


また、限定版も登場。
1,000円ちょっとプラスすれば、ねんどろいどの「初音ミク Project mirai バージョン」が付いてきます。

限定版としてはそんなに価格が跳ね上がりませんし、比較的手を出しやすいほうだと思います。もちろん、それに相当する内容ではありますが。

PSPでは波に乗っている初音ミクですが、はたして3DSで初音ミクがどれくらい受け入れられるでしょうか?
色々と注目です。


2012年3月8日に発売予定で、価格は通常版が6,090円。限定版が7,140円です。(ともに税込)




●= 『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』の発売日が2012年2月9日に決定 =●
PSP『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』公式サイト


108人の物語が紡がれる『幻想水滸伝』シリーズ最新作です。

まだ具体的なところが見えてきていないんですが、いつも通りの”らしさ”は健在でしょうかね?
6人編成だとか、テンポの良い戦闘だとか、仲間が108人いるとか。まあ、今のところは、正統なシリーズ最新作になっていそうな印象です。
このシリーズとは長年付き合ってきた私ですが、何かとRPG耐性が落ちてきているので、どうしようかな~…。まあ、続報次第ですね。


2012年2月9日に発売予定で、価格は5,980円(税込)です。




●= スクエニ『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』2機種合計で21万本を記録・・・週間売上ランキング(11月14日~20日) =●

海外ではとんでもない成果を挙げている『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』(注意!Z指定タイトル)。日本でもこの週に”字幕版”が発売され、初週売上はPS3版で約180,000本。Xbox360版で約30,000本となっています。
数字だけを見れば、海外と比べれば雲泥の差ですが…これでも、充分受け入れられていると思える売上だと思います。来月に発売される”吹き替え版”も、売れて欲しいですね。


その他の新作は、以下のような感じでございました。

DS『ワンピース ギガントバトル!2 新世界』 = 2位 約116,000本
PS3『二ノ国 白き聖灰の女王』 = 3位 約67,000本
PS3『セインツロウ ザ・サード』(注意!Z指定タイトル) = 5位 約36,000本(Xbox360版は14位で約15,000本)
PS3『アルティメット マーベル VS. カプコン 3』 = 10位 約22,000本(Xbox360版はランク外)

PS3版二ノ国は、DS版の約30%程度の初週売上でした。
お金がかかっていそうな気がするだけに、この数字は成果的には厳しそうですね…。
しかも初動型(最初だけドッと売れるタイプ)な気がするので。これで経済的にキツくなって、今後に響かなければいいですが、どうでしょうか?


ちなみに。
私が購入したXbox360『ヘイロー:コンバット エボルヴ アニバーサリー』は15位で、初週売上は約13,000本といったところのようです。
ま、そんなもんでしょうね。

関連記事 :
Xbox360『Halo: Combat Evolved Anniversary』 ファーストインプレッション(2011/11/22)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Wii『ゼルダの伝説 スカイウ... | トップ | 今週の3D写真 vol.14「公園」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事