●= ブログの上のほうに現れたバナーについて =●
なんか、主なコンテンツのバナー(紹介画像)とか作って、貼ってみました。ウザいですかね?(笑)
でも、こうでもしないと知ってもらえない気がしたので、ちょっと試してみました。

あと、その中にこっそりと「ツクリエイトボックス」という、新たなコンテンツも作ってみました。
3DS『キュービック ニンジャ』とかで、問題を作成して配信できる仕組みがありましたが、私がそういった作品で問題を作成・配信したら、このコンテンツにまとめていきたいと思います。
これまでに配信してきた、GBA『通勤ヒトフデ』の問題・Wii「Miiコンテストチャンネル」のMiiデータ・3DS『キュービック ニンジャ』の問題は、こちらのコンテンツに移動しました。
さらに、近日のアップデートでオリジナル問題を配信できるようになる3DS『引ク押ス』も、同じようにここにまとめていく予定です。
●= なんか、モヤモヤした感じです =●
季節…というよりは気温の変わり目で、なんとなく体が本調子でない今日この頃。
特に、職場の環境もあってか、ノドの渇きが著しく速い気がします。うかい手洗いは欠かしていませんが、加えて水分補給を怠らないことと、ノド飴的なものも頻繁に取り入れるようにしています。
あと、私はこの時期になると、手荒れが恐ろしく酷くなるのです。一人暮らしを始めてから、こうなったんですよね。男なのに(笑)
そこで、手洗いの時に使用するハンドソープの量を減らしたり、食器洗いの時はゴム手袋を付けるようにしたり、寝る前はハンドクリーム的なものを塗って手袋を付けて寝るようにしたり。
色々と対策をしたところ、今のところは全く荒れていません。手荒れから”あかぎれ”にまで発展してけっこう痛かったりしたので、これがないだけでも気分的にラクになりました。
どうでもいいですが、一人暮らしになってから、どうも医療用品を買う頻度が増えた気がします。
というか、実家にいた時は親が管理していたので、別に自分がどうこうすることはなかったですが、それを考慮したとしても…けっこう色々と試しています。
たぶん、心配性なんでしょうね。
一人暮らしなので、万が一の時にも近くには誰もいませんし、とりあえずは仕事に復帰して1ヵ月半と、大事な時期ではありますので…。それでも先週末は風邪を引いたくらいですし。
あまり薬を頼りにしすぎてもいけないと分かっていつつも、それをケチって生活に支障をきたすくらいなら…というのが私の考え方なので、大事な今だからこそ、頼りにできそうなものはとことん頼りにしていきます。
●= で、ゲーム近状報告 =●
体調管理に注意を払っている部分があるせいか、最近は若干ながらゲームプレイ意欲が落ちている気がします。

まあ、そんななかでも3DS『引ク押ス』でチマチマと問題を作成してはいます。
とはいえ、私自身がそもそもまだ☆2~3くらいの問題までしか解いていないので、それ以降に登場するであろうギミックがまだ使えないという難点がありまして。でも、私の頭ではすでに限界が近いというか…まあ、頑張ってみます(笑)

3DS『テトリス』は、とりあえずラッキーアタックだけは続けています。ランキングに接続してラッキーコインを獲得するのも、できるだけ続けています。
本来のテトリスとは求められるコツが違うので、未だにあまり慣れないんですよね。とにかく素早く消していくことくらいしか、できないです。とりあえず目指すは、フルカラーコンプリートですね。

3DS『スーパーマリオ 3Dランド』はすでにフルコンプリートしましたが、なんかすぐに売り払うのもな~と思ったので、現在はちょっとタイムアタックに挑戦しています。
下画面には、自分のクリアタイムとライバルのクリアタイムが出ていたりしますが、とにかくタヌキマリオ+ゴール旗での1UP無視で、少しでも早いゴールを試してみています。ライバルのタイムって…なんか、すれちがい通信とかで変わったりするんでしょうか?
あとは、そうですね…。気分転換に、お古な作品を久しぶりに触ってみたりしています。
Wiiウェア『小さな王様と約束の国 FFCC』とか、Wiiウェア『ボクも世界を救いたい』とか、PSP『モンスターハンターポータブル 3rd』とか。

FFCCは、おそらく最後のダンジョン手前までは来ているんですが、そこから全然進めなくて止まっていました。
久しぶりに試してみても結果は同じなので…ここは、地道にレベル上げをしたほうがいいかもしれませんね。

