![ZERO ONE SP](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51YKX968RBL._SL160_.jpg)
![](http://red.ap.teacup.com/masego/timg/middle_1287689912.png)
●= ゲームボーイアドバンス『SFアドベンチャー ZERO ONE SP』 =●
2004年の今日、発売されました。当時の価格は、4,800円(税抜)です。
ゲームボーイアドバンスで発売された、アドベンチャーゲームです。
至って普通の中学生・ナゴムは、ある日を境に奇妙な夢に悩まされます。そんなある日、同級生と一緒に学校で肝試しを実行。ここから、数奇な運命の物語が始まっていきます。
厳密には、同社が2003年に発売した『ZERO ONE』のパワーアップ版という位置づけになります。4種類のストーリーが収録されており、各所での選択肢によって、どのストーリーが展開されるかが決まります。道中では様々なミニゲームも収録されており、一度挑戦したものは以後、自由に楽しむこともできました。
ちなみに、一部でけっこうグロテクスな表現があるので、プレイの際はご注意あれ。
発売当時、何となく注目していたので購入してみたんですよね。ちょっとしたミニゲームが良いアクセントになっていましたし、ストーリーもわりとボリュームがありましたし、バットエンディングを含めればエンディングの数もそこそこ多いので、けっこう楽しめました。隠れた佳作(かさく)といったところかな。
わりと当時くらいから、メーカーとかに左右されず「おっ」と思ったら買ってみるようにしてましたからね。こういう作品に出会えたのも、その賜物(たまもの)なのかもしれませんね。
最近取り上げたゲームソフト:
前回~4月28日 = スーパーファミコン『スーパーボンバーマン』(1993年)
前々回~4月27日 = ニンテンドウ64『スターフォックス64』(1997年)
前々前回~4月26日 = スーパーファミコン『シムシティー』(1991年)