さて。先週のゴールデンウィーク休みに、両親がコッチに遊びに来ました。ここ最近は特に、休日は家でまったりモードな私でしたが、さすがに両親が来ているのでそうはいかないでしょう。
…ということで、4月27日には京都市内で。29日には京都を飛び出して、ちょっくら神社めぐりと参りました。
今回紹介するのは、4月27日のほうです。
こちら「清水寺」です。
いろいろ撮ったんで、とりあえず適当に載せます(笑)
こちら、ことわざでも有名な「清水の舞台」です。
清水の舞台を下から見ると、こんな感じ。
ことわざ通り飛び降りたら、大怪我ですね(笑)
これは「子安の塔」と呼ばれるものです。
清水寺の中ではちょっと離れに位置してます。
「音羽の滝」という場所です。
これまで、一度も水の流れが止まったことがないそうです。へぇ~。
…といったところで、昼飯。わりと普通なものを食べてしまいましたが、せっかくなので、デザートにちょっと変わったものを。
ところてんです。お酢ではなく、黒糖のあんです。
ただ…「あん」というわりにはあまりドロドロしておらず、汁のような…。
おかげで、ところてんとあまり合わないです…。
さて、清水寺を見終わりましたら、「転ぶと三年で死んでしまう」という言い伝えで有名な「三年坂」を通りつつ、食べ歩きモードに突入しました(笑)
「八ッ橋シュークリーム」。
皮のほうに八ッ橋が使われています。普通のシュークリームより皮がしっかりしてますね。
中のクリームはただのカスタードではなく、「桜」味です。…味はともかく、香りは桜の香りです。…いまいち、皮と合っていないような…。
「牛肉しぐれまん」。
中身が牛肉しぐれの中華まんです。ご飯とはよく合いそうですが、中華まんとは…あまり合っていないというか、別々という感じでした。
「豆乳ドーナツ」。
豆乳入りかどうかはイマイチ分かりませんでしたが、できたてで触感がふわふわしてて、良かったですよ~。
「コロッケ最中(モナカ)」。
スタンダードなコロッケを、モナカの皮で挟んでいます。…なぜモナカの皮で挟んでいるのか?食べてもピンと来ないんですが(笑)
コロッケ自体は素朴で美味しかったですが。
「生麩まんじゅう」。
生麩が入ったモッチリな生地の中には…白あんにちょっと味噌の味がした感じで…ちょっと正確な正体が分かりませんでした。でも、この日に食べた中では一番でした。
…ちょっと食べ歩きすぎですかね(笑)
では、お腹の具合がよくなったところで続きを。
この近くに、坂本竜馬のお墓があるということで、行ってみることに。
途中には「霊山観音」というものが。ゆうに20メートルはあるかという像の、頭にちょこんと鳥が一羽。絵になりますね。
だいぶ登ったところに、坂本竜馬の墓が。
左が坂本竜馬、右が中岡慎太郎です。
ここには周りにも、数多くのお墓が並んでいます。
中には有名な名前も。
さらに上のほうの墓まで行ってみて、一枚。
こう見ると、京都もわりとビルの多い世界になってきてますね…。
さて、そろそろ帰宅モードに。
途中、「高台寺」を横切りました。
もっとも帰宅モードだったうえに、また拝観料がいるようだったので入りませんでしたが。
高台寺でもう一枚。
帰宅道ついでに、「八坂神社」へ。
ここは、歌舞伎をやったりするところですね。
などと写真を撮っていると…あたりがざわついているので何事かと思うと、なんと、ちょうど挙式が行われている最中でした。
道をザザッと空け、そこに新郎・新婦を先頭に一族が列をなして歩いていきました。
ちなみに私も小さい頃、身内の結婚式で(別の神社ですが)同じような挙式を受けたことがありますが…見る側になって初めて「わりと恥ずかしい」と思えました(笑)
以上、4月27日お旅めぐりでした。
次回は、29日の旅めぐりをご紹介します。
あと、道中で手に入れたちょっと変わったお菓子も、いつものシリーズで紹介するので、お楽しみに。
関連記事:
京都ぶらり旅めぐり vol.1(梅小路公園・東福寺・光明院)
…ということで、4月27日には京都市内で。29日には京都を飛び出して、ちょっくら神社めぐりと参りました。
今回紹介するのは、4月27日のほうです。
こちら「清水寺」です。
いろいろ撮ったんで、とりあえず適当に載せます(笑)
こちら、ことわざでも有名な「清水の舞台」です。
清水の舞台を下から見ると、こんな感じ。
ことわざ通り飛び降りたら、大怪我ですね(笑)
これは「子安の塔」と呼ばれるものです。