『ボクも世界を救いたい』は、3つあるシナリオのうちの2つ目に挑戦。
しかし、ことごとくダメな選択肢を選んでしまったらしく、全然いい感じに成長できずにストーリー途中で倒すべき敵にやられてゲームオーバー。例のごとくセーブデータは抹消で、約1時間が水の泡。ショボーン(哀)

モンハンは、最初はどうもボタン操作を覚えていなくて、誤って回復薬とか使っちゃうわけですが…1回2回ボタンを押せば、すぐにカンを取り戻すみたいです。いわゆる体が覚えているというヤツみたいです。ちなみに、クエストはまだ全部クリアしてないです。クリアする気もないです(笑)
というか、お古な作品をプレイするなら、パッケージタイトルで未クリアなタイトルを進めるべきなんですが、どうもダメですね…。
私も、慣れ親しんだ世界か、お手軽な世界でもないと、なかなか改めて手を伸ばしづらくなっているのかもしれません。年ですね。
関連記事 :
3DS『引ク押ス』 ファーストインプレッション(2011/10/06)
3DS『テトリス』 ファーストインプレッション(2011/10/20)
3DS『スーパーマリオ 3Dランド』 セカンドインプレッション(2011/11/08)
Wiiウェア『小さな王様と約束の国 FFCC』 ファーストインプレッション(2008/04/04)
Wiiウェア『ボクも世界を救いたい』 ファーストインプレッション(2010/11/04)
PSP『モンスターハンターポータブル 3rd』 セカンドインプレッション(2010/12/06)
なんか、主なコンテンツのバナー(紹介画像)とか作って、貼ってみました。ウザいですかね?(笑)
でも、こうでもしないと知ってもらえない気がしたので、ちょっと試してみました。

あと、その中にこっそりと「ツクリエイトボックス」という、新たなコンテンツも作ってみました。
3DS『キュービック ニンジャ』とかで、問題を作成して配信できる仕組みがありましたが、私がそういった作品で問題を作成・配信したら、このコンテンツにまとめていきたいと思います。
これまでに配信してきた、GBA『通勤ヒトフデ』の問題・Wii「Miiコンテストチャンネル」のMiiデータ・3DS『キュービック ニンジャ』の問題は、こちらのコンテンツに移動しました。
さらに、近日のアップデートでオリジナル問題を配信できるようになる3DS『引ク押ス』も、同じようにここにまとめていく予定です。
●= なんか、モヤモヤした感じです =●
季節…というよりは気温の変わり目で、なんとなく体が本調子でない今日この頃。
特に、職場の環境もあってか、ノドの渇きが著しく速い気がします。うかい手洗いは欠かしていませんが、加えて水分補給を怠らないことと、ノド飴的なものも頻繁に取り入れるようにしています。
あと、私はこの時期になると、手荒れが恐ろしく酷くなるのです。一人暮らしを始めてから、こうなったんですよね。男なのに(笑)
そこで、手洗いの時に使用するハンドソープの量を減らしたり、食器洗いの時はゴム手袋を付けるようにしたり、寝る前はハンドクリーム的なものを塗って手袋を付けて寝るようにしたり。
色々と対策をしたところ、今のところは全く荒れていません。手荒れから”あかぎれ”にまで発展してけっこう痛かったりしたので、これがないだけでも気分的にラクになりました。
どうでもいいですが、一人暮らしになってから、どうも医療用品を買う頻度が増えた気がします。
というか、実家にいた時は親が管理していたので、別に自分がどうこうすることはなかったですが、それを考慮したとしても…けっこう色々と試しています。
たぶん、心配性なんでしょうね。
一人暮らしなので、万が一の時にも近くには誰もいませんし、とりあえずは仕事に復帰して1ヵ月半と、大事な時期ではありますので…。それでも先週末は風邪を引いたくらいですし。
あまり薬を頼りにしすぎてもいけないと分かっていつつも、それをケチって生活に支障をきたすくらいなら…というのが私の考え方なので、大事な今だからこそ、頼りにできそうなものはとことん頼りにしていきます。
●= で、ゲーム近状報告 =●
体調管理に注意を払っている部分があるせいか、最近は若干ながらゲームプレイ意欲が落ちている気がします。

