セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

クリスマスイヴに、DSiウェア始動

2008年12月17日 00時23分05秒 | 【旧】ゲーム関連記事
ニンテンドーDSiウェアの本格始動はクリスマスイブに! 『ちょっと脳トレ』、『ちょっとDr.MARIO』などが配信開始ファミ通.com様より】

12月24日よりDSiウェア配信開始!『ちょっとDr.MARIO』『うつすメイドインワリオ』『ちょっと脳トレ』など配信タイトルも一挙公開!iNISDE様より】

DSI専用ウェア13本が12月24日に発売開始記事。ゲーム情報ブログ(SF&NF)さんより】

任天堂ホームページにて「ニンテンドーDSiウェア」の情報が公開無数の月さんより】

《DSウェア》12月24日スタート。公式サイトもオープンヨッシーの愚痴さんより】

「ニンテンドーDSiウェア」12月24日よりサービス開始忍之閻魔帳さんより】


ニンテンドーDSiウェア 紹介ページ


12月24日より『ニンテンドーDSiウェア』のサービスが開始されるようです。
サービス開始と同時に配信予定のタイトルは、以下の13タイトルです。
(※1DSiポイント=1円です)

◆『うごくメモ帳』…無料
メモ帳としての機能のほかに、パラパラマンガを描いたり出来ます。写真も使えます。

◆『鳥とマメ』…200DSiポイント
初代『メイド イン ワリオ』に収録されていた、舌をビロ~ンと伸ばして豆を食べるミニゲームです。
原作をプレイした時は、ちょっとハマりました。ちゃんと名前があったような気がしたんですが、ただの「鳥」にされています(笑)

◆『紙ヒコーキ』…200DSiポイント
こちらも初代『メイド イン ワリオ』に収録されていた、紙ヒコーキを障害物にぶつけないように操作するミニゲームです。

◆『ちょっとマジック大全』…各200DSiポイント
「3つのシャッフルゲーム」「ファニーフェイス」「恐ろしい数字」と3タイプ用意されています。
ただ、マジック系はバラで売るよりまとめたほうがいいような気もするんですけどね…。

◆『Art Style AQUARIO』…500DSiポイント
縦に伸びるフィールドの左右からブロックを押し込んで、縦か横に3つ並べて消すというパズルです。
音楽がいいですな~…。こう…引き込まれそうな。

◆『Art Style DECODE(デコード)』…500DSiポイント
ずらり並んだデジタル数字をタッチペンで入れ替え、足して10になるようにするというパズルゲームです。
なんとも独特で、なかなか興味をそそります。公式サイトの、洗脳されるような音楽がまた…。

◆『ちょっとDr.MARIO』…500DSiポイント
ごくごく基本的なモードのみをそろえたDr.MARIO。
ただ、Wiiウェアのドクターマリオが1000Wiiポイント(=1,000円)であることを考えると、ダウンロード対戦は欲しかったところですね。

◆『うつすメイドインワリオ』…500DSiポイント
『メイド イン ワリオ』シリーズ最新作は、カメラに自分の影を写して楽しむプチゲーム集です。
DSiのカメラを使った初の作品なので、完成度が気になるところです。

◆『ちょっとアソビ大全 おてがるトランプ』…500DSiポイント
定番となる「ばばぬき」「スピード」「7ならべ」「しんけいすいじゃく」「ダウト」が遊べ、最大8人までのダウンロード対戦も可能みたいです。
こういうのは、何気なく持っているだけでもいいですよね~。

◆『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング』…各800DSiポイント
国語や社会が好きな人は「文系編」を。
数字を使ったトレーニングをお望みなら「理系編」を。


今回は任天堂だけですが、ハードメーカーが先陣をきって、いい流れを作ってもらいたいものです。
おそらく、すでにDSiウェア向けに開発をしているメーカーも多いと思いますが…果たしてどれだけ揃ってくれるものなのか?が、期待もあり、不安もあります。
あと、DSiウェアとWiiウェアのバランスも大事で、流れによっては1~2年後、どちらかに注目が偏(かたよ)ってしまう…なんてことが、ないようにしたいところですね。


関連記事:
任天堂カンファレンス2008秋 ファイル1『ニンテンドーDSi』
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『のびのびBOY』とは、何ぞや? | トップ | クラブニンテンドーポイント... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事