清水寺の中ではちょっと離れに位置してます。
「音羽の滝」という場所です。
これまで、一度も水の流れが止まったことがないそうです。へぇ~。
…といったところで、昼飯。わりと普通なものを食べてしまいましたが、せっかくなので、デザートにちょっと変わったものを。
ところてんです。お酢ではなく、黒糖のあんです。
ただ…「あん」というわりにはあまりドロドロしておらず、汁のような…。
おかげで、ところてんとあまり合わないです…。
さて、清水寺を見終わりましたら、「転ぶと三年で死んでしまう」という言い伝えで有名な「三年坂」を通りつつ、食べ歩きモードに突入しました(笑)
「八ッ橋シュークリーム」。
皮のほうに八ッ橋が使われています。普通のシュークリームより皮がしっかりしてますね。
中のクリームはただのカスタードではなく、「桜」味です。…味はともかく、香りは桜の香りです。…いまいち、皮と合っていないような…。
「牛肉しぐれまん」。
中身が牛肉しぐれの中華まんです。ご飯とはよく合いそうですが、中華まんとは…あまり合っていないというか、別々という感じでした。
「豆乳ドーナツ」。
豆乳入りかどうかはイマイチ分かりませんでしたが、できたてで触感がふわふわしてて、良かったですよ~。
「コロッケ最中(モナカ)」。
スタンダードなコロッケを、モナカの皮で挟んでいます。…なぜモナカの皮で挟んでいるのか?食べてもピンと来ないんですが(笑)
コロッケ自体は素朴で美味しかったですが。
「生麩まんじゅう」。
生麩が入ったモッチリな生地の中には…白あんにちょっと味噌の味がした感じで…ちょっと正確な正体が分かりませんでした。でも、この日に食べた中では一番でした。
…ちょっと食べ歩きすぎですかね(笑)
では、お腹の具合がよくなったところで続きを。
この近くに、坂本竜馬のお墓があるということで、行ってみることに。
途中には「霊山観音」というものが。ゆうに20メートルはあるかという像の、頭にちょこんと鳥が一羽。絵になりますね。
だいぶ登ったところに、坂本竜馬の墓が。
左が坂本竜馬、右が中岡慎太郎です。
ここには周りにも、数多くのお墓が並んでいます。
中には有名な名前も。
さらに上のほうの墓まで行ってみて、一枚。
こう見ると、京都もわりとビルの多い世界になってきてますね…。
さて、そろそろ帰宅モードに。
途中、「高台寺」を横切りました。
もっとも帰宅モードだったうえに、また拝観料がいるようだったので入りませんでしたが。
高台寺でもう一枚。
帰宅道ついでに、「八坂神社」へ。
ここは、歌舞伎をやったりするところですね。
などと写真を撮っていると…あたりがざわついているので何事かと思うと、なんと、ちょうど挙式が行われている最中でした。
道をザザッと空け、そこに新郎・新婦を先頭に一族が列をなして歩いていきました。
ちなみに私も小さい頃、身内の結婚式で(別の神社ですが)同じような挙式を受けたことがありますが…見る側になって初めて「わりと恥ずかしい」と思えました(笑)
以上、4月27日お旅めぐりでした。
次回は、29日の旅めぐりをご紹介します。
あと、道中で手に入れたちょっと変わったお菓子も、いつものシリーズで紹介するので、お楽しみに。
関連記事:
京都ぶらり旅めぐり vol.1(梅小路公園・東福寺・光明院)
京都ってどんな感じですか?私的にはあの豆乳ドーナツとやらが食べたいですww
自分も数日後に行く予定でして。
清水寺も行くと思います。
何故なのかは分かりませんけど(・ω・)
京都はやっぱり、見に行くところはいっぱいありますよ~。私は歴史が得意じゃないのであまり…だったりするんですが、そんな私でも見ただけで「おお~」と思えるものは、いっぱいあります。見てて「面白い」とさえ思えるものもあったり。
食べ物もいろいろ美味しいですし、三年坂・二年坂にはけっこう面白い食べ物が売っていますし…。
清水寺や、あと二条城なんかもオススメです。…オススメする私は、まだ二条城にいったことがありませんが、行った人の評判が特にいい場所なので、可能ならば是非!
>ハリコンさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/新・世界七不思議
つい最近にできた七不思議なんですね~。こういうのがあるとは…。
確かに日本では唯一、最終候補地ににまで選ばれたとなっていますが、理由までは書いていませんね…。わりと、如何(いかが)わしい歴史があるのかもしれません。