※写真は、クリックすると大きなサイズで見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/423eb5d6160ea8aac1bbfa47ffd815f8.jpg)
今は無きクラブニンテンドーから昨年に届いた、「クラブニンテンドーカレンダー2016」。
色々な絵柄がありましたので、3ヶ月ごとに分けてお送りしています。
今回は、4月~6月までをご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/970c124d3ca0faf2b6ab48f07cf285bd.png)
4月。ピーチがメインの絵柄です。
右側は、最近見慣れた3Dグラフィックのピーチ。左側は、2Dグラフィックのピーチです。最近、2Dで描かれることがあまりないので、ちょっと昔風なピーチに見えますね。
色合いも全体的にピンク。マリオのヒゲもピンクなのが、ちょっと気になりますけど…(苦笑)
ま、しかし4月と言えば、桜。ピンク色のデザインになるのも、悪くないとは思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/cae62e8d2a4597395a2366c4a1803f52.jpg)
5月。クッパ一味がメインの絵柄です。
クッパとクッパJr.はともかくとして、コクッパ7人衆は『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で久々に登場して以来、かなり出番が増えましたね。マリオカートやスマブラにも登場したくらいですし。
もとより7人が7人とも個性がありますし、技術の進歩とともに個性の表現もメリハリが付いて、いい感じに活躍してくれるようになっています。ただし、イギー・ラリー・レミーは未だに見分けが付きづらいのですが(苦笑)
最近では『マリオ&ルイージRPG ぺーパーマリオMIX』や『マリオ&ソニック AT リオオリンピック』で登場。
さて、次に登場するのは、いつでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/8ae61afbe55a0d9d1771164cff24d7b2.jpg)
6月。キノピオがメインの絵柄です。
右側はアイテムやブロックしか並んでいないように見えますが、ちゃんとキノピオが隠れていますよ。
なんとなく警備をあまり頑張っていない印象がありますが、『マリオカート』や『マリオテニス』などの皆で楽しめる系のゲームでは、定番キャラクターとして参加。『スーパーマリオUSA』や『New スーパーマリオブラザーズ Wii』では操作キャラクターとして活躍し、そして2014年には初めて、キノピオが主人公となるタイトル『進め! キノピオ隊長』が発売されました。
なんだかんだで、マリオが消えない間は、キノピオも絶対に消えないんだろうな~と。それくらい、いなくてはならない脇役になってくれていると思います。
ということで、次の機会には7月~9月を紹介します。
最近紹介したおまけグッズ:
前回 = 初代『ポケットモンスター』ダウンロードカード特別版の特典(2016/03/14)
前々回 = クラブニンテンドーカレンダー2016/1月~3月(2016/01/05)
他のおまけグッズも見てみたい人は、こちらからどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/423eb5d6160ea8aac1bbfa47ffd815f8.jpg)
今は無きクラブニンテンドーから昨年に届いた、「クラブニンテンドーカレンダー2016」。
色々な絵柄がありましたので、3ヶ月ごとに分けてお送りしています。
今回は、4月~6月までをご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/abfea55e9e0444bf499b5c8f57b4ed54.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/970c124d3ca0faf2b6ab48f07cf285bd.png)
4月。ピーチがメインの絵柄です。
右側は、最近見慣れた3Dグラフィックのピーチ。左側は、2Dグラフィックのピーチです。最近、2Dで描かれることがあまりないので、ちょっと昔風なピーチに見えますね。
色合いも全体的にピンク。マリオのヒゲもピンクなのが、ちょっと気になりますけど…(苦笑)
ま、しかし4月と言えば、桜。ピンク色のデザインになるのも、悪くないとは思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/11a1665f9aaebb8c929b94356975d8c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/cae62e8d2a4597395a2366c4a1803f52.jpg)
5月。クッパ一味がメインの絵柄です。
クッパとクッパJr.はともかくとして、コクッパ7人衆は『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で久々に登場して以来、かなり出番が増えましたね。マリオカートやスマブラにも登場したくらいですし。
もとより7人が7人とも個性がありますし、技術の進歩とともに個性の表現もメリハリが付いて、いい感じに活躍してくれるようになっています。ただし、イギー・ラリー・レミーは未だに見分けが付きづらいのですが(苦笑)
最近では『マリオ&ルイージRPG ぺーパーマリオMIX』や『マリオ&ソニック AT リオオリンピック』で登場。
さて、次に登場するのは、いつでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/4781874975b49724cea5ec6ea91b624e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/8ae61afbe55a0d9d1771164cff24d7b2.jpg)
6月。キノピオがメインの絵柄です。
右側はアイテムやブロックしか並んでいないように見えますが、ちゃんとキノピオが隠れていますよ。
なんとなく警備をあまり頑張っていない印象がありますが、『マリオカート』や『マリオテニス』などの皆で楽しめる系のゲームでは、定番キャラクターとして参加。『スーパーマリオUSA』や『New スーパーマリオブラザーズ Wii』では操作キャラクターとして活躍し、そして2014年には初めて、キノピオが主人公となるタイトル『進め! キノピオ隊長』が発売されました。
なんだかんだで、マリオが消えない間は、キノピオも絶対に消えないんだろうな~と。それくらい、いなくてはならない脇役になってくれていると思います。
ということで、次の機会には7月~9月を紹介します。
最近紹介したおまけグッズ:
前回 = 初代『ポケットモンスター』ダウンロードカード特別版の特典(2016/03/14)
前々回 = クラブニンテンドーカレンダー2016/1月~3月(2016/01/05)
他のおまけグッズも見てみたい人は、こちらからどうぞ