まあ、そんななかでも3DS『引ク押ス』でチマチマと問題を作成してはいます。
とはいえ、私自身がそもそもまだ☆2~3くらいの問題までしか解いていないので、それ以降に登場するであろうギミックがまだ使えないという難点がありまして。でも、私の頭ではすでに限界が近いというか…まあ、頑張ってみます(笑)

3DS『テトリス』は、とりあえずラッキーアタックだけは続けています。ランキングに接続してラッキーコインを獲得するのも、できるだけ続けています。
本来のテトリスとは求められるコツが違うので、未だにあまり慣れないんですよね。とにかく素早く消していくことくらいしか、できないです。とりあえず目指すは、フルカラーコンプリートですね。

3DS『スーパーマリオ 3Dランド』はすでにフルコンプリートしましたが、なんかすぐに売り払うのもな~と思ったので、現在はちょっとタイムアタックに挑戦しています。
下画面には、自分のクリアタイムとライバルのクリアタイムが出ていたりしますが、とにかくタヌキマリオ+ゴール旗での1UP無視で、少しでも早いゴールを試してみています。ライバルのタイムって…なんか、すれちがい通信とかで変わったりするんでしょうか?
あとは、そうですね…。気分転換に、お古な作品を久しぶりに触ってみたりしています。
Wiiウェア『小さな王様と約束の国 FFCC』とか、Wiiウェア『ボクも世界を救いたい』とか、PSP『モンスターハンターポータブル 3rd』とか。

FFCCは、おそらく最後のダンジョン手前までは来ているんですが、そこから全然進めなくて止まっていました。
久しぶりに試してみても結果は同じなので…ここは、地道にレベル上げをしたほうがいいかもしれませんね。

『ボクも世界を救いたい』は、3つあるシナリオのうちの2つ目に挑戦。
しかし、ことごとくダメな選択肢を選んでしまったらしく、全然いい感じに成長できずにストーリー途中で倒すべき敵にやられてゲームオーバー。例のごとくセーブデータは抹消で、約1時間が水の泡。ショボーン(哀)

モンハンは、最初はどうもボタン操作を覚えていなくて、誤って回復薬とか使っちゃうわけですが…1回2回ボタンを押せば、すぐにカンを取り戻すみたいです。いわゆる体が覚えているというヤツみたいです。ちなみに、クエストはまだ全部クリアしてないです。クリアする気もないです(笑)
というか、お古な作品をプレイするなら、パッケージタイトルで未クリアなタイトルを進めるべきなんですが、どうもダメですね…。
私も、慣れ親しんだ世界か、お手軽な世界でもないと、なかなか改めて手を伸ばしづらくなっているのかもしれません。年ですね。
関連記事 :
3DS『引ク押ス』 ファーストインプレッション(2011/10/06)
3DS『テトリス』 ファーストインプレッション(2011/10/20)
3DS『スーパーマリオ 3Dランド』 セカンドインプレッション(2011/11/08)
Wiiウェア『小さな王様と約束の国 FFCC』 ファーストインプレッション(2008/04/04)
Wiiウェア『ボクも世界を救いたい』 ファーストインプレッション(2010/11/04)
PSP『モンスターハンターポータブル 3rd』 セカンドインプレッション(2010/12/06)
私も一人暮らしになってから、医療用品は使う量が増えました。周りに誰もいないとなると、悪化してからが大変なので。
気分転換のゲームはどうしても慣れ親しんだものが多くなりますよね。最近は新しい操作を1つでも覚えるのが大変というか面倒というか、でもやりたいソフトは日に日に増えていく…
バナーは、あまり下手には増やしたくないと思っています。増やしすぎて、一番最初の記事を見るのにけっこうスクロールしないといけなくなるのが、見る側としては面倒に感じると思っていますので。
ほどほどにしたつもりです。
医療用品は、買っちゃうのはいいんですが、買いすぎると今度は管理が大変になっちゃって、たまに重複して買っちゃうことがあったりします。
いずれ使い切るとはいえ、もったいないですわ~。
気分転換のゲームというと、今日(厳密には昨日)も、久々にバーチャルコンソールで『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』とか触ってみました。
プレイしているうちに思い出しましたが、最初のうちは操作方法とかを微妙に忘れていて、意外と新鮮に楽しめちゃいました(笑)
今週はヘイロー、来週はWiiのゼルダと、また新作ラッシュが始まるので、積みゲーはまたしばらく積みゲーのままでいることになりそうです。さ~て、どうしたものですかね…?