●= 今日のゲーム情報 =●

『戦国無双 Chronicle(クロニクル) 3』リリース決定! 戦国時代で“IF”の歴史を紡げ!
※3DS/PS Vita『戦国無双 クロニクル 3』公式サイト
複数の武将を切り替えて操作できるのが特徴の『戦国無双 クロニクル』シリーズ。これまで3DSで発売されてきましたが、今回から新たに、PS Vitaでも発売されることになりました。
『戦国無双4』で登場した新しいアクション要素も採用されており、爽快感と戦略性を両立した作品に期待ができそうです。
『無双』シリーズに慣れ親しんできた人たちにとっては、新しい楽しみが生まれたということで支持を得ました。そして、2機種での発売になったことで、より多くの人に楽しんで頂けるようになるのは、嬉しいですね。
ただ、3DSの二画面の情報量を、PS Vita側ではどうまとめるのか?武将の切り替えかたは?このあたりが、ちょっと気になるところです。背面タッチパッドでパッと切り替えられるというのもアリですが、おそらくいい顔されないでしょうね。ま、上手いことまとめてくれているでしょう。
『無双』シリーズの単調なスタイルに飽き飽きしてきた人にこそ遊んでほしい作品、ということで。是非どうぞ。
2014年に発売予定で、価格は未定です。

『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会~オールスタースペシャル~』24年の時を経ていま蘇る!
※『熱血硬派くにおくん』シリーズ公式サイト
最近は3DSでの展開が中心だった『くにおくん』シリーズですが、今回はPS3での発売になります。
かのファミコンソフト『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』が、ここにリメイク。「クロスカントリー」や「勝ち抜き格闘」など、あの懐かしい戦いが、ローカルではもちろんのこと、インターネット通信でも楽しめます。
相変わらず価格は強気ですが、かの大運動会をインターネット対戦でも楽しめるのは、シリーズファンにとって魅力的に映るのではないでしょうか。もっとも、怒ってすぐに切断する輩が出てくるでしょうから、何らかの対策は欲しいですね。(ペナルティ・CPUに切り替え など)
1人でも皆でも、やりたい放題の大運動会。多くの人に楽しんでほしいです。せめて、インターネット通信がすぐに過疎化しないことを願いたいです…。
2014年に発売予定で、価格は4,800円(税別)です。

iOS版『逆転裁判5』が配信開始 ― 1話は無料で、シナリオセットが2,000円
※iOS版『逆転裁判5』紹介ページ
3DSで発売から約1年。早くもスマートフォンに移植されたようです。
今後も『逆転裁判』シリーズは、こういう流れでやっていくみたいですね。3DS版を買い控える人が出てこないかが心配ですが…ま、結果的にシリーズ作品を楽しんでもらえるのなら、良いのかな。
『逆転裁判4』から6年ぶりに復活を遂げた逆転劇。どうぞお楽しみください。
本日(8月7日)より配信開始。第1話は無料で、以降のシナリオは単体で600円。全部セットで2,000円となります。
関連記事:
3DS『逆転裁判5』 インプレッション(2013/07/30)


【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2014年07月28日〜2014年08月03日
相変わらず順調な『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』が、4週連続でトップ。累計は約189万本となり、もう次週には200万本突破しそうな勢いです。
…本当に、ポケモン並の存在になりつつありますね。

『ヨッシー New アイランド』は、2週目で10万本突破。
そういえば、今作って「月替わりオススメソフトキャンペーン」のプレゼントタイトルなんですよね。それで獲得している人もそれなりにいることを考えると、この売り上げは別に低いわけではないのかもしれません。

その他の既存のタイトルでは、初代『妖怪ウォッチ』が120万本を突破。
続編にはあっという間に追い抜かされていきましたが、こちらもまだじわじわ売れているようです。1から遊びたいって人は、けっこういるものですからね。

さらに、『モンスターハンター4』が350万本という大台に到達。
『4G』発売まであと2か月程度になりましたが、ここまで伸びましたね。モンハンユーザーが3DSに定着した、何よりの証明だと思います。
●= 昨日(08/06)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)

3DS『魔神少女 -Chronicle 2D ACT-』 約1時間10分 NEW!
フライハイワークスから配信開始した2Dアクションゲーム。ダウンロードしてみました。
前情報ではイメージできなかったですが、遊んでみて納得。
『ロックマン』シリーズのような進行方法に『グラディウス』的なパワーアップ要素を足したって感じですね。難易度は高いです。成長要素はありますけど、ゴり押しで何とかなるわけではなく、最終的にはちゃんと相手の動きを読まないと勝てません。
とりあえず私は、3ステージクリアしたところまで。確実に1人ずつ倒していきましょうかね。
3DS『ヨッシー New アイランド』 約50分
ワールド1でアイテムをフルコンプリート。ワールド1のスペシャルステージが出現したので、挑戦してみました。
とりあえず、5~6回くらいミスしちゃいましたが、思ったよりは簡単だったかな。まあ、初代『ヨッシーアイランド』のスペシャルステージは、本当に唸るような難しさでしたからね(苦笑)
3DS『マリオゴルフ ワールドツアー』約20分
3DS『電波人間のRPG FREE!』 約5分


ちょっと余談
iPhoneで、現在セール中の『聖剣伝説2』と『解放少女』を買ってみました。
どちらも経験済みのタイトルですが、『聖剣伝説2』は完全にうろ覚えなんですよね。でも、序盤はさすがに覚えていました。懐かしいです。
『聖剣伝説2』の操作感覚は、及第といったところ。スーパーファミコン版と違って、8方向への移動ではなく360度細かく移動ができるのですが、攻撃時は原作と同じで4方向なので、細かく移動できることが逆に難しく感じることはあります。慣れれば問題ないレベルかな。
『解放少女』の操作感も、わりと上手いことまとまっているかな。
平行移動のON/OFFボタンを切り替えて移動方法を替えるって形にしているので、さすがに3DS版ほど快適な操作はできませんが、L・Rボタンの無いスマートフォンでは、これが最善の手だと思います。たぶん。
『聖剣伝説2』は、8月10日まで900円→400円に。『解放少女』は、8月31日まで300円→100円に。よろしければ、この機会に是非どうぞ。